チケット #34626

チャームの日付の読み上げ

登録: 2014-11-22 12:08 最終更新: 2019-12-04 21:11

報告者:
担当者:
チケットの種類:
状況:
完了
コンポーネント:
マイルストーン:
(未割り当て)
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
なし
ファイル:
なし

詳細

Windows 8.1 のチャームを読み上げると、音声エンジンにかかわらず 「じゅういち、ひ、にじゅうに、つき」 のように区切られて読み上げられる。

調べてみると「11月22日」のような文字列だが、数字の前後に 0x200e (Unicode left-to-right mark) が入っている。

JTalk は音声エンジンで work around しているはずだが効いていないので、 もしかすると NVDA 側の前処理ですでに区切られているのかも知れない。

チケットの履歴 (4 件中 3 件表示)

2014-11-22 12:08 更新者: nishimoto
  • 新しいチケット "チャームの日付の読み上げ" が作成されました
2014-11-22 13:58 更新者: nishimoto
コメント

本家 master にログ出力を追加して確認した:

今日の日付  テキスト  ‎11‎月‎22‎日
IO - speech.speak (13:48:54):
Speaking [LangChangeCommand ('ja_JP'), u'\u4eca\u65e5\u306e\u65e5\u4ed8  \u30c6\u30ad\u30b9\u30c8  \u200e11\u200e\u6708\u200e22\u200e\u65e5\r\n']
IO - speech.speak (13:48:54):
Speaking [LangChangeCommand ('ja_JP'), u'\u4eca\u65e5\u306e\u65e5\u4ed8  \u30c6\u30ad\u30b9\u30c8   11 \u6708 22 \u65e5  ']

speech.py の processText が \u200e を削って空白を入れて、それから音声エンジンに渡されている。

Unicode 制御文字の処理として検討するか、数字と単位のあいだに空白が入る場合の処理として対処するか、 もしかすると後者として考えた方がよいかも知れない。

2016-02-25 13:22 更新者: nishimoto
  • コンポーネント音声合成 から 本家 に更新されました
コメント

本家でこの件に対応するプルリクエストが出ています:

https://github.com/nvaccess/nvda/pull/5751

2019-12-04 21:11 更新者: nishimoto
  • 詳細が更新されました
  • 状況オープン から 完了 に更新されました
コメント

本家 2018.2 で対応済み

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

このチケットにコメントを追加するには、ログインが必要です » ログインする