[Tomoyo-dev 671] upstream author (Re: 質問数点。)

アーカイブの一覧に戻る

Hideki Yamane henri****@debia*****
2007年 10月 30日 (火) 19:49:16 JST


On Sun, 28 Oct 2007 23:59:11 +0900
"Toshiharu Harada" <harad****@gmail*****> wrote:
> > > > Author が NTT DATA CORPORATION, Japan. だと変ですか?
> > > kumaneko @ sourceforgeからの転送ではなく、ということですね。
> > いや、 Author に個人名ではなく会社名を書くのは変かどうかということです。
> > 会社で開発したものだから会社名で表示する方がよいのではと私は思いますが、
> > 慣例に合わないのなら個人名にします。
> 
> 最後のメールを出してから最近のLKMLを眺めていましたが、
>  Copyright 2007 会社名
>  Author(s) <foo @ bar>
> のような例をいくつか見ました。Authorは基本個人(メールアドレス)の
> ようですがどうでしょう?これにならって、
>  Copyright 2005-2007 NTT DATA CORPORATION (全て*大文字*が正式です)
>  Author(s) <半田さんのmail>+<他の貢献者のmail>...
> で良いのではないでしょうか。

 私もこれに++
 コピーライトを法人が保持することがあっても、コードを作成するのは
 中の人ではないでしょうか :-)


 例えば、私がTOMOYO Linux に興味があって作者にコンタクトを取りたいと
 思った場合、author に NTT DATA CORPORATION とあったら途方にくれます。
 データの窓口にTOMOYO Linuxの実装についてコンタクト先を教えてほしい、
 といってもおそらく話が通じるかどうか…?


 で、最終的には記載はどのようにしましょう。
 




tomoyo-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る