ものすごく古い漢字コード変換プログラムであるnkfを、 メンテナンスするプロジェクトです。
活発さ: 20
活発さ順位: 102位
登録日: 2002-09-20 13:45
|
関連プロジェクトSCIM IMEngine, MeCab, FCKeditor, ChaSen legacy, TOMBO |
圧縮・展開(圧縮・解凍)ツール「7-Zip」の日本語サイトです。7-Zipは、7z、ZIP、CAB、RAR、ARJ、LZH、CHM、GZIP、BZIP2、Z、TAR、CPIO、ISO、MSI、WIM、NSIS、RPM、DEBなど多様なファイルフォーマットに対応し、パスワードによる暗号化も行えます。
活発さ: 39
活発さ順位: 77位
登録日: 2008-11-20 14:09
|
関連プロジェクトp7zip, TTA Lossless Audio Codec, PeaZip, LHa for UNIX, Info-ZIP project |
Julius は音声認識システムの開発・研究のためのオープンソースの高性能な汎用大語彙連続音声認識エンジンです。数万語彙の連続音声認識を一般のPC上でほぼ実時間で実行でき,認識率は90%以上です。言語モデル・音響モデルを任意に入れ替えられ,高い汎用性を持ちます.
活発さ: 1
活発さ順位: 148位
登録日: 2002-09-09 14:38
|
関連プロジェクトスクリーンリーダーNVDA日本語版, GalateaTalk, MMDAgent, SNP Monitor!, galatea |
Arch-Linux inspired, not based, not a fork in the true sense but really a fork. Generally source based and conceived, but without a finite commitment. The source and git/archiving technique will always accommodate the quick and effortless way to build from source.
All core base system packages rebuilt without systemd, udev, logind, and resistance to using zstd, but having the ability to use it selectively or by the package manager to decompress zstd compressed packages. Also optionally turn off all ipv6 functionality, since it only serves the "internet's" problems and not our own, yet!
For everything that Obarun provides, packages with direct systemd running dependencies, its init and service supervision software, joborun acts as complimentary. In rare cases where we disagree with the way Obarun has built a package we will rebuild our own. Pacman and its configuration keeps the system in order, drawing the most essential base system from joborun, the rest from obarun, and whatever else may be needed either from arch or by selecting to build from source in a quick automated way.
In addition, we have repackaged Obarun's 66 to cohabitate with runit, we will provide an initial setup for both and only runit on the base iso. We will support no particular DE or DM, we consider them useless and only of aesthetic value to users in need of an ms-windows/apple kind of graphic computing environment. We are oriented to unix like sysadmins, not those who seek ms-win alternatives for free (as in beer) but those who seek freedom from mega-corporation control and influences.
The resulting system can easily be converted to "just Obarun" at any point, or anything else without a need for re-installation. Obarun already provides a tool to make sure your installation is purely obarun, which means it will replace all joborun packages with Arch.
The name: JWM OpenBox Obrarun RUNit therefore has the above meaning. The logo reveals an A for Arch fading and an O for Obarun becoming more complete.
For more information see our website at http://pozol.eu
活発さ: 8
活発さ順位: 124位
登録日: 2022-02-02 23:52
|
関連プロジェクトThinstation, Puppy Linux 日本語版, Helal Linux, Parrot Security OS, Android-x86 |
Notice: linuxBean is a *Japanese* Linux distribution. This does ***not*** contain non-Japanese locales of some apps.
linuxBeanは、「軽くて速くて即使える」ことを目標に据えた、ubuntu派生のLinuxディストリビューションです。調整しなくても日本語が使え、すぐにネットに繋がり、欲しいソフトが簡単が探せる、Linux初心者が古いPCを再生させるための切り札を目指しています。
FAQ、質問は 【こちら】 へどうぞ
(※パソコン初心者の方は敷居の低いLubuntuやPuppy Linuxをご利用下さい)
作者情報:Twitter Blog
登録日: 2012-05-03 04:42
|
関連プロジェクトThinstation, TTBase, X/Qt Server, Puppy Linux 日本語版, LxPup - Puppy Linux + LXDE |
4MLinuxは、4つの機能に焦点を当てた小型のLinuxディストリビューションです:保守(システムレスキューライブCDとしてそれを使用することによって)、マルチメディア(例えば、ビデオDVDを再生するため)、ミニサーバー(inetdデーモンを使用して)、ミステリー(コンソールゲームを意味する)。
関連プロジェクトAndroid-x86, DeSmuME, iReport-Designer for JasperReports, GLOBALBASE PROJECT, SmillaEnlarger |
登録日: 2012-11-13 15:13
|
関連プロジェクトScribus, TOMBO, Anthy, nkf Network Kanji Filter, SCIM IMEngine |
NetHack日本語化プロジェクト
登録日: 2002-04-27 04:23
|
関連プロジェクトMagellan, Oblivion Works, JSLASH'EM Project, OpenKore, 変愚蛮怒 |
Vuurmuur は、IPv4、IPv6、およびトラフィック シェーピングをサポートしている Linux のファイアウォールのマネージャーです。ログインするための強力な監視機能がありライブ接続。完全、コンソール上の Ncurses GUI や SSH を通じて管理できます。
関連プロジェクトRMAC, Hinemos, Dumpper, Win32 Disk Imager, MPC-BE |
cmu は Linux 用の小型、高速で強力なコンソール音楽プレーヤーや * BSD。ほぼすべての一般的なファイル形式、SHOUTcast/Icecast ストリーム、および複数の出力プラグインをサポートしています。cmu は複数のメディア ライブラリのビュー、playqueue、ディレクトリ ブラウザー、強力なフィルター、および vi スタイルの検索および keybindings を備えています。ギャップレス再生、!ReplayGain、Unicode のサポート、また機能とカスタマイズ可能な色スキーム。
関連プロジェクトDumpper, PeerCast-Users@jp, MeCab, MPC-BE, Freeverb3VST |
Luksus は、迅速かつ簡単に Linux や FreeBSD、マルチ ハード ドライブ、USB スティックや SD カードなどの暗号化されたボリュームを作成するになります。暗号化されたファイルコンテナーを作成することもできます。それは Crypsetup (DM LUKS)、tcplay、およびゲリのラッパーです。GnuPG を使用して 1 つのファイルを暗号化できます。
関連プロジェクトMPC-BE, ConEmu, Dumpper, GSFinder+ for W-ZERO3, Win32 Disk Imager |
vlock は Linux コンソールに 1 つまたは複数のセッションをロックするプログラムです。これは Linux マシン コンソールへのアクセスで複数のユーザーを持っているため特に便利です。1 人のユーザーは他の仮想コンソールでシステムを使用する他のユーザーを許可しながら、彼または彼女のセッションをロック可能性があります。場合は、必要に応じてコンソール全体はロックと仮想コンソール スイッチ無効にあります。
関連プロジェクトiReport-Designer for JasperReports, X/Qt Server, Special Launch, SmillaEnlarger, TERASOLUNA Framework |
登録日: 2008-12-02 18:00
|
関連プロジェクトNagios-JP, Nagios, AirSnort, net-snmp, NetJFWatcher |
作りましょうは、Metafontで作った日本語と英語と韓国語のフォントファミリ。カバレッジはぜんぶのひらがなとカタカナとハングルとLatin。第2年の教育漢字と半の第3年の教育漢字。予定は、ぜんぶの常用漢字です。明朝、ゴシック、外のスタイル。その上、IDSgrepあります。漢字の探すツール。『作りましょう』や『KanjiVG』や『EDICT2』から辞典の抽出ができます。
登録日: 2011-04-28 00:24
|
関連プロジェクトComputer Modern Unicode fonts, Grammatika Font Family, M+ FONTS, terminus-font, istok |
登録日: 2009-04-24 13:13
|
関連プロジェクトPeaZip, p7zip, えこでこツール, Meltice Family, Info-ZIP project |