このエディタはUnicode参照文字で書かれたプロパティファイルを直接編集することができ、native2asciiでUnicodeに変換する手間を省きます。通常のエディタの機能に加え、Eclipseのプラグインとして利用することも可能です。
活発さ: 7,741
活発さ順位: 4位
登録日: 2004-03-04 01:02
|
関連プロジェクトOrwell Dev-C++, PCRE, SharpDevelop-jp, サクラエディタ, Notepad++ Plugins |
This is the official download site for the latest packages originating from the MinGW.OSDN Project, (formerly the MinGW.org Project; however, that domain is no longer associated with this project).
MinGW is a native Windows port of the GNU Compiler Collection (GCC), with freely distributable import libraries and header files for building native Windows applications; includes extensions to the MSVC runtime to support C99 functionality. Although (currently) offering only a 32-bit compiler suite, all of MinGW's software will execute on the 64bit Windows platforms.
MinGW is a registered trademark of Software in the Public Interest Inc., registration number 86017856; this trademark has been registered on behalf of the MinGW.OSDN Project, and its use by any other project is unauthorized.
活発さ: 9,503
活発さ順位: 3位
登録日: 2008-11-28 19:42
|
関連プロジェクトAll-In-One Project, Talend Open Studio, MinGW-w64 - for 32 and 64 bit Windows, MergeDoc, IceTea |
CrystalDiskInfoは、一部の USB 接続や Intel RAID, NVMe に対応し、ディスクに異常があればメールや音声で通知してくれるHDDとSSDに対応したディスク ユーティリティです。型番、容量、バッファサイズといった情報に加えて、電源投入回数、使用時間、温度などのS.M.A.R.T.情報を取得し、ディスクの健康状態を監視します。
活発さ: 4,881
活発さ順位: 5位
登録日: 2009-05-30 23:22
|
関連プロジェクトFeliCa Library, WinTab.NET, Iometer, Usb Sniffer for Windows, Lubbo's MacBook Pro Fan Control |
CrystalDiskMarkは、HDD、SSD、USBメモリ、SDカード、NASなどドライブとして認識される各種ストレージのデータ転送速度を測定できるベンチマークユーテリティソフトウェアです。
活発さ: 3,049
活発さ順位: 6位
登録日: 2009-06-01 22:12
|
関連プロジェクトmemory profiling tool, OpenWebLoad, BRL-CAD, WinCS, pdfcrack |
Tera Term は、オリジナルの Tera Term Pro 2.3 の原作者公認の後継版です。オープンソースで開発されており、UTF-8 表示に対応しています。 また、SSH1 対応モジュール TTSSH を拡張し、SSH2 プロトコルをサポートしています。
活発さ: 1,531
活発さ順位: 9位
登録日: 2004-11-09 23:01
|
関連プロジェクトXming X Server for Windows, RealTerm: Serial/TCP Terminal, Thinstation, iTerm日本語版, ntch |
WinMergeの日本語版です。 日本語マニュアルや日本語に特化した機能の開発を行います。
活発さ: 119
活発さ順位: 25位
登録日: 2019-09-15 12:02
|
関連プロジェクトVirtual Floppy Drive, Burn, DocFetcher, snowcp - ベリファイ機能付きのコピーツール, GSFinder+ for Windows Mobile5 リコンパイル版 |
FileZillaの日本語情報サイトです。FileZillaは、多くの機能と使いやすいインターフェイスを特徴とするクロスプラットフォームなFTP、FTPS、SFTPのクライアント(FileZilla Client)と、Windows向けの高機能なFTPサーバ(FileZilla Server)です。
このプロジェクトでは、FileZillaの全てのリリースファイルのダウンロード、日本語での情報交換のためのフォーラム、情報蓄積場所としてのWikiを提供していきます。
活発さ: 39
活発さ順位: 50位
登録日: 2008-11-27 20:16
|
関連プロジェクトeMule, MUTE, PeerBlock, o2on, aMule - all-platform eMule P2P Client |
WinSCPプロジェクトの日本語情報サイトです。 WinSCPは、Windows向けのオープンソースのSFTPおよびFTPクライアントであり、旧来のSCPプロトコルもサポートしており、ローカル環境とリモート環境の間でファイルの安全なコピーを実現します。
登録日: 2008-11-28 19:40
|
関連プロジェクトOpen TFTP Server, Xtreme Download Manager, Tera Term, sshallow, PAC Manager |
圧縮・展開(圧縮・解凍)ツール「7-Zip」の日本語サイトです。7-Zipは、7z、ZIP、CAB、RAR、ARJ、LZH、CHM、GZIP、BZIP2、Z、TAR、CPIO、ISO、MSI、WIM、NSIS、RPM、DEBなど多様なファイルフォーマットに対応し、パスワードによる暗号化も行えます。
活発さ: 12
活発さ順位: 81位
登録日: 2008-11-20 14:09
|
関連プロジェクトp7zip, TTA Lossless Audio Codec, PeaZip, LHa for UNIX, Info-ZIP project |
クロスプラットフォームのファイル/アーカイブ(書庫)マネージャ(圧縮・解凍ソフト)です。ファイル分割、圧縮、展開(解凍)、暗号化が行えます。対応フォーマットは、7Z、7-Zip sfx、ACE、ARJ、Brotli, BZ2、CAB、CHM、CPIO、DEB、GZ、ISO、JAR、LHA/LZH、NSIS、OOo、PAQ/LPAQ、PEA、QUAD、RAR、RPM、split、TAR、Z、ZIP, ZIPX. Zstandard などです。
登録日: 2010-08-16 15:30
|
関連プロジェクトLAME (Lame Aint an MP3 Encoder), SlunkCrypt, Openfiler, Info-ZIP project, Meltice Family |
Media Player Classic - BEは、自由でオープンソースなWindows用オーディオおよびビデオ プレーヤーです。
Media Player Classic - BEは、オリジナルのMedia Player Classic (Gabest)プロジェクトとMedia Player Classic Home Cinemaプロジェクト (Casimir666)をベースとし、機能追加とバグ修正が含まれています。
関連プロジェクトDumpper, VirtualDubMod-jp, Win32 Disk Imager, MeCab, PeerCast-Users@jp |
MPC-HC は非常に軽量な Windows 用オープン ソースのメディア プレーヤーです。再生に使用される一般的なすべてのビデオおよびオーディオ ファイル形式をサポートしています。私たちは 100% スパイウェアを含まず、広告やツール バーもありません。
このプロジェクトは、オリジナルの Guliverkli プロジェクト http://sourceforge.jp/projects/guliverkli/ を基に、機能追加およびバグ修正を行っています。詳細については、プロジェクトのウェブサイトにあるリスト(完全版)を参照してください。
関連プロジェクトタイニー番組ナビゲータ, Win32 Disk Imager, MPC-BE, PeerCast IM, StepMania Japan |
FreeMindは、議論やアイデアをまとめる手法であるマインドマップを作成するためのフリーのソフトウェアです。簡単にグラフィカルなマインドマップを作成できるほか、作成したマインドマップをPDFやPNG、HTMLといった形式で保存する機能も備えています。
FreeMindで作成したマインドマップは自由に展開/折り畳みができ、またWebブラウザで動的に動くマップを作成することもできます。
マインドマップは、ある対象について、関連するキーワードや想起されるイメージを放射状に繋げながら描いていくことで分析/表現を行うものです。キーワードやイメージを繋げていく表現方法は人間の脳が物事を記憶/分析する方法に近いと言われており、物事の特徴を把握しやすく図示する方法であると言われています。
マインドマップの基本的な作成ルールは非常に単純です。まず、分析/表現したい対象を中心に書き、そこから放射状に線を延ばしてその事柄に関連するキーワードや想起されるキーワードを書き込みます。続いて新たに書き込まれたキーワードに対し、同様に関連/するキーワード、想起されるキーワードを書き込んでいく、というステップを繰り返すことで、マインドマップは作成されます。
FreeMindはWindowsおよびMac OS X、Linuxで動作します。また、実行にはjava.comからダウンロードできるJava Runtime Environment(JRE)が必要です。最新版のJREをダウンロードしてからインストールを行ってください。
登録日: 2009-04-24 14:48
|
関連プロジェクトSeparate+, オープンソースのQRコードデコードライブラリ, PyMOL Molecular Graphics System, SmillaEnlarger, Samurai Graph |
水位流量関係、例えば不均一またはカスタムの堰による流量曲線を計算して作成するツールです。Visual Studio 2008 を使用して開発され、crystal reportはレポートの生成に使用されました。表示、分析レポートを印刷するには、crystal reportのランタイムが必要です。crystal reportインストーラーは、CRRedist2008_x64.msi (64 ビット演算システム用) と CRRedist2008_x86.msi (32 ビット演算システム用)、どちらもダウンロード可能です。
関連プロジェクトMPC-BE, Win32 Disk Imager, OneSQLiteAdmin, Dumpper, MeCab |
サウンドファイル・ムービーファイルからwav、mp3、ogg等に変換するツールです。
avi、flv、mpgファイルから音声部分をそのまま抜き出す事もできます。
・詳細はプロジェクトwikiにて
http://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/wiki/
・現在、他アプリ作成中
ぷっちぷれ http://www.petitplayer.com/
シンプルで軽快なメディアプレーヤーです。
登録日: 2008-08-12 16:19
|
関連プロジェクトMediaCoder, Burn, ffdshow, TTA Lossless Audio Codec, CDex |