ダウンロード
Magazine
開発
アカウント
ダウンロード
Magazine
開発
ログイン
アカウント/パスワードを忘れた
アカウント作成
言語
ヘルプ
言語
ヘルプ
×
ログイン
ログイン名
パスワード
×
アカウント/パスワードを忘れた
OSDN
>
ソフトウェアを探す
>
ゲーム/エンターテイメント
>
趣味
>
RailSim II
>
概要
RailSim II
最終更新:
2024-02-07 08:43
概要
プロジェクト概要
開発ダッシュボード
Webページ
開発メンバー
画像ギャラリー
公開フィード一覧
活動
統計情報
活動履歴
ダウンロード
リリース一覧
統計
ソースコード
コードリポジトリリスト
Subversion
リポジトリ閲覧
チケット
チケット一覧
マイルストーン一覧
チケットの種類一覧
コンポーネント一覧
よく使われるチケット一覧のリスト/RSS
新規チケット登録
文書
FrontPageの表示
ページ一覧
最近の更新
コミュニケーション
フォーラム
フォーラム一覧
公開討議 (2)
メーリングリスト
MLの一覧
ニュース
プロジェクトの説明
レビューする
Webページ
開発情報
バグを報告する
文書を見る
フォーラムで情報交換
RSSを取得
画像一覧
プラグイン拡張型 3D 箱庭鉄道シミュレータ
システム要件
RailSim II ソースコードのビルドは Microsoft Visual C++ もしくは MinGW にて行うことができます。
インストール
1. http://www.biwako.ne.jp/~hiroharu/railsim.html 内の「RailSiRailSimrsion 2.14a (3.12 MB)」をクリックします。 2. 開くか保存するかを聞かれますのでどちらか好きなほうを選択してください。(ブラウザーに...
インストール方法を見る
使い方
フ基本操作はファイル内の「インデックス」をクリックすれば出てくるのでよく読んでくださァイルの片隅にrailsimのアイコンがあるのでクリックすると、見本が出て来ます。(もちろん普通の操作もできます。)そこ...
使い方を見る
ダウンロード
最新リリース
RailSim II 本体一般公開版 2.15
(日付: 2013-10-26)
RailSim II 本体一般公開版 2.14
(日付: 2012-08-29)
RailSim II 本体一般公開版 2.13
(日付: 2010-11-23)
RailSim II ソースコード 2.13
(日付: 2010-11-23)
RailSim II ソースコード 2.12
(日付: 2010-08-15)
ダウンロードファイル一覧
レビュー
あなたの評価
レビューする
×
RailSim IIに対するあなたの評価
あなたの評価は?
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。
ログインする
ニックネーム
総評 (30〜2000文字、必須)
長所 (0〜2000文字、任意)
短所 (0〜2000文字、任意)
統計情報
Page view
Download
SVN
Ticket
Review
平均評価
4.7
投票数 99
5つ星
87
4つ星
4
3つ星
5
2つ星
1
1つ星
2
2021-06-23 22:22
RRX
さんによるレビュー
評価:
このレビュー参考になりましたか?
はい
いいえ
(5 人中 4 人がこのレビューが参考になったと答えています)
昔いじって遊んでました。 RailSimのアプリ版はこの言語では無理ですね。 Unity等で0から作り直さないとだめです。 むしろ、Unityで0から作り直すとGoodですが、 データ品質の件もあり、64bit可するに辺りチャレンジしてみてもいいと思います。 地形の動的生成(メッシュ作成/編集)プラグインの実装については既にCitysSkylineで対応しているため技術的には可能です。(DLLプラグインも対応してるため、ATSプラグインも使えるかも) なお、UnityはC++では無くC#ですが、C++も利用可能です。
2018-07-25 11:16
常磐特快
さんによるレビュー
評価:
このレビュー参考になりましたか?
はい
いいえ
(41 人中 16 人がこのレビューが参考になったと答えています)
RailSIMのアプリ版を出して欲しい。無料でしかもiOSで、アプリ版でも複数のプレイヤーでシュミレート出来るように。スマホ・タブレットにパソコンのプラグイン入れられるようにして、そして、駅名看板とかピクトラムとかはスマホでオリジナルの作れるようにしてください。
2018-07-03 00:53
えす
さんによるレビュー
評価:
このレビュー参考になりましたか?
はい
いいえ
(4 人中 2 人がこのレビューが参考になったと答えています)
最近は使える追加データの数も増えてきましたし、拡張性が高いのでなかなかハマるゲームだと思います。しかし、低スペックPCだと落ちやすいですね。。。
長所
拡張性の広さ
短所
MACPCで使えないところ
レビュー一覧
最新の動き
2015-01-14
10:28
RailSim II
[チケット] #34802 新規チケット「条件演算子?:を使用するとクラッシュする」を作成
2013-10-27
23:18
RailSim II
[チケット] #29969 にコメントを追記しました
自分のPC(デスクトップとノート両方)でも同じことが起こります。 恐らくプラグインを読み込んでいるう...
2013-10-26
23:56
RailSim II
okadu
[ファイルリリース] リリース '2.15' を更新しました
23:56
RailSim II
okadu
[ファイルリリース] 新規リリース '2.15' を作成しました
23:53
RailSim II
okadu
[SVN] リビジョン 12 をコミットしました
[okadu] Version 2.15 橋脚・架線柱手動設置機能 車輌プラグイン以外でクランク等使用可能に エンジン模...
活動履歴を見る
×
画像ギャラリー
‹
›
日本語の翻訳状況
カテゴリ:
ソフトウェア
人物
PersonalForge
Magazine
Wiki
検索
ニュース
オープンソース化しました。
(2010-08-15 12:29)
ニュース一覧
プロジェクト情報
最終更新
2024-02-07 08:43
登録日
2010-08-14 12:22
プロジェクトランキング
活発度順位: 圏外
ダウンロード順位: 圏外
開発メンバー
okadu
メンバー一覧
ソフトウェアマップ
開発状況
5 - プロダクション/安定
ライセンス
GNU Lesser General Public License v2.1 (LGPLv2.1)
主要対話語
日本語
オペレーティングシステム
Windows 7
,
Windows Vista
,
Windows XP
プログラミング言語
C++
トピック
趣味
,
シミュレーション
関連プロジェクト
SimYukkuri
平均評価
4.7
投票数 416
StepMania Japan
平均評価
4.3
投票数 40
Rigs of Rods
平均評価
4.3
投票数 16
X-Force: Fight For Destiny
平均評価
3.5
投票数 4
DTXMania
平均評価
4.5
投票数 470