[Linux98-users 89] Re: fdisk98 is inconsistent with Plamo3.0?

アーカイブの一覧に戻る

OKUMURA N. Shin-ya oku.n****@dream*****
2003年 2月 4日 (火) 17:15:37 JST


おくむら@宮城県松島町某ホテルです。

On Mon, Feb 03, 2003 at 04:31:30PM +0900, TAKAI Kousuke wrote:

> <20030****@okupc*****>の記事において
> "OKUMURA N. Shin-ya" <oku.n****@dream*****>さんは書きました:
(略)
> >> 4.の od -Ax -tx1
> >> 000000 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
> >> *
> >> 0001f0 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 55 aa
> >> 000200 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
> >> *
> >> 0003e0 e8 8e d0 fb c3 55 89 e5 56 53 8b 75 0c 8b 45 10
> >> 0003f0 8b 5d 14 89 c2 01 d8 0f 82 99 00 00 00 3b 46 04
> >> 000400
> 
> これはマズいですね…
> パーティションテーブルの最後に32バイトのゴミがついて
> しまっています (0003e0、0003f0 の行)。

あ、そちらは気づきませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

多分ですが、HDD を一端 AT 形式にして mke2fs した時の
残りが消えずに残ってしまったのだと思います。

現在手元に箱を置いていませんので、
2/5 にでも

> ・ dd if=/dev/zero of=/dev/hda seek=1 count=1 などで
>   パーティションテーブル領域をゼロで潰してから fdisk98 を実行する
> で、正しく認識されるようになると思います。

こちらの方法を試してみようと思います。
-- 
OKUMURA N. Shin-ya (oku.n****@dream*****)
if (it == misfeature && it != bug) it = bug;



Linux98-users メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る