[Linux98-users 174] Re: WIDTH 40,25 ioctl() exist?

アーカイブの一覧に戻る

OKUMURA N. Shin-ya oku.n****@dream*****
2003年 7月 25日 (金) 03:04:22 JST


おくむら@練馬です。

On Fri, Jul 25, 2003 at 01:00:27AM +0900, TAKAI Kousuke wrote:

> 高井@京大マイコンクラブ です。

どうもです。

> <20030****@okupc*****>の記事において
> "OKUMURA N. Shin-ya" <oku.n****@dream*****>さんは書きました:
> 
> >> Subject の通りなのですが、WIDTH 40,25 にあたる (と言えば分か
> >> る人は分かると思う :-) ioctl() って Linux/98 に用意されてい
> >> るんでしょうか?
> 
> カーネルとしては用意してなかったと思います。

う〜ん、やっぱりそうでしたか。

高井さんのメールにもある通り、最近の 98 では 40 桁モードが
サポートされていないようなので、Linux/98 にもないかなとは
思っていました。

40 桁モードへの遷移は、ソフト的には GDC をちょっとつつくだけ
だったと思いますので (GDC 以外の) ハード的に面倒な裏仕掛けが
あったのかも...。< 非サポート化

> なりません (fbcon でエミュレート、という手が考えられなくはないですが :-))。

そういえば SVGAlib にあたるものって Linux/98 にはありません
ね (需要がないからだと思いますが)。

どうせ GRCG 世代機ではマトモに Linux/98 は動かせないので
EGC 決め打ちな fb でも全然困ることはないのでしょうが、
AGDC + E2GC な人は...そもそも現存していませんね。 :-)
-- 
OKUMURA N. Shin-ya (oku.n****@dream*****)
if (it == misfeature && it != bug) it = bug;



Linux98-users メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る