このエディタはUnicode参照文字で書かれたプロパティファイルを直接編集することができ、native2asciiでUnicodeに変換する手間を省きます。通常のエディタの機能に加え、Eclipseのプラグインとして利用することも可能です。
活発さ: 7,415
活発さ順位: 4位
登録日: 2004-03-04 01:02
|
関連プロジェクトオープンソースのQRコードデコードライブラリ, Orwell Dev-C++, SharpDevelop-jp, サクラエディタ, Notepad++ Plugins |
CrystalDiskInfoは、一部の USB 接続や Intel RAID, NVMe に対応し、ディスクに異常があればメールや音声で通知してくれるHDDとSSDに対応したディスク ユーティリティです。型番、容量、バッファサイズといった情報に加えて、電源投入回数、使用時間、温度などのS.M.A.R.T.情報を取得し、ディスクの健康状態を監視します。
活発さ: 5,004
活発さ順位: 5位
登録日: 2009-05-30 23:22
|
関連プロジェクトFeliCa Library, WinTab.NET, Iometer, Usb Sniffer for Windows, Lubbo's MacBook Pro Fan Control |
CrystalDiskMarkは、HDD、SSD、USBメモリ、SDカード、NASなどドライブとして認識される各種ストレージのデータ転送速度を測定できるベンチマークユーテリティソフトウェアです。
活発さ: 2,966
活発さ順位: 8位
登録日: 2009-06-01 22:12
|
関連プロジェクトmemory profiling tool, OpenWebLoad, BRL-CAD, WinCS, pdfcrack |
FFFTPは、2ペイン型のFTPクライアントソフトです。ローカルのフォルダとFTPサーバー側のディレクトリを同期させるミラーリング機能や漢字コードの変換機能、ファイアウォールやSOCKS、ワンタイムパスワードへの対応といった機能を備えています。
活発さ: 1,313
活発さ順位: 20位
登録日: 2011-09-01 13:28
|
関連プロジェクトGetleft, libOftp, Capivara - Java filesync, jDownloader, WinSCP |
圧縮・展開(圧縮・解凍)ツール「7-Zip」の日本語サイトです。7-Zipは、7z、ZIP、CAB、RAR、ARJ、LZH、CHM、GZIP、BZIP2、Z、TAR、CPIO、ISO、MSI、WIM、NSIS、RPM、DEBなど多様なファイルフォーマットに対応し、パスワードによる暗号化も行えます。
活発さ: 1,010
活発さ順位: 23位
登録日: 2008-11-20 14:09
|
関連プロジェクトp7zip, TTA Lossless Audio Codec, PeaZip, LHa for UNIX, Info-ZIP project |
Tera Term は、オリジナルの Tera Term Pro 2.3 の原作者公認の後継版です。オープンソースで開発されており、UTF-8 表示に対応しています。 また、SSH1 対応モジュール TTSSH を拡張し、SSH2 プロトコルをサポートしています。
活発さ: 1,974
活発さ順位: 15位
登録日: 2004-11-09 23:01
|
関連プロジェクトMaceWindu, RealTerm: Serial/TCP Terminal, Thinstation, iTerm日本語版, ntch |
WinMergeの日本語版です。 日本語マニュアルや日本語に特化した機能の開発を行います。
活発さ: 553
活発さ順位: 30位
登録日: 2019-09-15 12:02
|
関連プロジェクトVirtual Floppy Drive, Burn, DocFetcher, snowcp - ベリファイ機能付きのコピーツール, GSFinder+ for Windows Mobile5 リコンパイル版 |
KiCad is an open-source electronics CAD tool. You can create schematics and design PCBs using an extensive open source library of parts. View your resulting PCBs in 3D and export to gerbers for manufacturing.
活発さ: 212
活発さ順位: 47位
登録日: 2020-07-09 11:54
|
関連プロジェクトPorted tools for HDL, 自動キー押下ツール, Quite Universal Circuit Simulator, netlistchecker, MATRIX 1.4 Free Audio Power Amplifier |
MeCabは、高速かつカスタマイズ性の高い日本語形態素解析ツールです。MeCabは、かな漢字変換などのようなNLPタスクの多様性に適用、および汎用的な目的のために設計されています。MeCabは、CRFsとHMMに基づいたパラメータ推定機能を提供しています
関連プロジェクトSmillaEnlarger, JYUGEM, gpx2shp, Win32 Disk Imager, システム解析支援環境:SATELLITE |
M+ と IPAフォントの合成フォントを作成し、配布します。 プロジェクトホームページはこちらです。 http://mix-mplus-ipa.osdn.jp/
活発さ: 77
活発さ順位: 79位
登録日: 2006-04-26 21:03
|
関連プロジェクトComputer Modern Unicode fonts, Gutenberg Labo, 花園フォント, Ume-font, istok |
M+ FONTS はコンピュータなどでの個人利用をはじめ、商業目的での利用、改変、改変後の再配布にも制限の無い、自由なライセンスで公開しているフォントセットです
活発さ: 71
活発さ順位: 83位
登録日: 2002-10-21 23:36
|
関連プロジェクトGutenberg Labo, 花園フォント, Computer Modern Unicode fonts, mixfont-mplus-ipa, BirdFont |
HandBrakeは、DVDやDVDのISOイメージをメディアプレーヤーやPS3/Xbox360/PSPなどのゲーム機などで再生できる形式に変換できるエンコードツールです。オープンソースで開発されており、WindowsやLinux、Mac OS Xで動作します。
オリジナルのHandBrake(http://handbrake.fr/)は、複数の有志によって開発されていますが、海外の開発者が開発をしているため、いまのところ日本語化がされていません(日本語環境で問題なく動作します)。本プロジェクトではWindows版/Mac OS X版HandBrakeの日本語化と、日本語化されたアプリケーションの配布を行っており、ダウンロードが可能です。
活発さ: 55
活発さ順位: 91位
登録日: 2008-11-26 19:59
|
関連プロジェクトDVDx, ニコニコランキングメーカー, meGUI, Hyper Video Converter, DVD Flick |
ものすごく古い漢字コード変換プログラムであるnkfを、 メンテナンスするプロジェクトです。
活発さ: 28
活発さ順位: 123位
登録日: 2002-09-20 13:45
|
関連プロジェクトSCIM IMEngine, MeCab, FCKeditor, ChaSen legacy, TOMBO |
VLゴシックフォントファミリは、
の作業を行った、モダンゴシック体の日本語 TrueType フォントです。
M+ FONTS 由来の部分は未改変ですが、さざなみフォント由来の部分には常用漢字を中心に Project Vine および Daisuke SUZUKI により2500文字程度のグリフに改変を加えています。そのうち2200文字程度は M+ の漢字グリフをベースに新規に作りなおしました。また全角英数、記号およびギリシャ文字の大文字は M+1P のアルファベットをベースに改変したものを使用し、小文字もサンセリフ風に修正してあります。
VLGothic には M+ 1C Regular と組み合わせたプロポーショナルフォントである VL PGothic フォントと、M+ 1M Regular と組み合わせた固定幅フォントである VL Gothic フォントが含まれます。
活発さ: 34
活発さ順位: 117位
登録日: 2008-10-21 14:31
|
関連プロジェクトM+ FONTS, BirdFont, Computer Modern Unicode fonts, terminus-font, istok |
Media Player Classic - BEは、自由でオープンソースなWindows用オーディオおよびビデオ プレーヤーです。
Media Player Classic - BEは、オリジナルのMedia Player Classic (Gabest)プロジェクトとMedia Player Classic Home Cinemaプロジェクト (Casimir666)をベースとし、機能追加とバグ修正が含まれています。
関連プロジェクトDumpper, SmillaEnlarger, VirtualDubMod-jp, Win32 Disk Imager, PeerCast-Users@jp |