チケット #26880

POV/HATをRGBボタンに割り当てるとすぐボタンがオフになってしまう

登録: 2011-12-04 00:39 最終更新: 2012-02-22 23:32

報告者:
担当者:
チケットの種類:
状況:
完了
コンポーネント:
SlimDX
マイルストーン:
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
拒否
ファイル:
なし
投票
点数: 0
No votes
0.0% (0/0)
0.0% (0/0)

詳細

BGCUPS103 でギタコンをつなぐと、RGBレーンが連打状態になる。

BGCUPS103 とPS2標準コントローラの組み合わせだと、ANALOGモードをONにして方向キーをRGBに割り当てた時に、 ボタンを押してもすぐに離されてしまうような挙動になる。

フォーラム ユーザフォーラム [#61009] からの引用。

チケットの履歴 (10 件中 3 件表示)

2011-12-04 00:39 更新者: yyagi
  • 新しいチケット "POV/HATをRGBボタンに割り当てるとすぐボタンがオフになってしまう" が作成されました
2011-12-04 00:46 更新者: yyagi
コメント

フォーラムで「ギタコン ピック」の話をなさっていた方へ。

そちらではRGBが連打状態になるとのことですが、 こちらで BGCUPS103 とPS2標準コントローラの組み合わせを試してみたところ、 ボタンを押してもすぐに離されてしまうような挙動になりました。 (つまり押したり離したりを勝手に繰り替えるような動作にはなりませんでした)

こちらではこの現象(つまり勝手にボタンがオフになるだけの現象)を調べてみます。

尚、この現象はこちらではCONFIGURATIONのSystemのBufferInputをOFFにすることで改善できました。 ちょっとお試しいただけますか。

(こちらでhBufferedInput=ONのままで動くようにできないか考えてみます)

2011-12-04 11:07 更新者: None
コメント

試してみましたが変わりませんでした。BGCUPS103だからだめなのでしょうか・・・

2011-12-06 02:25 更新者: yyagi
コメント

BufferedInput=OFFでも変わらないのですね。了解です。

POV/HATボタンが離されたことを正しく検出するロジックについてちょっと対応の糸口がつかめました(SlimDX改造)ので、 テスト版作成まであと2,3日下さいませ。

2011-12-07 01:29 更新者: yyagi
  • コンポーネントFDK から SlimDX に更新されました
コメント

BGCUPS103とPS2標準コントローラの組み合わせでPOV/HATのボタン離しが正しく検出できていなかった(勝手に離されてしまう)のを直してみました。 BufferedInput=ONでお試し下さい。(OFFのところはまだ修正してません)

tp://yyagi.com/DTXMania091_Test_26880.zip

これでそちらの現象が改善しない場合は、もうギターコントローラ(アーケードコントローラではないんですよね?)をこちらで手配してみないと再現・調査できないですね・・・w

2011-12-07 16:22 更新者: None
コメント

試したところ変わりませんでした。一応ちゃんとKONAMIのアーケードコントローラーなんですけどね・・・。yyagiさんはちゃんと何もしないでできているんですか??

2011-12-08 01:43 更新者: yyagi
コメント

匿名さん

状況変わりませんか。残念です。

こちらでは(既に何度か書いてますけれども)BGCUPS103とPS2標準コントローラ(いわゆるDUALSHOCK2)の組み合わせで動作確認しています。さすがにアーケードスタイルコントローラは簡単には入手できないので、すぐにはそちらの現象をこちらで再現できそうにないです。多少の入手努力はしてみますが、稀少品であることと高価であることから、入手は難しそうだと感じています。

とりあえず、そちらのアーケードスタイルコントローラは、PS1かPS2につなげば正常に動作するのですよね。(アーケードスタイルコントローラが壊れていると言うことはないですよね。) また、ちょっとググって調べてみた限りでは、アーケードスタイルコントローラがちゃんと動作するコンバータはかなり限られるようですね。

2011-12-08 17:29 更新者: None
コメント

わかりました。コンバータ変えてやってみます。ありがとうございました。

2011-12-09 00:11 更新者: yyagi
コメント

すみませんが、基本的にはコンバータを買える方向でお願いします。 (でもその前に、アケコンが壊れていないかは念のため確認なさった方がよいと思います)

念のため、この問題がDTXMania側で対処可能なものなのかどうか、アケコンからBGCUPS103経由でDTXManiaに上がってくる信号の状態を確認しておきたいので、お手数ですが

tp://DTXMania091_Test_26880_log.zip

を実行いただいて、

そのままタイトル画面で3秒間ほどアケコンのRボタンを押しっぱなしにしてもらって、

続いて3秒ほどボタンを離してもらって(つまり3秒間何も触らないようにして)、

そしてDTXManiaを終了してもらって、

DTXManiaGR.exeと同じフォルダの中にある DTXManiaLog.txt のファイルを私までお送りいただけないでしょうか。

メールアドレス yyagi.dtxmania★gmail.com までお送り下さい。(★は@に変えて下さい)

2012-02-22 23:32 更新者: yyagi
  • 解決法なし から 拒否 に更新されました
  • 状況オープン から 完了 に更新されました
  • チケット完了時刻2012-02-22 23:32 に更新されました
コメント

一旦クローズします。何かあれば再オープン下さい。

解決法が「拒否」とキツイ表現しかなくて申し訳ないですが、基本的にはBGCUPS103とアケコンの組み合わせ問題で、DTXMania側では問題を吸収しづらいと考えています。

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

ログインしていません。ログインしていない状態では、コメントに記載者の記録が残りません。 » ログインする