レビュー
表示フィルター RSS

あなたの評価
レビューする

2018-12-21 11:04
太っちょさんによるレビュー

評価:
(9 人中 0 人がこのレビューが参考になったと答えています)
USBに焼いて起動  DOSプロンプ ドラーバーらしきものがでるが 動かない パソコンとの相性か ちなみに UVUNTUなどのISOファイルで試したら うまく行くのに USBへのデータ移行・ブート設定は 間違ってないとおもうけど

2018-10-29 09:47
souma_masahideさんによるレビュー

評価:
(1 人中 1 人がこのレビューが参考になったと答えています)
ファミリーユースで行けるかと思い、0.4.9をbootCDでvmをかまさず実機ノートパソコンに直接インストールしてみました。 するするっとOS起動まではすんなり行きますが、足回り(usb,network...)のドライバーがないため行き詰まりました。 (不足ドライバーをCDROMに焼いて導入せよ、ってことかも。https://reactos.org/wiki/Install_a_driverご参照ください。ネットワークが繋がらないって、なんて大変なんだろう) ちょっと億劫になって軽量linuxかchroniumあたりを検討しています。
長所
windowsライク フォルダ体系がwindowsライクでわかりやすい たぶん軽快(計測なし、体感速度)
短所
ドライバーが・・・