Laplace
lapla****@csc*****
2003年 2月 6日 (木) 00:28:37 JST
laplace です。 > ・rumble-jpディレクトリに".ant.properties"ファイルがない > ・.ant.properties内のJBossディレクトリ指定(jboss.home=で始まる行)が > 間違っている、あるいは存在しない > ・.ant.properties内の「jboss.configuration=default」となっているはずの > 行が間違っている、あるいは存在しない > などの原因が考えられます。 ディレクトリ構成も近かったので、ほとんど同じように設定しました。 名前を変えるだけでよかったのですが・・・ > ドキュメントの通りにやるとそうなります。自動でいつも起動してしまうのは > うざいかなと思いまして。 > Mysqlサービスを自動起動設定すれば毎回入力しなくてもよくなります。 サービスの起動をするだけで、 mysql -uroot mysql 以下のコマンドは不要ということですね。 > L> ということで、ニックネーム、IDは表示できるようになりました。 > これは、トップの画面の入力フィールドですね? はいそうです。 > テーブルが作成できていないようです…。 > というか、手順が間違ってました!!! > mysql> \. tables.sql > とやる前に、 > mysql> use rumblejp; > という手順を抜かしてました! > リカバるには、 > schemaディレクトリで > > mysql -urumbleuser -probo rumblejp < tables.sql > とかやってからJBossを起動してみてください。 > (上記"rumbleuser"と"robo"は、DBに作成したユーザ名とそのパスワードです) リカバリ自体が失敗します。 ERROR 1005 at line 210: Can't create table '.\rumblejp\executions.frm' (errno: 135) rumbleuser:robo は一回目に入れたものなんでしょうか。 それとも複数回 grant all privileges on rumblejp.* to rumbleuser @ localhost identified by 'robo'; のコマンドを入れてしまった場合は、 最初or最後のどちらのものが有効になるのでしょうか? コマンドを複数回入れるのはまずそうですね。 mysqlのテーブルとかを全初期化するのは、どうすればいいのでしょうか?