Tera Term は、オリジナルの Tera Term Pro 2.3 の原作者公認の後継版です。オープンソースで開発されており、UTF-8 表示に対応しています。 また、SSH1 対応モジュール TTSSH を拡張し、SSH2 プロトコルをサポートしています。
活発さ: 1,607
活発さ順位: 8位
登録日: 2004-11-09 23:01
|
関連プロジェクトXming X Server for Windows, RealTerm: Serial/TCP Terminal, Thinstation, iTerm日本語版, ntch |
Xming は、Microsoft Windows XP/Vista/7/8 (+ Server 2003/2008/2012) のための、すぐれたX Window サーバです。完全な機能を有し、小型で高速、簡単にインストールでき、Microsoft Windows上で単独で動作するとともに、(マシン毎にインストールすることなく)どこででも使えます。
関連プロジェクトMedia Player Classic - Homecinema, Dumpper, MPC-BE, Diskless Remote Boot in Linux (DRBL), hadoop for windows |
Screen は複数のプロセス (対話シェルなど) を一つの端末画面上に表示するウィンドウマネージャです。各プロセスが動作する仮想端末では DEC VT100 端末の機能に加えて ANSI X3.64 (ISO 6429) と ISO 2022 で定義される機能 (行の追加・削除や複数の文字セットのサポートなど) が使えます。
関連プロジェクトLinux-HA Japan, NetJFWatcher, Media Player Classic - Homecinema, Win32 Disk Imager, MeCab |
GNU TeXmacsは、科学者向けに特化したフリーのwysiwyw(what you see is what you want)編集プラットフォームです。このソフトウェアが利用者にもたらそうとするものは、テキスト、数学、画像、インタラクティブなコンテンツといった異なるタイプの内容物からなる構造化ドキュメントをひとつのユーザー・フレンドリなフレームワークで編集可能にすることです。さらに、TeXmacsの別の使い道として、コンピュータ代数、数値解析、統計解析のために使われる数多く存在する外部システムに対するインターフェースに用いることも可能です。Schemeを使えば、さまざまなプレゼンテーションスタイルをユーザー自身が新たに書くことも可能ですし、さらには新たな機能をこのエディタに追加することもできます。
関連プロジェクトmixfont-mplus-ipa, MeCab, Dumpper, Amateras, プロパティエディタ |
関連プロジェクトRMAC, Dumpper, MPC-BE, PSPTunnel, Samba翻訳プロジェクト |
Xterm プログラムは X ウィンドウ システム用の標準的な端末エミュレーターです。直接ウィンドウ システムを使用することはできませんプログラム 12 月 VT102/VT220 と Tektronix 4014 対応端末を提供します。基になるオペレーティング システムのターミナルをサポートしている場合機能 (4.3 bsd から派生したシステムに SIGWINCH 信号など)、サイズ変更 xterm 機能を使用するサイズが変更されるたびに、ウィンドウで実行されているプログラムに通知します。
関連プロジェクトSpecial Launch, Darik's Boot and Nuke (DBAN), X/Qt Server, DeSmuME, TTBase |
バイナリと難かしいデータを特にターゲットとするシリアル端末プログラムです。 (1) バイナリデータとデバッギング難しい通信問題。(2) activeXインターフェースを介して他のコンポーネントとして使用するためのコマンド。commポートとTCPをサポート。
関連プロジェクトPukiWiki, MPC-BE, OpenTween, Win32 Disk Imager, Dumpper |
PAC はユーザー名、パスワード、期待の正規表現、およびマクロを含む、SSH と Telnet 接続を構成するための GUI を提供します。SecureCRT やPuttyの機能に似ています。SSH を介して多くのサーバーに接続する人々のためもに作られました。ログインおよびコマンドの実行を自動化できます。
関連プロジェクトMPC-BE, Tera Term, Programming Language ADP, HefftorLinux, Media Player Classic - Homecinema |
JFBTERM(J Framebuffer terminal)
は Linux の framebuffer 上で漢字を表示するためのプログラムです。
KON 同様に疑似端末を使ってコンソール出力をフックしますが、VGA ではなく、
framebuffer に展開しています。
登録日: 2002-07-17 00:58
|
関連プロジェクトConEmu, Yet Another Shell, basE91, Linux c++ implementation of conio.h, .NET VNC Viewer |
rlwrap はキーボードからコマンドへの入力に GNU readline ライブラリを使えるようにするラッパーです。コマンドごとに個別の入力履歴を記録し、これまでに入力した単語やユーザが指定したファイルに含まれる単語を使って Tab 補完をすることができます。
関連プロジェクトjfbterm, iReport-Designer for JasperReports, TuxGuitar, Darik's Boot and Nuke (DBAN), SmillaEnlarger |
ターミネータは、多数のウィンドウの装飾にしてさもなければ浪費したし、かなり端末で、画面を埋めることができない貴重な画面スペースを節約する 1 つのウィンドウで端末を提供するアプリケーションです。
関連プロジェクトTTBase, Special Launch, DeSmuME, iReport-Designer for JasperReports, Xming X Server for Windows |
Null-modem emulator:ヌルモデムエミュレータ( com0com )は、カーネルモードで動作するWindows用の仮想シリアルポートドライバです。Null-modem emulator(com0com)をインストールしたマシンでは、仮想COMポートのペアを無制限に作成することができます。そして、作成したペアを使ってCOMポートを使用するアプリケーションと接続することができます。
関連プロジェクトGameboyVM, Win32 Disk Imager, Media Player Classic - Homecinema, Dumpper, MikuInstaller |
aterm (!AfterStep 用語) は、rxvt の v.2.4.8 に基づいて、xterm です。スクロール バー スタイル次、リソースの効率的な擬似透明性などの機能が含まれています。それは !AfterStep ページャーと Esetroot によってルート背景変化を理解します。Aterm の主な目的は、リソース消費のないクールな視覚機能を提供することです。それは !AfterStep の libasimage より広いイメージ形式のサポートを活用するコンパイルことができます。
関連プロジェクトMPC-BE, iTerm日本語版, Media Player Classic - Homecinema, Win32 Disk Imager, Tera Term |
rxvt-unicode はよく知られた端末エミュレータ rxvt のクローンです。変更が加えられ、文字を Unicode で格納し ロケールに適合した入出力を行うようになりました。 また、同時に複数のフォント(Xft フォントを含む) を使用することが可能で、透明効果をサポートし、 オプションの組み込み Perl インタプリタであなたの端末を 拡張することもできます。
関連プロジェクトmixfont-mplus-ipa, Tera Term, Dumpper, MPC-BE, MeCab |
SSHTerm は完全に特集された Java SSH ターミナル ポート転送、パスワード、および公開キー認証、完全のクリップボードのサポート、レコードと再生入力/出力およびファイルへの接続設定の読み込み/保存する機能を含む機能の全範囲を提供します。SSH のターミナルはセキュアな VNC ビューアー、ポート転送マネージャー、および完全な SFTP クライアントとシームレスに統合今。
関連プロジェクトPeaZip, DeSmuME, SlunkCrypt, AKARI, プロジェクト・ナニ屋 |