コンピュータ将棋協会規定のTCP/IPプロトコルに従った、ネット対局用サーバ。
登録日: 2005-08-27 01:29
|
関連プロジェクトxVideoServiceThief, UltraMonkey-L7, packages for lffl, GLOBALBASE PROJECT, jBPM.org |
Scrabble DictionaryはScrabble®のようなゲームのための辞書/単語生成器です。ボードとコマの状態から単語を決定します。一人または複数人のモード、複数のデザインのボードとコマがあります。
関連プロジェクトMPC-BE, Media Player Classic - Homecinema, オープン麻雀プロジェクト(仮称), Win32 Disk Imager, shogi-server |
XiangQi Wizard (中国将棋ウィザード)は強力なUCCIエンジンをサポートした象棋(中国将棋)のプログラムです。 XQWizard LightはWindows CEとJava MEのモバイル版です。 ElephantEyeは強力なAIを備えたXQWizardのUCCIエンジンです。
関連プロジェクトshogi-server, Dumpper, RoboCup tools, ユキノシタ, SmillaEnlarger |
Eliotはスクラブルゲームです。4つのモード(standard game、duplicate mode、training mode、arbitration mode)があり、一人、コンピュータとの対戦、他のプレイヤーとの対戦ができます。いくつかの変種(joker、explosive、7 among 8)も可能です。 Eliotは別の辞書もサポートし、高速で強力な(正規表現が使える)検索ツールがあります。
関連プロジェクトunofficial gpSP kai, Media Player Classic - Homecinema, MAME32jp, MPC-BE, GLOBALBASE PROJECT |
Anywhere Board Games (ABG)は、ボードゲームやカードゲームを、ウェブ上でリアルタイムに複数のマシン(PC、Linux、iPhone、iPad、そしてAndroid)でプレーできるようにします。ABGはGoogle+ Hangoutアプリとして、またはスタンドアロンのPHPアプリとして動作します。このソフトは他のゲーム環境とは違う視点を持っています: ゲームボードを共通のテーブル上に投影し、そして、プレイヤーの手の動きを(遠くから参加している友人と共に)ラップトップやタブレットで操作します。めくる、山に積む、回転させる、サイコロを振る、シャッフルする等が可能で、ほとんどのボードゲームやカードゲームが遊べます。
関連プロジェクトDarik's Boot and Nuke (DBAN), KancolleSniffer, DeSmuME, GLOBALBASE PROJECT, SmillaEnlarger |
Scrabble3Dは、コンピュータを相手に、他のローカルまたはネットワーク接続のプレーヤーがScrabble(スクラブル)をプレイできます。完全なカスタマイズ性、異なる言語環境の提供とユーザ設定、ユーザ定義のライブラリなどの特徴があります。基本的によく知られているボードゲームの3D版を開発するように設計されています。
関連プロジェクトMiku Miku Online, MPC-BE, Win32 Disk Imager, Media Player Classic - Homecinema, Jindolf |
NNGS(No Name Go Server)はインターネット上で囲碁をプレーできるようにするゲームサーバです。 基本的にはUNIX(cygwinへの移植版あり)の「デーモン」で、多くのクライアント(グラフィックとテキストの両方)からの接続ができます。
関連プロジェクトDumpper, ユキノシタ, SmillaEnlarger, GLOBALBASE PROJECT, UstAlert |
Javaによるチェスです。JDK 1.4以上が必要です。XBoard/WinBoard互換の組み込みのシンプルなエンジン、外部のXBoard/WinBoardエンジンとのインターフェース、基本的なプラグイン、インポート/アウトポートがあります。
関連プロジェクトWin32 Disk Imager, Media Player Classic - Homecinema, オープン麻雀プロジェクト(仮称), MPC-BE, daemonshogi |
JDuplicateはフリーのクライアント/サーバ・マルチプレー・ワードゲームの総合環境です。多言語の人気のある、DuplicateやScrabble(TM)のようなワードゲームに対応しています。サーバと標準のクライアントはJavaで書かれています。KDE、OSXそしてWin32用のクライアントはテスト中です。
関連プロジェクトMPC-BE, Media Player Classic - Homecinema, UltraMonkey-L7, Dumpper, Chattr |
GComprisは、2~10歳の子供たちのための数多くのアクティビティで構成されている高品質な教育用ソフトウェア・スイートです。アクティビティのいくつかは、ゲームのようではありますが、それでも教育的な内容です。
関連プロジェクトDumpper, Berry Linux, ユキノシタ, SmillaEnlarger, Open TechFun |
Javaで動く数独です。
視覚的に魅力的な,賢くまたは力技で解ける対話型なプログラムです。
関連プロジェクトMedia Player Classic - Homecinema, Win32 Disk Imager, 日本語Wikipediaオントロジー, MPC-BE, ユキノシタ |
ここにある全ての私のゲームはSimpleJで作られています。私の名前をクレジットに書くだけで全て自由に使うことができます。
関連プロジェクトAJD4JP 日本用カレンダー処理 Javaクラスライブラリ, shogi-server, Dumpper, daemonshogi, ユキノシタ |
囲碁の棋譜・詰碁管理ソフトウェア「ユキノシタ」を開発するプロジェクトです。
登録日: 2005-10-10 20:25
|
関連プロジェクトJava Settlers of Catan, TripleA Maps, daemonshogi, Scrabble Dictionary, shogi-server |
Qt を使った、バックギャモンの 1/2 サイズの「ハーフギャモン」、2/3 サイズの「ミニギャモン」をプレイするアプリケーション
登録日: 2012-08-25 08:14
|
関連プロジェクトScrabble Dictionary, TripleA Maps, SimpleJ Games, NHKKifu, Java Settlers of Catan |
オープンなネットワーク麻雀のプロトコルを策定し、それを実装します
登録日: 2008-09-23 19:26
|
関連プロジェクトGCompris : I got IT, Scrabble Dictionary, SimpleJ Games, ユキノシタ, オープン麻雀プロジェクト(仮称) |