[Tomoyo-dev 1315] ccs-tools-1.8.3p3 tomoyo-tools-2.2.0p3/2.3.0p4/2.4.0p4/2.5.0p2 をアップロードしました。

アーカイブの一覧に戻る

Tetsuo Handa from-****@I-lov*****
2012年 4月 15日 (日) 01:23:14 JST


Jamie Nguyen さんが ccs-tools と tomoyo-tools 用の man page を作り直してくれた
ので、今回のアップデートに取り込みました。これにより、 help2man への依存性が
無くなりました。
http://sourceforge.jp/projects/tomoyo/lists/archive/dev-en/2012-February/000338.html



ポリシーエディタをオフラインモードで使用する際の IP アドレスを解釈する処理の
不具合を修正しました。



/sbin/ccs-init と /sbin/tomoyo-init がメモリ使用量の情報を解釈する処理の
不具合を修正しました。



tomoyo-tools-2.2.0p3/2.3.0p4 は tomoyo-tools-2.4.0p4/2.5.0p2 と同様に
Include.make からディレクトリなどの変数を取得するように変更されました。



ccs-tools-1.8.3p3 のソースツリーのルートディレクトリは tomoyo-tools パッケージ
同様に ccstools/ から ccs-tools/ に変更されました。



Re: [tomoyo-users 949]ccs-patch-1.6.9p2/1.7.3p2/1.8.3p5 ccs-tools-1.6.9p1/1.7.3p1/1.8.3p2 をアップロードしました。
> ccs-tools-1.8.3 については、「 o キーを押したときにエントリが選択されたか
> どうかを確認できるようにするために、現在選択中の行の数が表示されるようになって
> いると嬉しい」という要望を原田さんからもらったため、ヘッダ行に表示するように
> しました。
> 
>   & マークが付いている行が存在しない場合、ヘッダ行の表示は現在のままです。
> 
>     <<< Exception Policy Editor >>>      109 entries    '?' for help
> 
>   & マークが付いている行が存在する場合、ヘッダ行の表示は以下のようになります。
> 
>     <<< Exception Policy Editor >>>      109 entries (9 selected)   '?' for help

この仕様変更は tomoyo-tools-2.4.0p4/2.5.0p2 にも取り込まれました。



何か問題を見つけたらお知らせください。

ccs-tools-1.8.3-20120414.tar.gz     MD5: bbbb78c5a0c6aa22e43ff3bc4f125241
tomoyo-tools-2.2.0-20120414.tar.gz  MD5: 0000c045b8aba23f34528b2cfcda431f
tomoyo-tools-2.3.0-20120414.tar.gz  MD5: ccccfdfffe7e3899d9b0b497082fa073
tomoyo-tools-2.4.0-20120414.tar.gz  MD5: cccc79c8728e2dc7a53963efbca5685f
tomoyo-tools-2.5.0-20120414.tar.gz  MD5: bbbb05db02d051f138be9983d6dfeedf



カーネルに関する他の情報:

Re: [tomoyo-users 949]ccs-patch-1.6.9p2/1.7.3p2/1.8.3p5 ccs-tools-1.6.9p1/1.7.3p1/1.8.3p2 をアップロードしました。
> TOMOYO 2.3 (カーネル 2.6.36 )以降にもこのバグは存在しています。
> TOMOYO 2.5 向けの修正パッチは カーネル 3.4 に含まれる予定です。

このパッチは 3.4-rc1 に含まれ、 3.0.28/3.2.15/3.3.2 にバックポートされました。

> また、カーネル 3.4 では UMH_WAIT_PROC という定数(現在は 1 です)が変更される
> 予定です。

この変更は Ubuntu 10.04/11.04/11.10/12.04 へとバックポートされました。
他のディストリビューションでもこの変更がバックポートされるかもしれません。
Out of tree なコードを使うときは、ハードコードされた整数ではなく UMH_ で始まる
定数を使用していることを確認することを忘れないでください。



Re: [tomoyo-users-en 475] Re: Fwd: Looking for patch to add "Audit" Feature in Tomoyo 2.3
> I'm currently refreshing patches in http://tomoyo.sourceforge.jp/2.5/patches/
> using linux-3.4-rc1 which contains several bugfixes.

TOMOYO 2.5 用のバックポートパッチのアップデートを行いました。



CaitSith に関する情報:
Re: [tomoyo-users 954] CaitSith 0.1 をリリースしました。
> ドキュメント http://caitsith.sourceforge.jp/ はまだ工事中です。ゴメンナサイ。

ドキュメントはまだ工事中ですが、なんとなく読んで試せる状態にはなりつつあるかと
思います。



熊猫に関する情報:
4/1に KumanekoSakura として Twitter 始めました。でも、フォロワーになっても
良いことは起こらないと思います。




tomoyo-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る