チケット #3536

設定を一覧したい
登録: 2003-12-13 00:00 最終更新: 2003-12-30 22:55

報告者:
担当者:
チケットの種類:
状況:
完了
コンポーネント:
(未割り当て)
マイルストーン:
(未割り当て)
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
なし
ファイル:
なし

詳細

プロパティダイアログやカスタマイズダイアログで行った
設定を一覧表示するダイアログが欲しい。
できれば、そこから編集もしたい。

チケットの履歴 (4 件中 3 件表示)

2003-12-13 22:50 更新者: xkeymacs
コメント
Logged In: YES
user_id=6083

リスト表示する。
列は、カテゴリ、コマンド、現在のキーくらいか?
それぞれの項目ごとにソートできるようにする。

現在のキーで並べるときは一意。
コマンドで並べるときは、コマンド内を現在のキーでソート、
カテゴリで並べるときは、カテゴリ内をコマンドでソートするのが
自然か?
2003-12-13 22:58 更新者: xkeymacs
コメント
Logged In: YES
user_id=6083

行単位で選択できるようにし、
削除ボタンを押すと、選択されたキーを削除、
追加ボタンを押すと、選択されたコマンドにキーを追加、
編集ボタンを押すと、選択されたキーを編集。

キーの追加、編集の手段は、
専用ダイアログをポップアップさせるべきか?
それとも一覧の下 or 右に編集できる領域を設けるか?
プロパティ/カスタマイズダイアログと統合されて
VGA の大きさにすると、3 列では右側にゆとりを作れそうなので、
編集領域の確保には苦労しなそう。
ただ、バランスが……。
いたずらに長いキーの名前をどうにかすべきか?

すべてリセットボタンはカスタマイズダイアログ同様、
適用されてない設定を全て捨てさる。
2003-12-30 22:55 更新者: xkeymacs
コメント
Logged In: YES
user_id=6083

XKeymacs 2.53 で実装済み。

ダイアログスペースの関係により
編集機能の追加は、ひとまず見送る。
編集機能を付けるには、
いたずらに長いキー名をどうにかする必要がある。
2003-12-30 22:55 更新者: xkeymacs
  • チケット完了時刻2003-12-30 22:55 に更新されました
  • 状況オープン から 完了 に更新されました

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

ログインしていません。ログインしていない状態では、コメントに記載者の記録が残りません。 » ログインする