チケット #39315

TracLigthtning 4.0.0 でGraphvizを使いたい

登録: 2019-06-12 10:24 最終更新: 2019-06-12 16:17

報告者:
担当者:
(未割り当て)
チケットの種類:
状況:
オープン
コンポーネント:
(未割り当て)
マイルストーン:
(未割り当て)
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
なし
ファイル:
なし

詳細

初心者ですみません。 ここにこのような質問を書かせて頂いて良いものか?よくわかりませんでした。 作法を間違っていたらご容赦ください。

TracLightning-4.0.0dev-61e22c48ec25.exeをインストールしました。 %TRAC_LIGHT_HOME%直下にGraphvizフォルダが生成されてます。 これってすでにGraphvizがインストールされて使用できる状態なのでしょうか? 試しに親子関係にある2つのチケットを作成して見たのですが、Graphvizを表示するアイコンがどこにも現れないのです。 すみませんが、ご存知の方がおられたらよろしくお願い致します。

チケットの履歴 (4 件中 3 件表示)

2019-06-12 10:24 更新者: k-yoshimura
  • 新しいチケット "TracLigthtning 4.0.0 でGraphvizを使いたい" が作成されました
2019-06-12 13:54 更新者: jun66j5
コメント

%TRAC_LIGHT_HOME%直下にGraphvizフォルダが生成されてます。 これってすでにGraphvizがインストールされて使用できる状態なのでしょうか?

Trac Lightning ではそのインストール時に、環境変数 PATH に対して %TRAC_LIGHT_HOME%\Graphviz\bin を追加しています。

試しに親子関係にある2つのチケットを作成して見たのですが、Graphvizを表示するアイコンがどこにも現れないのです。

https://trac-hacks.org/wiki/MasterTicketsPlugin に例示してある画像のようにチケットページの「次のチケット→」リンクのとなりに「Degraph」が表示されていないでしょうか?

2019-06-12 15:00 更新者: k-yoshimura
コメント

jun66j5 への返信

%TRAC_LIGHT_HOME%直下にGraphvizフォルダが生成されてます。 これってすでにGraphvizがインストールされて使用できる状態なのでしょうか?

Trac Lightning ではそのインストール時に、環境変数 PATH に対して %TRAC_LIGHT_HOME%\Graphviz\bin を追加しています。

試しに親子関係にある2つのチケットを作成して見たのですが、Graphvizを表示するアイコンがどこにも現れないのです。

https://trac-hacks.org/wiki/MasterTicketsPlugin に例示してある画像のようにチケットページの「次のチケット→」リンクのとなりに「Degraph」が表示されていないでしょうか?

jun66j5様

早速、回答頂きましてありがとうございます。

環境変数(path)には、上記のパスが設定されています。

しかし親子関係のあるチケットを作成しても、Depgraphのアイコンは表示されないのです。

そもそもチケットの親子関係自体の理解に誤りがあるかも知れませんので大変恐縮ですが、どのように作成したのかを以下に記載させて頂きます。

① 親チケットにする予定のチケットを新規作成をする(チケット番号:#1 とします)

② 子チケットにする予定のチケットを新規作成をする(チケット番号:#2 とします)

「親チケット」欄には「1」を入力。
「ブロックするチケット」にも「1」を入力。

以上の操作で親子関係のチケットが出来上がると理解していたのですが、これが間違っているのでしょうか?

#2をクロースせずに#1をクローズしようとすると警告され、クローズできない動きは確認しています。(ブロックされている)

いろいろとネットを探し回ったのですが、詳しいことが記載されているサイトに行きつけずここで質問させて頂きました。

詳しい情報が記載されているサイトをご存知であれば、そのサイトを教えて頂いても結構です。

お忙しい中、大変恐縮です。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

2019-06-12 16:17 更新者: k-yoshimura
コメント

k-yoshimura への返信

jun66j5 への返信

%TRAC_LIGHT_HOME%直下にGraphvizフォルダが生成されてます。 これってすでにGraphvizがインストールされて使用できる状態なのでしょうか?

Trac Lightning ではそのインストール時に、環境変数 PATH に対して %TRAC_LIGHT_HOME%\Graphviz\bin を追加しています。

試しに親子関係にある2つのチケットを作成して見たのですが、Graphvizを表示するアイコンがどこにも現れないのです。

https://trac-hacks.org/wiki/MasterTicketsPlugin に例示してある画像のようにチケットページの「次のチケット→」リンクのとなりに「Degraph」が表示されていないでしょうか?

jun66j5様 早速、回答頂きましてありがとうございます。 環境変数(path)には、上記のパスが設定されています。 しかし親子関係のあるチケットを作成しても、Depgraphのアイコンは表示されないのです。 そもそもチケットの親子関係自体の理解に誤りがあるかも知れませんので大変恐縮ですが、どのように作成したのかを以下に記載させて頂きます。 ① 親チケットにする予定のチケットを新規作成をする(チケット番号:#1 とします) ② 子チケットにする予定のチケットを新規作成をする(チケット番号:#2 とします) 「親チケット」欄には「1」を入力。 「ブロックするチケット」にも「1」を入力。 以上の操作で親子関係のチケットが出来上がると理解していたのですが、これが間違っているのでしょうか? #2をクロースせずに#1をクローズしようとすると警告され、クローズできない動きは確認しています。(ブロックされている) いろいろとネットを探し回ったのですが、詳しいことが記載されているサイトに行きつけずここで質問させて頂きました。 詳しい情報が記載されているサイトをご存知であれば、そのサイトを教えて頂いても結構です。 お忙しい中、大変恐縮です。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

jun66j5様

大変申し訳けありませんでした。

私の確認漏れでした。

かなり思っていたイメージと違ったので表示されていないと思い込んでいましたが、

よく確認しますと表示されていました。

私のケアレスミスで大変お騒がせ致しました。

またご親切にありがとうございました。感謝申し上げます。

今後共、どうぞよろしくお願い申し上げます。

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

このチケットにコメントを追加するには、ログインが必要です » ログインする