プロジェクトシンプルリスト ソフトウェアダウンロードマップ

111 件のプロジェクトが条件に合致します
最終更新日: 2021-06-23 13:00

Android-x86

This is a project to port Android open source project to x86 platform, formerly known as "patch hosting for android x86 support". http://www.android-x86.org/

The original plan is to host different patches for android x86 support from open source community. A few months after we created the project, we found out that we could do much more than just hosting patches. So we decide to create our code base to provide support on different x86 platforms, and set up a git server to host it.

This is an open source project licensed under Apache Public License 2.0. Some components are licensed under GNU General Public License (GPL) 2.0 or later.

対象ユーザ: 先進的ユーザ, 開発者
主要対話語: 中国語 (繁体字), 英語
オペレーティングシステム: Android
プログラミング言語: C, C++, Unixシェル
トピック: Live CD
ユーザインタフェース: グラフィカル
活発さ: 361
活発さ順位: 17位
登録日: 2016-04-22 19:23
最終更新日: 2022-07-23 00:26

AlterLinuxはarchisoをカスタマイズして開発が進められてるArchLinux派生のOSです。 日本初となる「日本で開発されているArchLinux派生OS」です。 標準のデスクトップ環境に独自にカスタマイズしたXfce4を搭載し、わかりやすい操作を可能にしています。 またGUIのインストーラにより簡単にインストールすることができます。 ネットワークやディスクなどの設定も全てGUIで行うことができ、Ubuntuなどからの移行に最適なOSです。 リポジトリはArchLinuxと共有しているため、最新のパッケージを利用することができ、豊富な情報を持つArchWikiの情報をそのまま利用することができます。 開発はSereneLinuxも手がけているFascodeNetwork(旧SereneTeam)が行い、豊富な経験と技術を持った開発者が全てのユーザーに使いやすいようにとことんこだわった最高のOSです。

最終更新日: 2023-03-27 09:44

LangitKetujuh OS

GNU/Linux Musl distribution based on Voidlinux with KDE Desktop Environment. Rolling Release Stable, Light and Efficient. Home edition for standard apps. Studio edition for designers, illustrators, animators and game designers.

Homepage: https://langitketujuh.id/

オペレーティングシステム: Linux
トピック: Live CD
ユーザインタフェース: KDE
登録日: 2020-09-21 07:28
最終更新日: 2023-05-16 09:10

MX Linux

MX Linux is a cooperative venture between the antiX and MX Linux communities. It is a family of operating systems that are designed to combine elegant and efficient desktops with high stability and solid performance. MX’s graphical tools provide an easy way to do a wide variety of tasks, while the Live USB and snapshot tools inherited from antiX add impressive portability and remastering capabilities. Extensive support is available through videos, documentation and a very friendly Forum.

登録日: 2019-04-09 17:34

Joborun Linux

Arch-Linux inspired, not based, not a fork in the true sense but really a fork. Generally source based and conceived, but without a finite commitment. The source and git/archiving technique will always accommodate the quick and effortless way to build from source.

All core base system packages rebuilt without systemd, udev, logind, and resistance to using zstd, but having the ability to use it selectively or by the package manager to decompress zstd compressed packages. Also optionally turn off all ipv6 functionality, since it only serves the "internet's" problems and not our own, yet!

For everything that Obarun provides, packages with direct systemd running dependencies, its init and service supervision software, joborun acts as complimentary. In rare cases where we disagree with the way Obarun has built a package we will rebuild our own. Pacman and its configuration keeps the system in order, drawing the most essential base system from joborun, the rest from obarun, and whatever else may be needed either from arch or by selecting to build from source in a quick automated way.

In addition, we have repackaged Obarun's 66 to cohabitate with runit, we will provide an initial setup for both and only runit on the base iso. We will support no particular DE or DM, we consider them useless and only of aesthetic value to users in need of an ms-windows/apple kind of graphic computing environment. We are oriented to unix like sysadmins, not those who seek ms-win alternatives for free (as in beer) but those who seek freedom from mega-corporation control and influences.

The resulting system can easily be converted to "just Obarun" at any point, or anything else without a need for re-installation. Obarun already provides a tool to make sure your installation is purely obarun, which means it will replace all joborun packages with Arch.

The name: JWM OpenBox Obrarun RUNit therefore has the above meaning. The logo reveals an A for Arch fading and an O for Obarun becoming more complete.

For more information see our website at http://pozol.eu

ライセンス: ISC License
主要対話語: 英語
オペレーティングシステム: Linux, その他, その他のOS
トピック: Linux, Live CD
活発さ: 8
活発さ順位: 88位
登録日: 2022-02-02 23:52
最終更新日: 2022-03-20 11:37

LxPup - Puppy Linux + LXDE

LxPupは、LXDEデスクトップ環境を用いたPuppy Linuxのバージョンであり、loukitchouのLxPup13.01のアップデートされた「末裔」です。
LxPupは、Openboxウィンドウマネージャ、LxPanelX(LxPanelのフォーク)パネルマネージャとPCManFMファイルマネージャを提供しています。
デスクトップへのオプション拡張機能は、Change AppearanceメニューのOptionsボタンから利用できます。
LxPupの様々な「フレーバー」(現在は4+2 *)は、公式にPuppy Linuxでビルドした派生物として組み込まれており、異なるカーネルやベースであるPuppyのソフトウェアリポジトリへのアクセスが提供されています。
LxPupは、Puppy Linuxの重要な利点(小さなisoサイズ、幅広いハードウェアのサポートやアプリケーションの組込み、ライブCDと簡単なインストール、フレンドリにサポートしてくれるユーザーフォーラムなどなど)を兼ね備えており、軽量でありながら現代的なLXDEデスクトップ環境を持ちます。
*Slackware14.0と互換性がある2つのフレーバー(paeとnon-pae)、2つのUbuntu Preciseフレーバー+1つのUbuntu Raringフレーバー+1つのDebian Wheezyフレーバーがありますが、すべて200MB未満です。

最終更新日: 2014-06-16 08:27

4MLinux

4MLinuxは、4つの機能に焦点を当てた小型のLinuxディストリビューションです:保守(システムレスキューライブCDとしてそれを使用することによって)、マルチメディア(例えば、ビデオDVDを再生するため)、ミニサーバー(inetdデーモンを使用して)、ミステリー(コンソールゲームを意味する)。

最終更新日: 2023-04-26 10:52

Ezarcher

Welcome to Ezarcher

The Ezarcher Linux ISO is a full featured Arch based Linux desktop. The live system comes with many common desktop software packages and tools to install Arch Linux on your system. There are three installation methods, the Calamares Installer, my own ezarch scripts, and, the Arch Way. The Calamares installer is located in the System menu and titled Install System.

The Final_ISO folder contains stable and reliable ISOs. The Project_Files folder contains each of the tar files with all the project files used in the build process and documentation.

This project is released under the GPL open source license and demonstrates one possible method for constructing an Arch Linux based system. The files are free to use and modify. Please keep the author attribution intact when utilizing this project. Thank you.

User password: live

Root password: toor

Sourceforge:
https://sourceforge.net/projects/ezarch/

主要対話語: 英語
オペレーティングシステム: Linux
トピック: Live CD
ユーザインタフェース: グラフィカル
活発さ: 101
活発さ順位: 28位
登録日: 2020-11-23 03:43
最終更新日: 2016-04-15 00:00

Notice: linuxBean is a *Japanese* Linux distribution. This does ***not*** contain non-Japanese locales of some apps.

linuxBeanは、「軽くて速くて即使える」ことを目標に据えた、ubuntu派生のLinuxディストリビューションです。調整しなくても日本語が使え、すぐにネットに繋がり、欲しいソフトが簡単が探せる、Linux初心者が古いPCを再生させるための切り札を目指しています。

FAQ、質問は 【こちら】 へどうぞ
(※パソコン初心者の方は敷居の低いLubuntuやPuppy Linuxをご利用下さい)

作者情報Twitter Blog

ソースコード1 ソースコード2

開発状況: 4 - ベータ
主要対話語: 日本語
オペレーティングシステム: OSディストリビューション
プログラミング言語: Unixシェル
ユーザインタフェース: コンソール(テキストベース), FLTK, GTK+
登録日: 2012-05-03 04:42
最終更新日: 2021-04-15 22:27

Zorin OS

Zorin OS は、Linux を簡単かつ円滑なアクセスできるようにする Windows ユーザーのための多機能のオペレーティングシステムです。

開発状況: 6 - 成熟
オペレーティングシステム: Linux
ユーザインタフェース: X11アプリケーション, GTK+
最終更新日: 2023-06-04 17:27

Univalent GNU/Linux

Univalent GNU/Linux (UNIversal, VALiant, and ENTertaining GNU Linux、/jùːnəvéilənt/)はArch系GNU/Linuxディストリビューションです。 Calamaresインストーラにより簡単に導入できます。勿論、USBやDVDなどからのライブ起動も可能です。 本家Archのリポジトリを利用するため、常に最新のソフトウェアを利用できます。

主要対話語: 英語, 日本語
オペレーティングシステム: Linux
プログラミング言語: C, Unixシェル
トピック: Linux, Live CD
ユーザインタフェース: X11アプリケーション
活発さ: 1,299
活発さ順位: 10位
登録日: 2022-06-14 08:52
最終更新日: 2022-02-20 11:24

Linux Mint Deutsch

Linux のミント ist eine Linux ディストリビューション auf の der ディストリビューション Ubuntu の basiert は死にます。

(機械翻訳)
主要対話語: ドイツ語
オペレーティングシステム: OSディストリビューション
トピック: SourceForge.net, Live CD
ユーザインタフェース: X11アプリケーション
最終更新日: 2022-03-11 23:09

Thinstation

Thinstationは標準的なx86ハードウェアを使った端末のためのシンクライアント(thin client)Linuxディストリビューションです。ネットワーク、PXE、syslinux、CD、floppy、フラッシュディスクなどからブートでき、VNC、RDP、XDM、SSH、Telnet、tn5250、tarentella、2X、NX、Thinlinc、VMWare CDI、ICAなどを使ってサーバと接続できます。

最終更新日: 2023-04-26 15:46

リナックス デスクトップ 日本語版

日本語ユーザー向けに仕様を完全に特化・最適化した Linux ディストリビューションを開発するためのプロジェクトです。開発対象とするユーザー層は、広く一般のエンドユーザーを想定しています。

デスクトップ環境 (DE) には、おおよそ次のものを用意しました --- Budgie, Cinnamon, Fluxbox, GNOME, herbstluftwm, IceWM, JWM, LXDE, MATE, UKUI, Xfce などです。

MX Linux / antiX Linux および Debian 安定版をベースにしていますが、MX Linux / antiX Linux の公式な製品の一部ではありません。次期公開予定のテスト版を追加しました (2023-04-26)。

主要対話語: 英語, 日本語
オペレーティングシステム: OSディストリビューション, Linux
ユーザインタフェース: グラフィカル
活発さ: 1
活発さ順位: 98位
登録日: 2022-10-17 21:44
最終更新日: 2022-05-28 22:14

SereneLinux

SereneLinuxは日本発のUbuntu系の新型OSで開発しておりましたが、Fedora系のOSに変更し、美しいUIや軽量化、独自機能などに重点を置いています。 SereneLinuxはこれからのスタンダードとなれるよう、進化していきます。

公式サイト : https://serene.fascode.net/

フォーラム : https://forum.fascode.net/

Twitterアカウント: @Fascode_JP

注意1: Beta4とBeta5に登録されているAPTリポジトリサーバが停止しています。

注意2: ソースコード管理はGithub(https://github.com/FascodeNet)に移行しました。OSDN上のGitリポジトリに残っている物は最新のものではない可能性があります。

注意3 Fedora版のソースコード https://github.com/Serenelinux で管理しています。

主要対話語: 英語, 日本語
オペレーティングシステム: OSディストリビューション, Linux
プログラミング言語: C++, JavaScript, Python
トピック: Live CD
ユーザインタフェース: ウィンドマネージャ
登録日: 2019-04-15 10:00