チケット #26138

Macroコマンド「exec」でのWindows環境変数の扱い

登録: 2011-08-27 01:56 最終更新: 2011-08-28 10:13

報告者:
担当者:
(未割り当て)
チケットの種類:
状況:
完了
コンポーネント:
マイルストーン:
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
なし
ファイル:
なし
投票
点数: 0
No votes
0.0% (0/0)
0.0% (0/0)

詳細

マクロコマンド「exec」に関しての機能リクエストです。

例えばexec 'notepad license.txt'というコードにすると、
C:\Program Files\teraterm配下のlicense.txtを開くことから、execで実行する外部プログラムの引数のパスは
C:\Program Files\terarermであることがわかります。

上記コードを変更して、exec 'notepad %TMP%\license.txt'とすると、
windows環境変数のTMP配下のlisence.txtではなく、C:\Program Files\teraterm\%TMP%\lisence.txtとして認識してしまいます。
execコマンドで実行する外部プログラムにwindows環境変数を含めたパスを認識させることは可能でしょうか。

よろしくお願い致します。

チケットの履歴 (2 件中 2 件表示)

2011-08-27 01:56 更新者: gorugon
  • 新しいチケット "Macroコマンド「exec」でのWindows環境変数の扱い" が作成されました
2011-08-28 10:13 更新者: (del#1144)
  • コンポーネント(未割り当て) から Tera Term Macro に更新されました
  • 状況オープン から 完了 に更新されました
  • チケット完了時刻2011-08-28 10:13 に更新されました
  • マイルストーン(未割り当て) から Tera Term 4.71 (完了済み) に更新されました
コメント

次のバージョンから expandenv コマンドが追加されます。環境変数を展開してから exec に渡してみてください。

http://ttssh2.sourceforge.jp/manual/ja/macro/command/expandenv.html

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

ログインしていません。ログインしていない状態では、コメントに記載者の記録が残りません。 » ログインする