Kazu Hirata
kazu****@cs*****
2004年 2月 9日 (月) 04:09:52 JST
佐藤様、 > どちらも正常に動作しました。 > 2の方はnopic用の再配置処理でロード時にアドレス計算していますが、m68kも > 同じ仕様なのでこれで問題ないと思います。 ありがとうございます。追加といってはなんですが、linker relaxation はま ともに動きますでしょうか? mov.l @(something @ GOTOFF,er5),erX という命令で R_H8_GOT32O を使いまくっていると executable が巨大化して しまうので、GOT offset の値が小ければ R_H8_GOT16O に relax して、一命 令につき 4 byte 節約する仕組みになっております。こちらで単体試験の際は、 問題ありませんでしたが、elf2flt との組合せでうまく動作するか心配です。 > これとは関係ありませんが、gasでR_H8_DIR32が出力されるはずなのに、R_H8_GOT32O > が出力されてしまう事があるようです。 > こののパッチで直りましたが、別の原因があるかもしれません。 どういった source で起るか教えていただけますでしょうか? PIC の中では R_H8_DIR32 は大域変数の静的な初期化以外はほとんど(全く?)出番がないと思 うのですが。 Kazu Hirata