[Eos-document] [eos - ドキュメント作成] 【英訳】「主成分分析」の解釈および英訳

アーカイブの一覧に戻る

SourceForge Forum norep****@sourc*****
2014年 7月 31日 (木) 10:33:16 JST


このメールはSourceForge.JPのフォーラムからの自動転送です。
注意: このメールに返信しても単に無視されます。

フォーラムメッセージへの返信は以下のURLにアクセスしてください:
https://sourceforge.jp/projects/eos/forums/31695/35807/74005/

投稿者: kinoshita-eos (kinoshita-eos)

「主成分分析」(Principal Component
Analysis)にて原文の解釈と英訳について確認頂きたい箇所が
あります。

【ページ名】主成分分析

【原文】
主成分分析(Principal Component
Analysis)とは、多変量からなるベクトルデータの集合から、
多変量軸(多変量空間)から、ベクトルデータの分布がよ
り大きくなる軸を主軸として求める手法である。

【内容1】
「多変量からなるベクトルデータの集合から、多変量軸(
多変量空間)から」
-> 1. ベクトルデータの集合から多変量空間への関数である
。
-> from set of vector whose consist of multivariates to Multivariate Axis
(Multivariate Space).

【内容2】
「ベクトルデータの分布がより大きくなる軸を主軸として
求める手法である。」
-> 内容2は内容1の具体的な手法の説明
-> '''Principal Component Analysis''' is the method that calculates the set
of axis whose vector distribution is larger (main axis)

以上により、下記のようにしました。

【英訳】
'''Principal Component Analysis''' is the method that calculates the set of
axis whose vector distribution is larger (main axis) from set of vector whose
consist of multivariates to Multivariate Axis (Multivariate Space).


______________________________________________________________________
Eos-Image Analysis Environment プロジェクトはフォーラムへの投稿をプロジェクトメンバーに
メール送信するように設定されています。
設定の詳細に関しては、プロジェクト管理者に確認してください。




Eos-document メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る