Tetsuo Handa
from-****@I-lov*****
2007年 7月 22日 (日) 16:55:00 JST
熊猫です。 > ・議題の整理と調整 「○○が抜けてるよ」など、ご意見をお待ちしております。 開発会議での議題(案) ・ OLS2007 報告 ・メインラインへのマージを目指す活動について ・ SELinux または AppArmor と協力するのかどうか ・今後の機能拡張の方向について ・ノキアからの要望への対応 ・独自機能 ・ 1.4.x では使えるが現状のLSM仕様では使えない機能の扱い ・保守体制について ・バージョン体系の変更( 1.4.x の間は仕様変更を行わない) ・ディストリビュータ用カーネルのパッチ作成はコミュニティで行いたい ・導入支援と障害解析は企業としてサポートしたい ・ソースコード管理で使う subversion レポジトリの運用について ・新機能の追加手順 ・ tags ディレクトリを利用した複数バージョンのメンテナンス ・ tags ディレクトリにコピーされた時点でのバイナリパッケージの作成と配布 ・ branches ディレクトリの利用 ・バイナリパッケージ配布で使う yum/apt レポジトリの運用について ・ディスクスペースの確保(LSM化してもバイナリパッケージの用意が必要) ・ドメインの取得 ・パッケージ名の変更 ・デジタル署名の付与 ・NTTデータとして承認したバージョン/承認していないバージョンという区別をするのかどうか ・連載記事のレビュー手順について ・原稿案/コメントを共有する方法 ・個人ではなくコミュニティによる執筆 ・使い方勉強会の開催について ・ TOMOYO カーネル読書会 ・ハンズオンセミナの開催 ・頻度と場所 ・オンラインドキュメントの充実 ・ Wiki でやるか htdocs でやるか