[Tep-j-general] Re: osCommerceの古書店向けカスタマイズ

アーカイブの一覧に戻る

secondbrain oscml****@secon*****
2004年 12月 9日 (木) 10:12:08 JST


はまだ様

> 当方概ねnamazuのイメージで見てたんですが、これはそんなに間違ってないイメー
> ジだったみたいですね。

はい、そのとおりです。

> つまり、連想検索は「文章」つーか「単語群」検索で真価を発揮するということ
> で、検索フォームよりも(長めの)商品説明文で「自動クロスセール」をさせる
> ような用途にこそ向いているってな感じなんですね。

そうなんです。
ご理解いただいてうれしいです。

> 「単語群の分布」がミソということは、判定材料となる「(入力)データの文章
> 表現」(同じ事象を表現するのに同じ単語を使うような)にも気を遣う必要があ
> るってことですしねぇ。う〜む。

このあたりはあまり気にされなくても、
それなりの結果が出てくるとは思います。
# もちろん気にされるに越したことはないですが。

私の実感としては、
それよりも、CHASENの形態素解析のチューニングが
鍵になるかなと感じています。
CHASENの辞書を自店向きに作り変えることができれば、
もっと連想検索の精度は上がると思うのですが、
まだまだ私にそのノウハウがありません。。。
# 結構、専門用語だと変な分かち書きをしてしまうんですよね。

若干、osCommerceの話題から外れてしまいましたが、
今回GETAを使ってみて、
実はosCommerceと他のソフトウェアとの連携がとても苦労しました。
私自身PHPをかじったばかり(shellもperlもですが・・・)なのですが、
osCommerceと他のソフトウェアとの連携をとる方法を
これからも研究していきたいと思っています。
# どうも今のやり方でいいのか不安なので・・・

今後osCommerce+αの事例がいろいろと増えてくるといいですね。

青木隆平




Tep-j-general メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る