プロジェクトシンプルリスト ソフトウェアダウンロードマップ

17847 件のプロジェクトが条件に合致します
最終更新日: 2023-05-27 16:28

Clonezilla

Clonezilla は、True Image®に似た、パーティションおよびディスククローンツールです。 これは、ハードドライブにのみ使用されているブロックを保存し、復元します。 Clonezillaは、次の2種類、Clonezilla LiveとClonezilla SE(サーバー版)をご利用いただけます。

  • Filesystem supported: ext2, ext3, ext4, reiserfs, xfs, jfs of GNU/Linux, FAT, NTFS of MS Windows, HFS+ of Mac OS, UFS of BSD, minix of Minix and VMFS of VMWare ESX. Therefore you can clone GNU/Linux, MS windows and Intel-based Mac OS, no matter it's 32-bit (x86) or 64-bit (x86-64) OS. For these file systems, only used blocks in partition are saved and restored. For unsupported file system, sector-to-sector copy is done by dd in Clonezilla
  • LVM2 (LVM version 1 is not) under GNU/Linux is supported.
  • Multicast is supported in Clonezilla SE, which is suitable for massively clone.
  • Based on partclone to clone partition. However, clonezilla, containing some other programs, can save and restore not only partitions, but also a whole disk.

For more info about Clonezilla, including usage, installation and forum, please visit this website: https://clonezilla.org

活発さ: 869
活発さ順位: 12位
登録日: 2016-02-29 12:45
最終更新日: 2023-03-31 08:29

Linux Lite

By producing an easy to use Linux based Operating System, we hope that people will discover just how simple it can be to use Linux Lite.

Linux Lite is free for everyone to use and share, and suitable for people who are new to Linux or for people who want a lightweight environment that is also fully functional.

Linux Lite is based on the Ubuntu LTS series giving you 5 years of support per major release.

The following software is included: LibreOffice Suite, VLC Media Player, Chrome Web Browser, Thunderbird Email, Gimp Image Editor, Lite Themes, Lite User Manager, Lite Software, Lite Sounds, Lite Tweaks, Lite Welcome, Lite Manual, Lite Sources, Lite Widget, Lite Upgrade, Whiskermenu and more.

Laptop/Ultrabook/Netbook users: If the screen locks during Live mode, type 'linux' into the user box and click on the Login button (no password required)

https://www.linuxliteos.com/

オペレーティングシステム: Linux
活発さ: 360
活発さ順位: 17位
登録日: 2018-12-26 17:17
最終更新日: 2018-10-28 03:18

FileZilla

FileZillaの日本語情報サイトです。FileZillaは、多くの機能と使いやすいインターフェイスを特徴とするクロスプラットフォームなFTP、FTPS、SFTPのクライアント(FileZilla Client)と、Windows向けの高機能なFTPサーバ(FileZilla Server)です。

このプロジェクトでは、FileZillaの全てのリリースファイルのダウンロード、日本語での情報交換のためのフォーラム、情報蓄積場所としてのWikiを提供していきます。

オペレーティングシステム: MacOSX, Linux, Windows
プログラミング言語: C++
ユーザインタフェース: 入出力なし(Daemon), Win32 (MS Windows)
活発さ: 40
活発さ順位: 46位
登録日: 2008-11-27 20:16
最終更新日: 2014-06-11 11:39

Apache

Apacheは、世界で最も人気のHTTPサーバです。機能性、効率性、セキュリティおよびスピードに関するあたりで、ほとんどおそらく最も良いでしょう。

オペレーティングシステム: POSIX (Linux,BSD,Solaris など), BSD, Linux, SunOS/Solaris, Windows, Windows, Windows, Windows
プログラミング言語: C
ユーザインタフェース: Web環境
最終更新日: 2013-09-15 14:57

Linux

LinuxはUNIXカーネルのクローンであり、Linux Torvalidsとネット中のハッカーからなる開発チームによって開発されています。

LinuxはPOSIXやSingle UNIX Specificationへの準拠を目指しており、完全なマルチタスクや仮想メモリ、共有ライブラリ、要求に応じたロード、共有メモリのCopy-On-Writeによる実行機能、適切なメモリ管理、TCP/IPネットワーク機能など、現代のUNIXカーネルが備えるすべての機能を備えています。

最終更新日: 2022-08-15 22:47

deepin

deepin is an elegant, easy to use and reliable domestic desktop operating system released by Deepin Technology Co., Ltd. WPS Office, Skype, Spotify. and other deepin featured applications have been preinstalled in deepin. It allows you to experience a variety of recreational activities, but also to meet your daily needs. With continually improved and perfected functions, we believe deepin will be loved and used by more and more users.

オペレーティングシステム: Linux
登録日: 2019-03-20 18:19
最終更新日: 2011-09-12 18:03

PostgreSQL

PostgreSQLは全てのメジャーなオペレーティングシステム上で動作するように積極的に開発されて25年以上になる堅牢なリレーショナルデータベースシステムです。完全にACID準拠であり、多言語環境での外部キー、join、ビュー、トリガ、ストアドプロシージャをフルサポートしています。INTEGER、NUMERIC、BOOLEAN、CHAR、VARCHAR、DATE、INTERVAL、TIMESTAMPを含む、ほとんどのSQL92とSQL99データタイプを組み込んでいます。画像、音声、ビデオを含むバイナリーラージオブジェクトの保存も同様にサポートしています。C/C++、Java、.Net、Perl、Python、Ruby、Tcl、ODBCのネイティブプログラミングインターフェースと、なにより非常に良いドキュメントが付いています。

HandBrake日本語版

HandBrakeは、DVDやDVDのISOイメージをメディアプレーヤーやPS3/Xbox360/PSPなどのゲーム機などで再生できる形式に変換できるエンコードツールです。オープンソースで開発されており、WindowsやLinux、Mac OS Xで動作します。

サポートしている変換元ファイル:

  • 下記のようなDVDおよびDVDイメージファイル
    • VIDEO_TSフォルダ
    • DVDイメージ
    • DVDディスク(CSSを含むコピープロテクトが施されたディスクはサポートしていません)
    • .VOBおよび.TSファイル
  • libavformatで読み込み可能で、libavcodecでデコードできる多くのマルチメディアファイル


サポートする出力形式:

  • 対応ファイルフォーマット(コンテナ): MP4、MKV、AVI、OGM
  • 対応コーデック(動画): MPEG-4、H.264、Theora(1もしくは2パス、一定品質/レートエンコード)
  • 対応コーデック(音声):AAC、MP3、Vorbis、AC-3(複数音声トラックにも対応)


そのほかの機能:

  • チャプター選択
  • 字幕サポート(画像として埋め込み)
  • ビットレート計算機内蔵
  • デインターレース、トリミング、サイズ変更
  • グレイスケール化


プロジェクトの紹介

オリジナルのHandBrake(http://handbrake.fr/)は、複数の有志によって開発されていますが、海外の開発者が開発をしているため、いまのところ日本語化がされていません(日本語環境で問題なく動作します)。本プロジェクトではWindows版/Mac OS X版HandBrakeの日本語化と、日本語化されたアプリケーションの配布を行っており、ダウンロードが可能です。

開発状況: 4 - ベータ
主要対話語: 日本語
オペレーティングシステム: MacOSX, Linux, Windows XP
トピック: 変換
活発さ: 1
活発さ順位: 104位
登録日: 2008-11-26 19:59
最終更新日: 2019-12-14 16:04

Diskless Remote Boot in Linux (DRBL)

DRBL provides diskless or systemless environment. It uses distributed hardware resources and makes it possible for clients to fully access local hardware. It also includes Clonezilla, a partition and disk cloning utility similar to Ghost.

主要対話語: 中国語 (繁体字), 英語
オペレーティングシステム: Linux
プログラミング言語: C, Perl, Unixシェル
ユーザインタフェース: X11アプリケーション
活発さ: 4
活発さ順位: 95位
登録日: 2016-03-20 12:41
最終更新日: 2013-04-05 20:34

tesseract-ocr alternative download

四次元 ocr のプロジェクトのための代替のダウンロード

(機械翻訳)
開発状況: 6 - 成熟
ライセンス: Apache License V2.0
オペレーティングシステム: MacOSX, Linux, Windows 7, Windows XP
プログラミング言語: C++
トピック: SourceForge.net, 画像変換

Joborun Linux

Arch-Linux inspired, not based, not a fork in the true sense but really a fork. Generally source based and conceived, but without a finite commitment. The source and git/archiving technique will always accommodate the quick and effortless way to build from source.

All core base system packages rebuilt without systemd, udev, logind, and resistance to using zstd, but having the ability to use it selectively or by the package manager to decompress zstd compressed packages. Also optionally turn off all ipv6 functionality, since it only serves the "internet's" problems and not our own, yet!

For everything that Obarun provides, packages with direct systemd running dependencies, its init and service supervision software, joborun acts as complimentary. In rare cases where we disagree with the way Obarun has built a package we will rebuild our own. Pacman and its configuration keeps the system in order, drawing the most essential base system from joborun, the rest from obarun, and whatever else may be needed either from arch or by selecting to build from source in a quick automated way.

In addition, we have repackaged Obarun's 66 to cohabitate with runit, we will provide an initial setup for both and only runit on the base iso. We will support no particular DE or DM, we consider them useless and only of aesthetic value to users in need of an ms-windows/apple kind of graphic computing environment. We are oriented to unix like sysadmins, not those who seek ms-win alternatives for free (as in beer) but those who seek freedom from mega-corporation control and influences.

The resulting system can easily be converted to "just Obarun" at any point, or anything else without a need for re-installation. Obarun already provides a tool to make sure your installation is purely obarun, which means it will replace all joborun packages with Arch.

The name: JWM OpenBox Obrarun RUNit therefore has the above meaning. The logo reveals an A for Arch fading and an O for Obarun becoming more complete.

For more information see our website at http://pozol.eu

ライセンス: ISC License
主要対話語: 英語
オペレーティングシステム: Linux, その他, その他のOS
トピック: Linux, Live CD
活発さ: 9
活発さ順位: 87位
登録日: 2022-02-02 23:52
最終更新日: 2014-06-10 10:53

Clonezilla

ClonezillaはSymantec Ghostに似たパーティションやディスクのクローンツールです。サポートしているファイルシステムならハードドライブ上の使用中のブロックのみ保存や復元します。サポートしていないファイルシステムではddを代わりに使用します。5GBのシステムを40のクライアントへクローンするのに約10分かかります。

最終更新日: 2012-01-17 11:48

MySQL

MySQLは広く普及している、高速なSQLデータベースサーバーです。サーバーデーモン(mysqld)と様々なクライアントプログラム/ライブラリから構成される、クライアント-サーバー方式でインプリメントされています。

最終更新日: 2023-04-29 18:52

open.Yellow.os

日本語環境を重視したオープンソース・オペレーティング・システムを開発しています。 Debian GNU/Linux Stable Brunch をベースとし、GNOME デスクトップで構築した Linux ディストリビューションです。

2023/05/19 「ソースコード」タブからソースが閲覧できない状態です。下記URLからご参照ください。

https://git.osdn.net/view?p=open-yellow-os/open-yellow-os.git

開発状況: 4 - ベータ
主要対話語: 日本語
オペレーティングシステム: Linux
トピック: Gnome
ユーザインタフェース: Gnome
活発さ: 282
活発さ順位: 19位
登録日: 2022-09-06 07:04
最終更新日: 2022-07-23 00:26

AlterLinuxはarchisoをカスタマイズして開発が進められてるArchLinux派生のOSです。 日本初となる「日本で開発されているArchLinux派生OS」です。 標準のデスクトップ環境に独自にカスタマイズしたXfce4を搭載し、わかりやすい操作を可能にしています。 またGUIのインストーラにより簡単にインストールすることができます。 ネットワークやディスクなどの設定も全てGUIで行うことができ、Ubuntuなどからの移行に最適なOSです。 リポジトリはArchLinuxと共有しているため、最新のパッケージを利用することができ、豊富な情報を持つArchWikiの情報をそのまま利用することができます。 開発はSereneLinuxも手がけているFascodeNetwork(旧SereneTeam)が行い、豊富な経験と技術を持った開発者が全てのユーザーに使いやすいようにとことんこだわった最高のOSです。