ffdshowはDirectShowやVideo for Windows(VFW)に対応したコーデックです。XdivやDivX、H.264など、多彩なファイル形式に対応しています。また、リサイズやデインターレース、字幕表示などに対応し、動画/音声をより高品質に再生できる強力なフィルターも備えています。
ffdshow tryoutsは、開発がほぼ止まっているffdshowにさらなる改良を加えたものです。ffdshow tryoutsではバグ修正に加え、新たなファイル形式のサポートなど、さまざまな機能が追加されています。
ffdshowの最新版は、ファイル名内の日付が最新のものを選んでください。また、ffdshowの安定版は、2008年12月22日公開の「ffdshow_beta6_rev2527_20081219.exe」です。ダウンロードページ内、「Official releases」→「generic build (stable)」からダウンロードできます。日本語化も既にされていますので安心です。
プロジェクトの詳細や各種ドキュメントは、Wikiページをご覧ください。
登録日: 2008-12-02 17:59
|
関連プロジェクトfre:ac - free audio converter, FLAC-Free Lossless Audio Codec, MediaCoder, YUV Player, えこでこツール |
!WinAVRは、WindowsプラットホームでホストをつとめられるRISCマイクロプロセッサーのAtmel AVRシリーズのためのオープンソースソフトウェアの開発スイートです。CとC++のためにGNU GCCコンパイラを含みます。
関連プロジェクトExerb, Media Player Classic - Homecinema, Trac Lightning, Win32 Disk Imager, MPC-BE |
VLCメディアプレイヤー(VLC media player)は、マルチメディアのフレームワークでありストリーマーでありエンコーダーでもあり、もちろんプレイヤーでもあります。ファイル、ネットワーク上のストリーム、DVD、ブルーレイディスク、音声CD、キャプチャーデバイス、画面を入力として再生できます。また、ほとんどの音声、動画コーデック(MPEG 1/2/4, H264, VC-1, DivX, WMV, Vorbis, AC3, AAC, MKV)に対応しています。また、それぞれの形式に変換して、ネットワーク上にストリーム配信することができます。
関連プロジェクト円盤複写屋, PeerCast IM, StepMania Japan, NNDD - ニコニコ動画専用ブラウザ, SmillaEnlarger |
GRUB for DOSは、GRUBのDOS拡張機能です。DOSユーザに対して、リアルモードでのコンソールでの直接のコンフィグレーションを行うことを可能にします。また、このプロジェクトではWINGRUBと呼ばれるユーティリティも含まれており、Windows環境でのGUIのヘルプとGRUBインストールの機能があります。
関連プロジェクトProgramming Language ADP, MPC-BE, VIVER, LCAT(Live CD Acceleration Tool kit), Media Player Classic - Homecinema |
MPlayerはMPEG 1/2/4やDivX 3/4/5、Windows Media 7/8/9、RealAudio/Video up to 9、Quicktime 5/6、Vivo 1/2といった、さまざまなコーデックやファイルフォーマットに対応した映画/アニメーションプレーヤーです。
MMX/SSE/SSE2/3Dnow/3DnowExに対応したさまざまなオーディオ/ビデオコーデックを備えているだけでなく、XAnimやRealPlayerのバイナリコーデックプラグインや、Windows向けのコーデックDLLを利用することも可能です。
また、DVDの字幕機能を含むVCDやDVDの基本的な再生機能や、さまざまな字幕ファイル形式への対応といった特徴も備えています。
ビデオ出力には既存のほぼすべてのインターフェイスが利用可能で、raw/divx/mpeg4 AVI(pcm/mp3オーディオ)への変換機能やV4Lデバイスからのキャプチャにも対応しています。
関連プロジェクトPeerCast IM, Media Player Classic - Homecinema, 円盤複写屋, VirtualDubMod-jp, MPC-BE |
John the Ripperは、現時点で様々なUnix系OS、Windows、DOS、BeOSおよびOpenVMSで利用出来る高速なパスワード・クラッカです。 主な目的は、脆弱なUnixパスワードを検出することです。 Unixシステム上で一般的に見られるいくつかのcrypt(3)パスワード・ハッシュ型を、WindowsではLMハッシュを、それぞれ検出対象としています。 更に、community-enhancedバージョン(-jumbo)ではその他の多くのハッシュと暗号ロジックが追加されており、このうち幾つかはJohn the Ripper Proに追加されています。
関連プロジェクトClonezilla, Dumpper, SmillaEnlarger, TOMBO, Hinemos |
このプロジェクトはオリジナルのGameBoidの開発者が公開しているソースに基づいています。gpSPに基づいたgpSP2Xのコードを使用しています。
注意: SourceForgeレビューツールを無効にしています。レビューへのコメント機能がなく、そしてspammerと初心者による「くだらない!」「すばらしい!」といった短いコメントがほとんどがだからです。現在のリリースが完璧には程遠いものだということはわかっています(前の開発者がオープンソースにした理由がまさにそれです)。私に連絡したい、バグをレポートしたい、次のリリースでの仕様の要求したいときは、http://sf.net/p/gameboid/supportを訪れてください。
関連プロジェクトKancolleSniffer, MAME Spirits, SmillaEnlarger, MikuInstaller, GLOBALBASE PROJECT |
Syslinuxはext2/ext3ファイルシステム,FATファイルシステム,PXEファームウェアを使ったネットワークサーバーやCD-ROMを使用するLinuxやほかのOSのブートローダー群です。Syslinuxは進んだextension APIをもち二つのオプションのメニューシステムを含みます。MEMDISKやPXEやCD-ROMのような伝統的でないメディアから古いOSを起動するツールも含みます。
関連プロジェクトDeSmuME, diskless x86-Solaris, Darik's Boot and Nuke (DBAN), SmillaEnlarger, Programming Language ADP |
登録日: 2009-04-24 13:13
|
関連プロジェクトえこでこツール, PeaZip, Meltice Family, keka - free Mac OSX archiver, 7-Zip |
Cygwinは、Windows用のUnixエミュレーション環境を提供するDLLです。 Cygwinの環境は、gcc、binutils、gdb、makeなどの開発ユーティリティを筆頭に、有用なユーティリティについて、膨大な数の完全な移植版を提供しています。
関連プロジェクトAmateras, SmillaEnlarger, SharpDevelop-jp, TERASOLUNA Framework, iReport-Designer for JasperReports |
様々な規格に対応可能な組み込みシステムのエミュレータアーキテクチャです。様々な種類のマイクロプロセッサーとデバイスをエミュレートするために共通のサポートをx86 PC上で提供します。開発中のサポート対象には、8051 、68HC08 、Z80 、PIC、ARM7 、MIPS、68K 、SH2が含まれています。
関連プロジェクトAll-In-One Project, Win32 Disk Imager, Media Player Classic - Homecinema, Trac Lightning, MPC-BE |
Nuttxは、リアルタイム組込みオペレーティングシステム(RTOS)です。マイクロコントローラ環境で使用できる省スペース型です。小(8ビット)から並(32ビット)の組込みシステムまで完全なスケーラビリティを持ちます。これは、完全に標準規格に準拠し、完全なリアルタイム性を持ち、すべてをオープンにすることを目指しています。
関連プロジェクトDumpper, プロパティエディタ, Amateras, SmillaEnlarger, SharpDevelop-jp |
我々のゴールは、様々なビルドからの最高の機能を統合することにより、VisualBoyAdvanceを改善することです。 ファイルの解凍には、WinRARか7-Zipが必要です。
関連プロジェクトKancolleSniffer, Win32 Disk Imager, Media Player Classic - Homecinema, unofficial gpSP kai, MPC-BE |
LAMEは、MP3エンコーディングを学ぶための教育ツールです。LAMEプロジェクトのゴールは、MP3エンコーディングの速度と品質、心理的な音響の効果を改善することです。
関連プロジェクト7-Zip, MPC-BE, えこでこツール, PeaZip, Meltice Family |
ゲームボーイとGameboyAdvanceシステムのエミュレータ。
関連プロジェクトKancolleSniffer, MAME Spirits, SmillaEnlarger, MikuInstaller, GLOBALBASE PROJECT |