Twitter連携管理

OSDNでの活動をTwitterに自動的につぶやくように設定することができます。ここでは、その設定方法について説明します。

準備

最低限、TwitterのアカウントおよびOSDNのアカウントが必要になります。

OSDNアカウントを作成したらログインをしておきましょう。

TwitterアカウントのOSDNへの登録

まず最初に、Twitterアカウント(のOAuth情報)をOSDNに登録しておく必要がありますTwitterアカウントの管理を参照して、TwitterアカウントのOSDNへの登録を行なってください。

Twitter連携の種類

Twitterとの連携は2種類あります。ひとつは自分の活動のみをつぶやくようにする「ユーザ連携」もうひとつはプロジェクトの活動をつぶやく「プロジェクト連携」です。

ユーザ連携

自分の活動を Twitter につぶやくようする設定です。

この設定をする場合には「ユーザ設定」下部にある自分の活動をTweetする設定をクリックしてください。

設定画面には、OSDNに登録したTwitterアカウントが並んでいます。使用するアカウントの「xxxへのつぶやきを有効にする」にチェックをつけてください。

チェックをつけると「追加ハッシュタグ」と「つぶやくカテゴリの種類」の選択が表示されます。

つぶやきには自動的に #opensource などといったハッシュタグが付加されますが、これら以外に追加でハッシュタグをつけたい場合には「追加ハッシュタグ」に追加したいハッシュタグを記入してください(ディフォルトのハッシュタグをはずすことはできません)。特にない場合は、そのままにして構いません。

「つぶやくカテゴリの種類」はどういう行動に関してつぶやきを行うかを指定します。現在は「フォーラム(への書き込み)」「チケット(チケットの登録や修正、コメントの付加など)」「翻訳(sf.netやfreshmeatのプロジェクト情報の編集作業)」を選択できるようになっています。つぶやきたいカテゴリにチェックをつけておいてください。

最後に、そのTwitterアカウントの右にある「@xxxの設定を更新」をクリックして設定変更を反映します。

複数のTwitterアカウントを登録してあり、そのそれぞれに対してつぶやきを行うようにしたい場合には、上記の作業をアカウントごとにくり返してください。

また、アカウント名のチェックをはずし更新ボタンを押すことで そのアカウントへのつぶやきの停止が可能です。

プロジェクト連携

プロジェクトの活動を指定したTwitterアカウントにつぶやくようにする機能です。 自分がプロジェクト管理者になっているプロジェクトに対して設定することができます。

設定を行う場合には、そのプロジェクトの管理メニューにある「Twitter連携」をクリックしてください。

ユーザ設定と同様に、自分が登録してあるTwitterアカウントが一覧表示されます。

また、他のプロジェクト管理者がすでにプロジェクト連携の設定を行なってある場合には、そのアカウントも表示されます(なお、他の管理者が設定したTwitterへのつぶやき設定は本人以外は修正/削除できないようになっています)

ユーザ設定の場合と同様に、使用するTwitterアカウントにチェックをつけてください。

チェックをつけると「追加ハッシュタグ」と「つぶやくカテゴリの種類」の選択が表示されます。

つぶやきには自動的に #opensource なとといったハッシュタグが付加されますが、これ以外に追加でハッシュタグをつけたい場合には「追加ハッシュタグ」に追加したいハッシュタグを記入してください(ディフォルトのハッシュタグをはずすことはできません)。特にない場合は、そのままにして構いません。

「つぶやくカテゴリの種類」はどういう活動に関してつぶやきを行うかを指定します。現在は「ニュース(への新規投稿)」「フォーラム(への書き込み)」「ファイルリリース(新規のファイルリリースの作成)」「チケット(チケットの登録や修正、コメントの付加など)」「協力者募集(プロジェクトの協力者募集のアナウンス)」を選択できるようになっています。つぶやきたいカテゴリにチェックをつけておいてください。

最後に、そのTwitterアカウントの右にある「@xxxの設定を更新」をクリックして設定変更を反映します。

複数のTwitterアカウントを登録してあり、そのそれぞれに対してつぶやきを行うようにしたい場合には、上記の作業をアカウントごとにくり返してください。

チェックをはずして、更新ボタンを押すことでつぶやきを停止できます。

その他

「ユーザ連携」と「プロジェクト連携」の違いがわかりにくいかもしれないので、以下にまとめておきます。

  • 「ユーザ連携」を設定すると、どのプロジェクトか? に関係なく自分の活動すべてが、そのTwitterアカウントを通してつぶやかれます。
  • 「プロジェクト連携」を設定するとそのプロジェクトの活動がどのユーザかに関係なく、そのTwitterアカウントを通してつぶやかれます。

つまり、ユーザ連携は「自分の活動をしらせるためにつぶやく機能」ということになります。一方、プロジェクト連携は「そのプロジェクトの活動を広報するためのもの」という位置づけで、プロジェクトになにか動きがあるたびに逐一つぶやかれるということになります。