Daisuke Kameda
kamin****@cc*****
2002年 12月 7日 (土) 14:15:46 JST
Daisukeです。 knopp****@freem***** での話題になっていた一部の環境で kochi gothicを選択した時点で落ちるという話ですが、 私がknoppixをインストールしている環境でも見事に同じ問題が 発生するので少し調べてみました。 まず、普通に"startx > startx.log 2>&1"とかやってみたのですが、 パッと見では、まともなログが表示されているようには見えませんでした。 そこで、ネット上でログの表示レベルのようなものが指定できないか 調べてみたのですが、"startx -- -logverbose [数字]"で指定可能で、 数字が大きいほど詳細なログを表示することがわかりましたので、 試してみました。 確かに"startx -- -logverbose 10"などとやると それまでよりは細かいログが表示されたんですが、 ----------- (II) Unloading /usr/X11R6/lib/modules/codeconv/libGBK.a (II) Loading sub module "GEORGIAN" (II) LoadModule: "GEORGIAN" (II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/codeconv/libGEORGIAN.a (II) Module GEORGIAN: vendor="X-TrueType Server Project" compiled for 4.2.0, module version = 1.3.0 Module class: XFree86 Font Renderer ABI class: XFree86 Font Renderer, version 0.3 (II) UnloadModule: "GEORGIAN" (II) Unloading /usr/X11R6/lib/modules/codeconv/libGEORGIAN.a (II) Loading sub module "ISO8859_1" (II) LoadModule: "ISO8859_1" (II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/codeconv/libISO8859_1.a (II) Module ISO8859_1: vendor="X-TrueType Server Project" compiled for 4.2.0, module version = 1.3.0 Module class: XFree86 Font Renderer ABI class: XFree86 Font Renderer, version 0.3 Fatal server error: Caught signal 11. Server aborting ----------- と、やはり"唐突に"落ちています。 この結果とknopp****@freem*****に出てきている情報から判断するに、 含まれているXFree86のパッケージに何らかの問題があるように思われます。 ただ、ログが制御されているのか、オプションつけても出力されるログが 妙に少ないので何とも言えないところではあるのですが・・・。 -- Daisuke Kameda <kamin****@cc*****>