[Eos-document] 【Eospedia日報】7月31日(木)

アーカイブの一覧に戻る

Takuo Yasunaga yasun****@bio*****
2014年 7月 31日 (木) 18:25:52 JST


木下さん

 安永です。

 下記、ありがとうございます。

(2014/07/31 18:21), Teppei Kinoshita wrote:
> eos-documentメンバー各位
>
> 木 下 哲平です。お世話になっております。
> 本 日、7月31日(木)のEospedia編集内容を報告致します。
>
> 【確 認事項】
> 2 件確認頂きたい内容がございます。
>
> (Q1) 細かい質問ですが、mrcImageのメンバー名についてです。
> 構 造体mrcImageでは"Image"(画像の本体)、"Header"(ヘッダ)などありますが、
> そ の中で*"Tailer"*のEospedia(日本語)で名称を*「トレイラ」*と呼んでい
> ます。
> 日 本語と英語の対応で下記のいずれにすれば良いでしょうか。
> 日 本語英 語
> (Q1-1)*トレイ ラ(変更無し)**Tailer(メンバー名のまま)*<- 現在これにして
> います
> (Q1-2)トレイ ラ(変更無し)Trailer(変更)
> (Q1-3)テイラ (変更)Tailer(メ ンバー名のまま)
Q1-3でお願いします。
>
> (Q2) 主成分分析の解釈と英訳について、フォーラムへ質問させて頂きました。
> 問 題ありましたら、ご指摘頂きたいと思います。
>
> 【活 動項目】
> (1) 英語化(メニュー周り)(括弧内は日本ページの表記)
> Principal Component Analysis(主成分分析)
>
> (2) 英語化(コマンド)
> mrcImageShapeOrientation
> mrcImageShapePCA
> mrcImageShapePCAFit
> mrcImageShift
> mrcImageShiftFollowingGC
> mrcImageShrink
> mrcImageSiemensStar
> mrcImageSimilarImageSearch
> mrcImageSimilarityEstimate
> mrcImageSinogramCorrelation
> mrcImageSinogramCreate
> mrcImageSinogramFFT
> mrcImageSmoothing
> mrcImageSolventFlattening
> mrcImageSphere
> mrcImageSphereCheck
> mrcImageSplit
> mrcImageSquare
> mrcImageStandardDeviation
> mrcImageSubtraction
>
> (3) 英語化(API)
> mrcImage(API)
>
> 【現 在の編集状況と今後の予定(優先降順)】
> 英 語化:メ インページ周り、コマンドツール、APIを編集中
> API 説明(一旦完了):458 件(随時追加します)
> FAQ:随 時追記
> Small Tool:現状、低優先(上記に関連したコマンドを追記する方針)
>
> ド キュメントの内容にて何かありましたら、ご一報をお願いします。
>
> 【次 回の予定】
> 引 き続き英語化を進めていきます。
> (1) メインページ周りは"Electron Tomography"から、
> (2) コマンドは"mrcImageSuperResolution"から、
> (3) APIは"fftn(API)"から、
> 編 集します。
>
> 以 上、よろしくお願い致します。
>
>
> 木 下 哲平


-- 
Takuo Yasunaga
Kyushu Institute of Technology
680-4 Kawazu, Iizuka, Fukuoka, 820-8502, JAPAN

-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
ダウンロード 



Eos-document メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る