ファイル一覧

このページは 0ch+ hacker 向けです。

index.html(随所にある13バイトの奴)

実は「403 Forbidden」と書いてあるだけのプレーンテキストファイル^^;

test/ 内のファイル・ディレクトリ

module/

  • athelas.pl
    • プラグイン関連
  • baggins.pl
    • subject.txtとDAT落ち(プールスレッド)
  • balrogs.pl
    • [search.cgi]
  • celeborn.pl
    • [admin.cgi]過去ログまわり
  • cidr_list.pl
    • 携帯電話、フルブラウザなどのIPアドレスリスト
    • 要更新状態^^;
  • constant.pl
    • 定数モジュール
    • info/errmsg.cgiも参照
  • denethor.pl
    • なるほど告知欄じゃねーの
  • earendil.pl
    • ファイル、ディレクトリ操作など
  • elves.pl
    • [admin.cgi]管理ユーザ、セッション管理
  • faramir.pl
    • ホスト規制関連
  • galadriel.pl
    • 汎用データ変換・取得モジュール
    • なかなか説明しづらいモジュールである
  • gandalf.pl
    • [admin.cgi]ユーザー通知
  • gondor.pl
    • DAT関連
  • httpservice.pl
    • LWPみたいなもんです
    • 純Socket製
      • これが仇となり、httpsに対応できていないし、対応も困難
    • 注:本家ぜろちゃんねるのものとは互換性なし
    • Locationヘッダには対応していないように見受けられる
  • imrahil.pl
    • ログ関連
    • peregrinとかぶってる。主に追記していくだけの単純なログ用。
  • isildur.pl
    • SETTING.TXT関連
  • legolas.pl
    • ヘッダとかフッタとか
  • melkor.pl
    • $this->{'SYS'}
  • nazguls.pl
    • [admin.cgi]掲示板一覧管理
  • newrelease.pl
    • ぜろちゃんねるプラスのアップデートチェック(更新チェック)
    • httpservice.plに依存しており、httpsには対応していない
    • 実は機能していません
  • orald.pl
    • エラーページとエラーログの管理
  • peregrin.pl
    • ログ関連
    • imrahilとかぶってる。こちらは主に書き込み関連のログに使用。
      • SambaやTatesugiなどの専用処理もあり
  • radagast.pl
    • Cookie関連
  • samwise.pl
    • $this->{'FORM'}
    • 実はsubmitされたフォームデータを全部持ってるおりこうさんなので、一度ソースを読んでみて欲しい。
  • session.pl
    • これ使われてんの?
      • 少なくとも0.7.4では使われてなかた^^;
  • thorin.pl
    • 出力関連
      (bbs.cgiとかorald.plとか、admin.cgiとかとか)
  • ungoliants.pl
    • キャップ★関連
  • vara.pl
    • 言わずと知れたbbs.cgiの書き込み処理メインモジュール
  • varda.pl
    • index.html生産
  • wormtongue.pl
    • NGワード関連

mordor/

admin.cgi関連のファイル。ファイル名で大体判る気がする。

  • sauron.pl
    • 「管理CGIベースモジュール」
    • 改造する分には、あまり見どころは無いかも
    • admin.cgiのこのページを弄りたいんだけどって時には sub PrintHead を見ると良い
      • が正直、admin.cgiを開いてそのページへのリンクURLを見ればアタリが付けられる^^;
    • 縁の下の力持ち
  • login.pl
    • ログイン画面を表示する
      • 認証自体はmodule/elves.plが担当しているんだな
  • sys.*.pl
    • システム管理
  • bbs.*.pl
    • 掲示板管理
  • thread.*.pl
    • スレッド管理
      • IPアドレス等のログを閲覧したり、レスを削除したりとか

datas/

各種.cssや.js等のCGIスクリプト以外のファイル、あるいはデフォルトのヘッダ文やら看板画像やらが置いてある。

よって、Web上から見えるようにしておく必要がある。

  • 1000.txt
    • 実はここにあるこれは誰も使っていない^^;
      • 本家(test070124)の時からその状態
      • デフォルトの内容はvara.plにハードコーディングされている
  • 2000000000.dat
    • read.cgiの「あなたが指定されたスレッドは存在していません。」というメッセージはここに書いてある

info/

システム設定ファイル。

ぜろちゃんねるの設定ファイルを直接編集することは避け、admin.cgiから設定するべき。

SETTING.TXTは話が別。BBS_TITLEは設定もインポートも出来ないようになっているし。
ちなみにBBS_SUBTITLEはインポートは出来ないが設定は出来る。

  • users.cgi
    • admin.cgiのパスワード忘れた時はzipからこのファイル持ってきて上書きしちゃうといいよ
      • 詳しくはFAQに書いてあります
  • errmsg.cgi
    • bbs.cgiのエラーメッセージ一覧
    • 「エラー番号<>bbs.log.plのエラーログページに表示される文字列<>bbs.cgiのエラーページに表示される文字列」
    • このファイルだけはCGIから書き込まれることは無い
      • だから非suEXECでも、このファイルだけは604でいいんだよね
        • 執筆時点(2019/12/14未明)ではPermissionにこのことは書いてないんだけれど^^;

perllib/

use lib './perllib';

plugin/

プラグインをぶち込む所だよ見りゃ解んだろ^^;

plugin_conf/

それぞれのプラグインが自ら使う設定が保存される場所。例によってathelas.plのpackage PLUGINCONFが扱っている。

プラグインの有効無効そのものは、info/plugins.cgiに保存される。

ぜろちゃんねるの設定ファイルを直接編集することは避け、admin.cgiから設定するべき。(2回目)

admin.cgiのみならず、プラグインからも値を読み書き出来る。というかそのためのものだしね^^;

0ch_count.plのように、SetConfを乱発するプラグインを作るべきではない。
ご多分に漏れずPLUGINCONFも排他処理がガバガバであり、完全崩壊までは行かなくとも、簡単に壊れてしまう。というかそうなっている掲示板を見掛けたことがある^^;