プロジェクトシンプルリスト ソフトウェアダウンロードマップ

MIT/X Consortium License
2380 件のプロジェクトが条件に合致します
最終更新日: 2023-06-02 21:25

CrystalDiskInfo

CrystalDiskInfoは、一部の USB 接続や Intel RAID, NVMe に対応し、ディスクに異常があればメールや音声で通知してくれるHDDとSSDに対応したディスク ユーティリティです。型番、容量、バッファサイズといった情報に加えて、電源投入回数、使用時間、温度などのS.M.A.R.T.情報を取得し、ディスクの健康状態を監視します。

ライセンス: MIT/X Consortium License
主要対話語: 英語, 日本語
オペレーティングシステム: Windows 7, Windows 8/8.1, Windows Vista
プログラミング言語: C++
トピック: ハードウェア
ユーザインタフェース: Win32 (MS Windows)
活発さ: 5,069
活発さ順位: 5位
登録日: 2009-05-30 23:22
最終更新日: 2022-10-30 08:35

CrystalDiskMark

CrystalDiskMarkは、HDD、SSD、USBメモリ、SDカード、NASなどドライブとして認識される各種ストレージのデータ転送速度を測定できるベンチマークユーテリティソフトウェアです。

ライセンス: MIT/X Consortium License
主要対話語: 英語, 日本語
オペレーティングシステム: Windows 7, Windows Vista, Windows XP
プログラミング言語: C++
トピック: ベンチマーク
ユーザインタフェース: Win32 (MS Windows)
活発さ: 3,059
活発さ順位: 6位
登録日: 2009-06-01 22:12
最終更新日: 2016-08-09 20:26

Xming X Server for Windows

Xming は、Microsoft Windows XP/Vista/7/8 (+ Server 2003/2008/2012) のための、すぐれたX Window サーバです。完全な機能を有し、小型で高速、簡単にインストールでき、Microsoft Windows上で単独で動作するとともに、(マシン毎にインストールすることなく)どこででも使えます。

最終更新日: 2023-05-23 04:29

Regata OS

The Regata OS is a Linux kernel-based operating system focused on creators and players, as well as beginners in the personal computing world. The Regata OS is free and open source. Thanks to the community, it has evolved a lot.


The Regata OS Store is one of the main differentiators of the Regata OS (when compared to other Linux distributions), a place where installation new applications is natural and intuitive, as happens when you want to get new extensions to your favorite browser or when want to get a new app on your Android smartphone, for example.


With the Regata OS, you will have a new type of computer for everything that you love to do.

最終更新日: 2022-07-23 00:26

AlterLinuxはarchisoをカスタマイズして開発が進められてるArchLinux派生のOSです。 日本初となる「日本で開発されているArchLinux派生OS」です。 標準のデスクトップ環境に独自にカスタマイズしたXfce4を搭載し、わかりやすい操作を可能にしています。 またGUIのインストーラにより簡単にインストールすることができます。 ネットワークやディスクなどの設定も全てGUIで行うことができ、Ubuntuなどからの移行に最適なOSです。 リポジトリはArchLinuxと共有しているため、最新のパッケージを利用することができ、豊富な情報を持つArchWikiの情報をそのまま利用することができます。 開発はSereneLinuxも手がけているFascodeNetwork(旧SereneTeam)が行い、豊富な経験と技術を持った開発者が全てのユーザーに使いやすいようにとことんこだわった最高のOSです。

最終更新日: 2023-03-27 09:44

LangitKetujuh OS

GNU/Linux Musl distribution based on Voidlinux with KDE Desktop Environment. Rolling Release Stable, Light and Efficient. Home edition for standard apps. Studio edition for designers, illustrators, animators and game designers.

Homepage: https://langitketujuh.id/

オペレーティングシステム: Linux
トピック: Live CD
ユーザインタフェース: KDE
登録日: 2020-09-21 07:28

openwrt-passwall-build

CI scripts to build https://github.com/xiaorouji/openwrt-passwall built with official OpenWRT SDK.

ライセンス: MIT/X Consortium License
活発さ: 1
活発さ順位: 99位
登録日: 2021-10-04 10:50
最終更新日: 2022-03-20 20:20

CoolProp

NIST REFPROP(米国NISTの冷媒熱物性データベース)の、クロスプラットフォームかつオープンソースである代替です。 冷媒用の水、CO2、R134a、窒素、アルゴン、アンモニア、空気、R404a、R410a、プロパン等々について、状態方程式や移送物性との相関による基準精度をベースにしています。 第二の作動流体の特性も選択できます。REFPROP(が利用可能な場合)に使用することも出来ます。

さらに、ASHRAE(米国 熱・冷凍空調工業会)RP-1485 に基づく湿り空気特性の計算も提供します。

ラッパーは、MATLAB、Octave、Python、C# で利用可能です。SWIG を使用することで他の言語もサポートすることが出来ます。

開発状況: 4 - ベータ
対象ユーザ: エンジニアリング
ライセンス: MIT/X Consortium License
プログラミング言語: C, C#, C++, MATLAB, Python
トピック: SourceForge.net
最終更新日: 2020-10-24 23:53

benizara

1.1.何をするものなのか  Benizaraは、Windows環境に接続されたJISキーボードで親指シフト (NICOLA配列) による入力を可能にするエミュレーションソフトウェアです。Windows7のMS-IMEとATOK2011、およびWindows10のMS-IMEで動作を確認しています。なお、Benizaraは、設定ファイルを読み込ませることにより、親指シフトに限らず、任意にキーボード配列のエミュレーションが可能です。  Benizara(紅皿)の名前は、太田道灌の山吹伝説に由来します。

1.2.特徴 ・Windows10のストアアプリや、Microsoft Edge上でも親指シフト入力が可能です。 ・やまぶきと同様に12面のシフトモードを実現し、やまぶきの配列定義ファイルをある程度まで読込可能としました。 ・やまぶきの打鍵ロジックを参考に実装し、かつ連続シフトモードをサポートしています。よって、やまぶき(やまぶきR)からの移行は容易とおもいます。 ・Benizaraは、AutoHotKeyのスクリプトを実行ファイル化したものです。ユーザモードでキーフックするタイプのエミュレータなので、導入も停止も簡単です。USBメモリで持ち歩くこともできます。 ・親指の友Mk-2 キーボードドライバ V2.0L23に実装された「零遅延モード」を、当該ソフトにも実装しました。零遅延モードとは、親指シフト時の表示遅延をゼロにして、高速打鍵を可能とするモードです。

使用説明書は、こちらにもアップロードしています。 https://qiita.com/kenichiro_ayaki/items/03ac81a20137c3d91554 動作説明書は、こちらです。 https://qiita.com/kenichiro_ayaki/items/9a39a5c7622c23e3ce3b ソースコードは、こちらにアップロードしています。 https://github.com/k-ayaki/benizara

サポートブログは以下です。 https://benizara.hatenablog.com/

開発状況: 3 - アルファ
ライセンス: MIT/X Consortium License
主要対話語: 日本語
オペレーティングシステム: 分類のための抽象的カテゴリ, Windows
トピック: ハードウェア
活発さ: 44
活発さ順位: 43位
登録日: 2018-10-06 02:31
最終更新日: 2010-07-22 04:28

Syslinux

Syslinuxはext2/ext3ファイルシステム,FATファイルシステム,PXEファームウェアを使ったネットワークサーバーやCD-ROMを使用するLinuxやほかのOSのブートローダー群です。Syslinuxは進んだextension APIをもち二つのオプションのメニューシステムを含みます。MEMDISKやPXEやCD-ROMのような伝統的でないメディアから古いOSを起動するツールも含みます。

最終更新日: 2010-05-20 05:44

libxml2

Libxml2 は Gnome project 向けに開発された XML C library です。 ソースコードは移植可能(Linux、Unix、Windows、埋め込みシステム、他)であり、モジュール構造化されています。このため、殆どの拡張機能はコンパイル時に除外することが出来ます。
Libxml2 は、多くのマークアップ言語(XML standard、Namespaces in XML、XML Base、Relax NG、RFC 2396、XPath、XPointer、HTML4、XInclude、SGML Catalogs、XML Catalogs)関連の標準を実装しています。
殆どの場合、libxmlは仕様を比較的厳密に実装しようと試みます。
次に挙げる仕様についてはある程度サポートしていますが、これらを実装するよう要求するのは控えてください。
 ・DOM、FTPクライアント、HTTPクライアント、SAX2
W3C XML スキーマに対するサポートは対応途中です。xmllint、コマンドライン XML validator についても同様です。

最終更新日: 2014-04-02 15:17

Barcode Writer in Pure Postscript

Barcode Writer in Pure Postscriptは、入力文字列から印刷出力への変換処理をプリンタかプリントシステムで実行するため、PostScriptで多数のバーコードフォーマットの印刷を実装します。このプロジェクトは以下を含むすべての主要バーコードフォーマットをサポートします:<br> EAN-13 (JAN-13), EAN-8 (JAN-8), UPC-A, UPC-E, EAN-5 & EAN-2 (EAN/UPC add-ons), ISBN (レガシーISBNを含む), ISMN (レガシーISMNを含む), ISSN, Code 128 (A, B & C), GS1-128, SSCC-18 (EAN-18, NVE), EAN-14, Code 39, Code 39 Extended, Code 93, Code 93 Extended, Code 32 (Italian Pharmacode), Pharmazentralnummer (PZN), Interleaved 2 of 5, ITF-14 (UPC SCS), GS1 DataBar (Omnidirectional, Stacked, Stacked Omnidirectional, Limited, Expanded, Expanded Stacked), Code 2 of 5 (Industrial, IATA, Matrix, Datalogic & COOP), Code 11 (USD-8), BC412, Codabar (NW-7), Pharmacode (2トラックを含む), MSI, Plessey, Telepen, Channel Code, PosiCode, PDF417, Data Matrix (ECC200), QR Code (including Micro QR Code)など.

最終更新日: 2012-10-10 21:28

curl and libcurl

curl及びlibcurlは、URL記法を用いてファイルを転送するためのツールです。これは、HTTP、HTTPS、FTP、FTPS、SCP、SFTP、TFTP、DICT、TELNET、LDAP、POP3、IMAP、SMTP、RTSP、RTMP及びFILEと同様にHTTP-post、HTTP-put、cookies、FTP upload、転送の再開、パスワード、ポート番号、SSL証明、Kerberos並びにプロキシもサポートしています。クライアント側URL転送ライブラリであるlibcurlにより実現されています。40にも及ぶ言語と環境のために、libcurlへのバインディングがあります。

最終更新日: 2014-05-10 22:54

LEAF

LEAFは、様々なネットワークトポロジで使用するための、セキュアで豊富な機能を備えた、カスタマイズ可能な組込みLinuxのネットアプライアンスです。他の方法でも使えますが、主にインターネット・ゲートウェイ、ルータ、ファイヤウォール及び無線LANのアクセス・ポイントとして使われます。

オペレーティングシステム: Linux
プログラミング言語: C, C++, Unixシェル
最終更新日: 2023-06-06 18:32

XiaomiFirmwareUpdater

The easiest way to get flashable firmware zip files for Xiaomi devices!
XiaomiFirmwareUpdater is a script which provides firmware packages for every Xiaomi devices.
It's an automated script, running on Linux server every six hours, extracting firmware from MIUI official ROMs, both Global and China, and uploads it to multi-servers.

Website: https://xiaomifirmwareupdater.com/

Github: https://github.com/XiaomiFirmwareUpdater/

Telegram: https://telegram.me/XiaomiFirmwareUpdater/

対象ユーザ: 先進的ユーザ
主要対話語: 英語
オペレーティングシステム: Android
プログラミング言語: Python
トピック: その他
登録日: 2018-12-02 06:01