蓬莱和多流
horai****@gmail*****
2008年 3月 11日 (火) 00:51:58 JST
蓬莱です。 下記、メーリングリストに返信し忘れていることに気がつきましたので 転送します。 遅くなってしまい申し訳ありませんが よろしくお願いいたします、 ---------- Forwarded message ---------- 蓬莱です。 下記の件、申し訳ありませんが、おっしゃっていることがよく分かりません。 梅フォントはさざなみフォントを元に作成しており、さざなみフォントには 英訳(訳というより英文がオリジナルと思っていますが。)しか掲載されていません。 私としてはさざなみフォントのライセンスに忠実に従って配布しているつもりです。 今回の英文追加以前からそもそも英語しか載せておらず(さざなみフォントには 冒頭の制約に当たらない部分以外に日本語の記載がそもそもありません)、 まったく問題ないと考えています。 08/03/02 に Hideki Yamane<henri****@debia*****> さんは書きました: > 1点、ちょっと確認です。 > 和田研ライセンス部分ですが、英訳だけだと不十分だと思われます。 > Debian Project の後藤さんが訳された文章なのですが、やはりライセンス > 文としては日本語が正本なので、こちらも追加しないとまずそうです。 > > 取り急ぎ。 >