[Hinemos-mailing-list 157] Re: snmptrapのログについて

アーカイブの一覧に戻る

miyam****@nttda***** miyam****@nttda*****
2007年 10月 22日 (月) 12:11:30 JST


宮本です。

念のため確認しておきます。
snmptrapd.logってHinemosマネージャと別のマシンNet-SNMPの
トラップデーモンのログでいいですよね?


#ちなみにその他の皆様方向けへの注意としては
#Net-SNMPのトラップデーモンとHinemosマネージャは同時起動させると
#どちらかがSNMPトラップを受信できなくなります。(udp  162を取り合う)


>2007-10-19 23:57:57 192.168.*.*(via 192.168.*.*) TRAP, SNMP v1,
>community public        .1.3.6.1.4.1.9.1.248 Link Down Trap (0)
>Uptime: 229 days, 11:00:46.72   .1.3.6.1.2.1.2.2.1.1.14 = INTEGER: 14
> .1.3.6.1.2.1.2.2.1.2.14 = STRING: FastEthernet0/13
>.1.3.6.1.2.1.2.2.1.3.14 = INTEGER: ethernetCsmacd(6)
>.1.3.6.1.4.1.9.2.2.1.1.20.14 = STRING: "down"


このトラップって1つのメッセージでしょうか?
であれば、

Enterprise(OID)	  .1.3.6.1.4.1.9.1.248

なので、HinemosのSNMPトラップマスターには登録されていません。
→"マスターに登録されていないOIDを監視"でマッチして欲しところです。

とりあえず、ログ出力を変更して、Hinemosに入っているか確認してましょう。


--
株式会社NTTデータ 
基盤システム事業本部 オープンソース開発センタ
宮本 洋輔
miyam****@nttda*****





Hinemos-mailing-list メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る