ダウンロードリスト

プロジェクト概要

SANEは"Scanner Access Now Easy"の略で、任意のラスタイメージスキャナハードウェア(フラットベッドスキャナ、ハンドヘルドスキャナ、ビデオ、スチルカメラ、framegrabbersなど)への標準化されたアクセスを提供するアプリケーション·プログラミング·インターフェイス(API)です。 SANE規格はパブリックドメインであり、その議論と開発は全ての人に開かれています。ソースコードは、UNIX(Linuxを含む)のために書かれ、GPLの下で利用できますが、商用のアプリケーションやバックエンドでの利用も歓迎されています。パッケージには、ライブラリ、ネットサポート、scanimageが含まれます。saneのフロントエンドとしては、Xフロントエンドのxscanimageとxcamが用意されています。

システム要件

システム要件が設定されていません
プロジェクトのリリース情報やプロジェクトリソースの情報です。
注: プロジェクトリソースの情報は Freecode.com ページからの引用です。ダウンロードそのものは、OSDNにホスティングされているものではありません。

2010-04-26 12:23 リリース一覧に戻る
1.0.21

新しいバックエンド:コダック(コダックi18xx)、kvs1025(パナソニックのKV - S10xx)、およびP5(Primax PagePartner)。 224以上のスキャナモデルがサポートされます。多くのバックエンドが更新されている。珍しいプラットフォーム上での改善のコンパイル。もっと一貫性のあるオプションの命名。'のテストはもはやTTYにイメージを書き込みます。近代的な翻訳インフラストラクチャ。改善sanedネットワークデーモン。内部SCSIは、USB、スレッド、TCP、およびUDPのコードを更新します。更新のHALとudevをサポートします。新しいsanei_magic画像処理ライブラリです。ドキュメントの更新。バグ修正。
タグ: Major feature enhancements, Stable
New backends: kodak (Kodak i18xx), kvs1025 (Panasonic KV-S10xx), and p5 (Primax PagePartner). 224 more scanner models are supported. Many backends have been updated. Improved compilation on uncommon platforms. More consistent option naming.
Scanimage no longer writes image to TTY. A modern translation infrastructure. An improved saned network daemon. Internal SCSI, USB, threading, TCP, and UDP code updates. Updated HAL and udev support. A new sanei_magic image processing library. Documentation updates. Bugfixes.

プロジェクトリソース