[Hinemos-mailing-list 628] Windows 2008 SP2に導入できない

アーカイブの一覧に戻る

Masanori Akaishi masan****@gmail*****
2015年 5月 7日 (木) 18:47:04 JST


初めてメーリングリストに投稿します。
(誤ってメーリングリスト入会前に投稿してしまったので、同じ文面を2重投稿しています)

Hinemosのプロジェクトでの利用を技術評価するため、導入しようとしています。
IBM Softlayer上に Windows 2008 Standard SP2(64bit)と RedHat Linux
6(64bit)のインスタンスをたて、
Windows: Client , Agent
Linux: Server, Agent
を導入することを考えています。Hinemosのバージョンは最新の4.1.3です。
Linux側の導入は一通りできたのですが、Windows側はClient, Agent
ともにバージョン不整合のようなメッセージがでてうまく導入できません。
どうしたらいいかご教授いただけるでしょうか?
導入時のエラーメッセージは下記のとおりです。

「このファイルのバージョンは現在の実行中のWindowsのバージョンとは互換性がありません。コンピュータのシステム情報を確認して、x86(32ビット
)またはx64(64ビット)のどちらのバージョンのプログラムが必要であるか確認してからソフトウェアの発行者に問い合わせて下さい。」

よろしくお願いいたします。
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
ダウンロード 



Hinemos-mailing-list メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る