プロジェクトの説明

★★★★ Windows 10 May 2021 Update(21H1)などの大型アップデイトを実施する場合の留意事項(2021-11-08) ★★★★

バグチケットにて報告があるように、Windows 10の大型アップデイトの際、のどかをインストールしたままで実施してしまうと、キー入力が使えない状態のまま、それを直すことが出来ず、OSのインストールからやり直したという事案が発生しています。

特に問題なのは、サインイン(ログイン)時に、ユーザーが必ずCtrl-Alt-Delキーを押す必要がある設定(コマンドラインでnetplwizを実行して開くユーザーアカウントダイアログの詳細タブにあるセキュリティで保護されたサインイン)になっているときに、復旧策がありません。

この状態に陥らないようにするために、Windowsの大型アップデイトの際には、先に、のどかをアンインストールしてください。

★★★★ ★★★★

---

「のどか」と名づけた、汎用キーバインディングソフトである「窓使いの憂鬱」の派生版。ライセンスはCPLで、オリジナルである「窓使いの憂鬱」のBSDライセンスとは異なり、サポート開発主体は異なります( https://appletllc.com/ )。オリジナルでは、Windows XPまでのサポートでしたが、Vista、7での 32/64bitのサポートを目指し、4.10で一応の到達点に達しました。しかしながら不具合皆無ではなく、機能リクエストなどもあるため、このまま継続します。4.30からはWindows 10のみを対象としています。キーワード:キー キーボード カスタマイズ キーカスタマイズ マウスフック 配列

システム要件

4.30以降は、Windows 10のみ
.Net Framework 4.0ランタイム

インストール

入手されたzipファイルのdriversフォルダから、ご利用のOS(x86, x64)に合わせて、デバイスドライバを Administrator(管理者)権限にてインストールしてください。  続いて、実行ファイル nodoka-4.xx_samp... インストール方法を見る

使い方

 起動すると、通知領域にアイコンが登録されるので、右ボタンクリックで、ヘルプを選択して、表示してください。  メニューやダイアログの説明や、簡単な設定ファイルのつくり方などが、5.メニュー、6.チュート... 使い方を見る

ダウンロード

レビュー
あなたの評価
レビューする

統計情報

2020-06-21 09:16
ふろむださんによるレビュー

評価:
(2 人中 2 人がこのレビューが参考になったと答えています)
窓使いの憂鬱の時代から数えて、もう15年以上使わせていただいています。 非常に高機能で便利です。 しかも、安定しています。 テキストファイルだけでキー定義をできてしまうのが、最高に素晴らしいです。 今後も、末永くサポートを継続していただければ助かります。

2019-02-17 11:54
lanternjさんによるレビュー

評価:
(1 人中 1 人がこのレビューが参考になったと答えています)
日々使わせていただいており、大変便利なツールと感じています。
レビュー一覧

最新の動き

2023-01-04
19:59
のどか
[チケット] #36329 にコメントを追記しました
掲示板での問い合わせ内容を以下に示します。 Windowsのバージョン10, 11でも同様。 本件は、管理者権...
2022-05-15
12:52
のどか
[チケット] #44587 にコメントを追記しました
こちらの環境では非再現となりました。 以下、Windows 10 home 21H1からWindows 10 Pro 21H2へリモート...
2022-05-14
20:39
のどか
[チケット] #44587 にコメントを追記しました
そちらの環境で再現できますでしょうか?
20:38
のどか
[チケット] #44587 にコメントを追記しました
21H2を操作してnodokaを起動するとちゃんとE0-0x7bとなり、逆にリモートで接続した21H1では0x7bとなりま...
19:42
のどか
[チケット] #44587 にコメントを追記しました
御報告ありがとうございます。切り分けのために、Windows 10 21H2のPCから、リモートデスクトップにて、...
活動履歴を見る