ChaKi(茶器)は、自然言語コーパスの構築、検索、および言語要素へのタグ付けをサポートするツール群です。 手始めにニュースをご覧ください。
前の2件のリリースにおいて、コーパス作成コマンドに不具合が含まれていました。本リリースにて修正いたしました。当該の2件のリリースは削除します。 -------------------------------------------------------------------------------- ChaKi.NET Release Note #059 Version 3.10, Revision 595 2017/12/06 -------------------------------------------------------------------------------- ・CreateCorpusで新規DB作成時にSegmentのinsertに失敗していたバグを修正しました(デフォルト引数指定が1つ不足していた)。 -------------------------------------------------------------------------------- ChaKi.NET Release Note #058 Version 3.10, Revision 593 2017/11/14 -------------------------------------------------------------------------------- [Git連携] ・Git連携機能をリリースしました。 使用法は、マニュアルの「応用編」-「Gitと連携する」にあります。 [High-DPI対応の徹底] ・120%を越えるようなHigh-DPI環境で、さまざまなコントロールが見づらくなったり 使用しづらくなっていたため、 そのような箇所を広範囲にチェックし、 正しくレンダリングされるよう改良しました。 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- ChaKi.NET Release Note #057 Version 3.09, Revision 576 2017/7/16 -------------------------------------------------------------------------------- [MWE関係] ・Ticket#37035: Segment, LinkからLexiconへの関係を持たせる MWEツリーの中間ノードもLex情報を持てるよう、LinkからLexへの関係をDBスキーマに追加しました。また、 中間ノード・末端ノードのLex情報を統一的に表現し、かつ、元コーパスの持つWord-Lex対応と併存できるように するため、SegmentからLexへの関係も持てるようにしました。 これによりDB Schemaは"13"に更新されました。 [Dependency編集機能改良] ・Ticket#37362: SegmentBoxの描画で重なり判定がおかしい場合がある TopologicalSortのアルゴリズムに問題があり、2者の範囲が重なる場合に正しい結果とならなかった問題を 修正しました。 ・Ticket#37363: SegmentBoxの重なり時のマージンを設定可能とする 前項と関連しますが、SegmentBoxのX,Yのずらし量を自由に設定できるようにしました。(DependencyEdit設定) DependencyEdit設定ダイアログは従来のマウス右クリック以外に、ツールメニューのボタンからも表示できるように 改良しました。 ・Ticket#37364: WordBoxのHead情報(下線表示)をOnOff可能とする WordBoxではCabochaのHead情報(自立語主辞・付属語主辞)を色分け下線にて表示していますが、この下線を On/Offできるようにしました。これもDependencyEdit設定ダイアログで設定します(デフォルトはOn)。 ・Ticket#37081: Create Segmentにショートカットキーがあるとよい 「アノテーションタグ表示設定」ダイアログにて、Segment, Linkにショートカット文字をアサインできるようになりました。 これにより、Segment, Linkを生成する場合にショートカットキーを利用できるようになり、2アクションでそれらを生成 できるようになりました。 ・マニュアルの「応用編」-「設定」を更新し、上記の変更に関する記述を追加しました。 --------------------------------------------------------------------------------