[tomoyo-users 974] Re: address_group の優先順位

アーカイブの一覧に戻る

YAMAMOTO.Taku wavek****@gmail*****
2013年 1月 30日 (水) 09:48:24 JST


熊猫様

お世話になっております、山本です。
すみません、今再度exeption_policyを修正したらうまく行きました。
申し訳ございませんでした。

At Tue, 29 Jan 2013 22:22:05 +0900,
Tetsuo Handa wrote:
> 
>  熊猫です。
> 
> YAMAMOTO.Taku さんは書きました:
> > 残念ながらうまくいきませんでした。
> > 
> > 既に定義済みのドメインポリシー(ネットワーク)を何度もccs-querydで拾うこ
> > とがほぼ100%の確率で出るのですが、これはバグなのでしょうか。私の環境
> > (VirtualBox)が悪いのでしょうか。。address_groupを使わないとうまくいきま
> > す。
> 
> VirtualBox の問題では無いと思います。
> 
> address_group を使用した場合、ポリシー違反が発生したものとして ccs-queryd の
> プロンプトが表示されるようになるということでしょうか?
> (「@グループ名」のように指定する際にグループ名を typo すると、意図した
> グループを参照しないため、ポリシー違反が発生したものとしてプロンプトが表示
> されるということならば、仕様なのですが。)
> 
> 問題の内容について確認させてください。
> 
> > 
> > ちなみに、Debian-squeeze + ccs-patch-1.8.3-20121225 +
> > ccs-tools-1.8.3-20120805を使用しております。
> > 
> > 例えばVideoLanを例に上げますと、以下のように指定しないと、何度も
> > ccs-querydでアドレス・ポート指定を求められます。
> > 
> > <kernel> /usr/bin/vlc
> >     0: network inet stream connect 0.0.0.0-255.255.255.255 4713
> >     1: network inet stream connect ::1 4713
> >     2: use_group    0
> > 
> 
> 上記の指定は、任意の IPv4 アドレスのポート 4713 に対する接続要求の送信と、
> IPv6 アドレス ::1 のポート 4713 に対する接続要求の送信という意味ですね。
> 
> これを address_group を用いてどのように指定されようとしているのでしょうか?
> 
> address_group MY_ADDR-1-LOCAL 10.0.0.0-10.255.255.255
> address_group MY_ADDR-1-LOCAL 172.16.0.0-172.31.255.255
> address_group MY_ADDR-1-LOCAL 192.168.0.0-192.168.255.255
> address_group MY_ADDR-1-LOCAL ::-ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff
> address_group MY-ADDR-2-GLOBAL 0.0.0.0-255.255.255.255
> 
> のように定義しているとのことですので、
> 
> network inet stream connect 0.0.0.0-255.255.255.255 4713
> 
> という行は
> 
> network inet stream connect @MY-ADDR-2-GLOBAL 4713
> 
> のように、
> 
> network inet stream connect ::1 4713
> 
> という行は(許可範囲が少し広くなってしまうものの)
> 
> network inet stream connect @MY_ADDR-1-LOCAL 4713
> 
> のように表記できると考えますが、そのように表記すると ccs-queryd のプロンプトが
> 表示されるようになるということでしょうか?
> 
> > iceweaselですと、以下のように設定しております。
> > 
> > <kernel> /usr/lib/iceweasel/firefox-bin
> >     0: network inet dgram recv 192.168.0.0-192.168.255.255 53
> >     1: network inet dgram send 0.0.0.0-255.255.255.255 0
> >     2: network inet dgram send 192.168.0.0-192.168.255.255 53
> >     3: network inet dgram send ::-ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff 0
> >     4: network inet stream connect 0.0.0.0-255.255.255.255 443
> >     5: network inet stream connect 0.0.0.0-255.255.255.255 80
> >     6: use_group    0
> > 
> 
> これに関しても、上記のように address_group を用いない指定から、
> どのような address_group を用いた指定を行おうとされているのでしょうか?
> 
> (許可範囲が少し広くなってしまうものの)
> 
> network inet dgram recv @MY_ADDR-1-LOCAL 53
> network inet dgram send @MY-ADDR-2-GLOBAL 0
> network inet dgram send @MY_ADDR-1-LOCAL 53
> network inet dgram send @MY_ADDR-1-LOCAL 0
> network inet stream connect @MY-ADDR-2-GLOBAL 443
> network inet stream connect @MY-ADDR-2-GLOBAL 80
> 
> のように表記できると考えますが、そのように表記すると ccs-queryd のプロンプトが
> 表示されるようになるということでしょうか?




tomoyo-users メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る