[ttssh2-dev 545] Re: ticket #45271 / Serial Hard Flow

アーカイブの一覧に戻る
NAGATA Shinya maya.****@gmail*****
2023年 1月 23日 (月) 01:20:39 JST


永田です。

> まずは、RTS-CTSの接続チェックが簡単にできるようにしました。
> 受信側'r'でRTSの0/1を切り替えて、
> 送信側'l'でCTSの状態を見れるようにしました。
> r10532です。接続されているか(制御できているか)を
> 見ていただけないでしょうか。

- 機器1 で r 押下
- 機器2 で l 押下
  CTS が変化しています。

- 機器2 で r 押下
  "EscapeCommFunction() 87,0x57 パラメータが間違っています。" と表示
  -> 10進を16進と読み間違えていたようですみません。
- 機器1 で l 押下
  CTS が変化していません。

  
> 一応 --rts on で起動するのがよさそうです。
> もしかするとoffで起動するほうが良いかもしれません。

エラーが出る機器2 側で、on か off で起動したときには
r でエラーが出ませんでした。
相手方で l で確認すると、CTS が変化します。


-- 
TeraTerm Project https://ttssh2.osdn.jp/
NAGATA Shinya <maya.****@gmail*****>



ttssh2-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る