-
登録日: 2003-05-14 21:10
|
関連プロジェクトMagellan, NetHackResources, XR-Kore, 変愚蛮怒, TOband |
端末から一定間隔おきにベルを鳴らし、 頭の悪いルータにコネクションを切られないようにするソフトウェアでsshd_configのClientAliveIntervalが使えない環境で有用です
登録日: 2004-06-05 02:39
|
関連プロジェクトLinux Terminal Server Project (LTSP), X/Qt Server, Thinstation, Haiku, TTBase |
FJNWebarchive.qlgeneratorを公開しています。これを用いることで,Safariの作成するwebarchiveファイルをQuick Lookで表示できます。
登録日: 2008-02-28 00:40
|
関連プロジェクトArgotik, npngquant, Open Jane, bbs2chreader, ギコナビ |
OSのない組み込み環境下で、C言語だけで擬似的なマルチタスク処理を実現するための汎用ライブラリです。 一切のランタイムライブラリを必要とせず、コンパイラ単体でメッセージ通信/イベント同期/リソース共有/動的メモリ確保など、必要最低限の機能をサポートしています。 各機能はコードの生成を含めて自由にカスタマイズすることができます。
登録日: 2011-06-09 15:08
|
関連プロジェクトµOS++ (micro OS plus plus), H8/3069F writer for KOZOS (kz_h8write), ChibiOS, RFIDMonitor, unagi |
スピーシーズの公開するロボット制御インターフェース仕様 "OpenRoads" (http://www.speecys.com/openroads.html)を利用した、制御プログラム サンプルです。順次、機能増強していきます。 また、他言語へ移植して下さる方を募集します。 まずは、Wikiを見てください。
登録日: 2007-12-18 21:23
|
関連プロジェクトVirtual Floppy Drive, packages for lffl, PS3 Media Server, CrystalDiskInfo, Iometer |
Flogman は、メールに添付されてきた写真や動画を自動的に Web サイトにアップロードする Java サーバーアプリケーションです。自分の Webサイトに写真日記を作ることができ、そしていつでもどこからでもメールが使える環境さえあれば更新することができます。
登録日: 2003-04-10 14:35
|
関連プロジェクトVertrigo, AjaXplorer, Portal Application Laboratory, Joomla!じゃぱん, jcow |
Windows向けのRSH daemonのメンテナンスを行います。
登録日: 2009-04-14 12:13
|
関連プロジェクトPSPTunnel, IPnuts Extension, Vertrigo, Cntlm Authentication Proxy, Samba翻訳プロジェクト[移転] |
HTTPサーバの作成。特徴は次の通り。
(1) マルチプロセス・マルチスレッドのサーバ。
(2) ウェブベースのインターフェースで動的に構成変更ができる。
(3) 記述言語はRuby 1.8.1以降。
登録日: 2004-04-04 20:57
|
関連プロジェクトmod_chxj, The Contiki Operating System, coroid project, EasyPHP, AppServ |
plum は,IRC サーバに常時接続し,チャネルの維持やぼっとの作成などに
利用できる PIRC ソフトウエアです.
登録日: 2002-10-24 00:26
|
関連プロジェクトDCR, keitairc, Unreal --The next generation of IRCd, jIRC, NoLimit IRCD |
"Juno: The HyperText and Internet Daemon" JunoWeb, Xanaduやそのほかのハイパーテキストリソースを格納し、提供し及び交換するハイパーテキストサーバ機能を中心に、アプリケーションサーバ、ファイルサーバ、VCSサーバ、メールサーバとしての機能をも付帯する、NginxやApache、IIJのようなサーバ用ミドルウェア。サーバ本体であるJuno Hytridのほか、イベント駆動の小規模内部サーバであり、主に開発者のPC内で稼働し、エディタ拡張機能のlanguage serverなどとして機能するCedax(Compact Event Driven Server with Abstract and Extendable Methods)も併せて開発する。開発言語はDartで、低レイヤ等では部分的にRustを用いる。
登録日: 2022-06-29 23:23
|
関連プロジェクトThe Contiki Operating System, 04WebServer, AppServ, Advanced Onion Router, MalonAccount |
The ThreadDB database library provides a multithreaded, file mapped container manager. It allows to extend the capabilites of the C++ standard containers to efficiently manage large volumes of application data way beyond of the real system memory.
While memory mapping provides a powerful means of manging large volumes of data in an efficient way it has certain restrictions to be considered. One is the limited support for dynamically increasing files. There are only few really portable ways to achieve this by the cost of reduced throughput performance. Another is the limitation of the virtual address space on 32bit Systems. Here the maximum filesize may not exceed 2Gbyte.
ThreadDB overcomes these limitations by loading only those portions of data in the process address space really required at a time.
登録日: 2019-10-13 22:57
|
関連プロジェクトPCRE, Notepad++ Plugins, Amateras, Orwell Dev-C++, blanco Framework |
esehttpdはLinux上で動作するwebサーバ(HTTPサーバ)です。realtime signals
とノンブロッキングIOを使った高速・スケーラブルな実装、OpenSSLによるHTTPSの
サポート、rubyスクリプトの直接実行、サーバ自身がchroot可能、などの特徴があります。
登録日: 2002-04-10 07:55
|
関連プロジェクトEasyPHP, Advanced Onion Router, mod_chxj, AppServ, MalonAccount |
無線LANを利用したプロバイダMIS(http://www.miserv.net)のLINUX版クライアントです。
登録日: 2002-06-16 17:02
|
関連プロジェクトnet-snmp, UltraMonkey-L7, Chattr, xVideoServiceThief, GLOBALBASE PROJECT |
PIRC ソフトウエア plum のいろいろなモジュールを作ります.
登録日: 2002-04-15 22:11
|
関連プロジェクトUnreal --The next generation of IRCd, DCR, jIRC, 和ジラ(Wazilla), Miranda IM 日本語化 |
NTTドコモのFOMA携帯電話をMac OS XからUSBモデムとして利用可能にするデバイスドライバの開発を行います。
登録日: 2005-01-21 13:29
|
関連プロジェクトVoodooHDA, NetJFWatcher, Hinemos, Nagios-JP, Wireshark |