[Hinemos-mailing-list 358] Windowsのプロセス監視

アーカイブの一覧に戻る

niwas****@nttda***** niwas****@nttda*****
2009年 1月 13日 (火) 18:15:15 JST


お世話になります。
丹羽と申します。

Windows Server 2003にてSNMPエージェントをインストールし、プロセス監視を行お
うとしているのですが、プロセス情報の取得ができません。
Windows Serverでのプロセス監視方法をご存知でしたら、お手数ですがご教授願えま
せんでしょうか?

【環境】
OS		:Windows Server 2003
バージョン	:2.4
SNMPバージョン	:5.2.3

【設定】
コマンド:	C:\WINDOWS\system32\snmp.exe
引数:	空欄
snmptrap.exeに対して、プロセスが1の時通知、0の時警告、それ以外不明

【詳細】
他のLinuxサーバに対してはプロセス情報の取得に成功しています。
Windows 2003に対してもsnmp.exeを取得することに成功しています。(プロセス数
1)
snmp.exeがある場所と同じところにあるsnmptrap.exeのプロセスを監視しようとして
も警告の表示となります。(不明ではない)
他のファイル(cmd.exe)を取得しようとしてもプロセス数0となります。
不明ではないため、なんらかの情報はエージェントより返ってきてはいるようなので
すが、プロセス数は0となってしまいます。

以上

よろしくお願いいたします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
丹羽 茂仁 (Niwa Shigeyoshi)
株式会社NTTデータ
流通サービス事業本部
ソリューション開発BU
第三統括部 第三統括担当
TEL:(050)5545-6221  FAX:(03)5548-1435
〒104-0053 東京都中央区晴海3−12−1
KDX晴海ビル10階
 E-mail: niwas****@nttda*****
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/





Hinemos-mailing-list メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る