最近の更新 (Recent Changes)

2022-08-24
2015-11-04
2014-10-14
2014-07-01
2014-06-29

最新リリース情報

isesimutil (r230)2012-01-01 23:07
nbox_util (r247)2012-03-11 22:19
noodlybox (0012)2010-01-01 19:46
TimingChartViewer (r245)2012-02-15 00:10

Wikiガイド(Guide)

サイドバー (Side Bar)

Icarus Verilog

オフィシャルなMSYS向けの古い解説はこちら

Icarus Verilog(snapshotsのverilog-20090923)をビルドする方法です。リリース0012以降または、trunk rev137以降のnoodlyboxが必要です。

工程1 猫科研究所パックa004をインストールする

以下の解説は、オフィシャルなMSYSではなくて、猫科研究所さんの猫科研究所パックa004を対象としています。
よって、最初に猫科研究所パックa004のインストール(詳細はmsys_felidlabo_a004.7zに含まれるreadme_felidlabo.txtに記載)を行ってください。
ちなみに、gccバージョンの選択は4.4.1/3.4.5のどちらでもかまいません。両方で、Icarus Verilogがビルドできることを確認済みです。

工程2 makeでいろいろする

(猫科研究所パックの)MSYSのプロンプトを開き、NOODLYBOXの/build_icarusにカレントディレクトリを移して、下記のように作業を行ってください。
  1. make download
  2. unzip-バージョン-bin.zipに含まれるunzip.exeunzip32.dllをパスの通ったディレクトリに展開します (Xilinx ISEにはunzipが含まれているので、ISEがインストール済みならば不要)
  3. make expand
  4. make
  5. make instal


もし、すでにunzip.exeが使える状態になっているならば、下記のように打ち込んで終わるまでほうっておくのが楽です。
make download expand all install
なお、プロキシを介してのインターネット接続が必要な場合は、
  1. cp /mingw/etc/wgetrc $HOME/.wgetrc
  2. .wgetrcの、http_proxyftp_proxyの行を編集し、use_proxy = onの#をはずす
という作業を行ってから、上記のmake手順を実行してください。
.wgetrcの編集の仕方は、wgetのマニュアルを見るか、"wget プロキシ"で検索するかして調べてください。

工程3 動かしてみる

(猫科研究所パックの)MSYSのプロンプトを開き、下記のコマンドを打ち込みます。
iverilog
no source files. のあとにUsageが表示されていれば、インストールは成功しています。