[prime-dev: 449] Re: Cygwin/Meadow で使う

アーカイブの一覧に戻る

Hiroyuki Komatsu komat****@taiya*****
2004年 9月 16日 (木) 16:07:49 JST


小松です。

Cygwin で動きました。
すばらしい、すばらしい、すばらしい。

At Thu, 09 Sep 2004 18:41:00 +0900,
Toshiaki Mishima wrote:
> そこで Cygwin の setup.exe からインストールするためのパッケージを
> 作ってみました.ただし,Meadow の setup.exe 用のパッケージの
> 作り方はまた違うようなので,とりあえず elisp は後回しにしています.
> 
> もし試用していただける方がおられましたらよろしくお願いします.
> 以下インストール方法です.
> 
> CyGNOME <http://cygnome.sourceforge.net/install/> の glib2 と,
> <http://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/binaries/cygwin/> で配布されている
> ruby 1.8 に依存しているので,先にインストールしてください.

glib2 は CyGNOME ではなくて、CyGNOME2
<http://cygnome2.sourceforge.net/install/> での配布のようです。

また、Ruby は Cygwin デフォルトの ruby 1.8 で動作しましたが、
ASA さんと同じく、RUBYLIB=/usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/i386-cygwin
の設定が必要でした。


prime-el のバグはこれから見ていきます。
-- 
                                                            小松弘幸
                                                -----------------------
                                                   http://taiyaki.org/




Prime-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る