[Eos-document] 【Eospedia日報】7月7日(月)

アーカイブの一覧に戻る

Teppei Kinoshita kinos****@yasun*****
2014年 7月 7日 (月) 17:54:23 JST


eos-documentメンバー各位

	木下 哲平です。お世話になっております。
	本日、7月7日(月)のEospedia編集内容を報告致します。

	【活動項目】
		(1) 電子線トモグラフィー
			(1-1) Integrationのmakefile.Tomoをアップロード(下記の処理を加えてます)
				・初期処理にテストデータの作成
					(Integrationでemデータから取得しているところを複数のデータが並ぶ画像を作成する)
				・3D再構成後にAutoRotationCorrelation3DとAverageによって平均化処理を追加

			(1-2) 2次元画像の切り出しからの3次元再構成及び平均化
				・1軸回転で実施したところで3次元再構成(-60° ~ 60°: 2°刻み, 1画像の粒子数15)
				・3次元再構成まで実施完了(xy平面から見た場合は形が見えています)
				・現在平均化処理を実施中

			※  Display2にてroiInfoファイル作成できました。
			 MuiltiROIモードのときはEditのOKボタンを押さないとROIは決定されないのですね。

	【現在の編集状況と今後の予定(優先降順)】
		電子線トモグラフィー: 			実行例を追加する
										セグメンテーションの自動化 -> makefileの動作説明をドキュメント化
		API説明(一旦完了):				414件(随時追加します)
		FAQ:							随時追記
		Small Tool:						現状、低優先(上記に関連したコマンドを追記する方針)

		ドキュメントの内容にて何かありましたら、ご一報をお願いします。

	【次回の予定】
		引き続き電子線トモグラフィーの実行例を編集する予定です。

		以上、よろしくお願い致します。


																			木下 哲平




Eos-document メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る