キャラクターなんとかJ (0.999-beta8) | 2019-02-18 00:00 |
以下、Mac OS X上で操作すると仮定して説明しますが、Windows/Linuxともに、ほとんど操作方法は同じです。
お気に入りメニューは、お気に入りの名前を「|(バーチカルスコア)」で区切ることで、階層構造にすることができます。
たとえば、上記例では「foxy|standard」というお気に入りの名前にしているため、「foxy」というサブメニューの下に「standard」というアイテムとしてメニュー表示されます。
複数のバーチカルスコアで区切る事で何階層でも堀下げることができます。
Mac版は画面に入りきらないほど長いお気に入りは自動的にスクロールがサポートされます。
Linux, Windows版では、マウスホイールまたは上下メニュー項目の長押しによってメニューをスクロールさせることができます。 (ただし、スクロールできるのは第一階層のメニューだけです。)
お気に入り管理ダイアログから、登録済みのお気に入りを、ダブルクリックまたは「選択する」ボタンを押下することで、メイン画面にロードできます。
お気に入りダイアログは開いたまま操作することができるので、登録済みお気に入りを何度も開いて確認する場合には、お気に入りメニューから選ぶよりも簡単です。
また、お気に入りの管理ダイアログでは、プリセット項目の名前の編集や削除も可能です。