Naoki Kurosawa
naoki_kuros****@ybb*****
2003年 6月 19日 (木) 23:17:38 JST
黒澤です。 > 回線の負荷がどれぐらいあるのか知りませんので一概に言えませんが、 > サイトのコンテンツの性質からして、問題点 b.ネットワークネック > はそれほど深刻な問題には(今のところ)ならないのではないかと想像 > しています。 私にとっての上り、つまり皆さんにとっての下りは500Kbpsぐらいなんです。 1ページ10KBぐらいに収まってくれれば 6 hit/sec ですね。 今のところは十分ですが、コミュニティが盛り上がったら不十分です。 ま、盛り上がってから考えることにしますか。 > Perl の場合出力先を変えてやるだけでクライアントに返す HTML を > ファイルに出力することができて便利なんですが、Java の Web アプリ > ケーションって一般にその辺どうなんでしょう。 一般的な方法は今のところなくて、 BEAがAkamaiと提携して標準を作ろうとしてたりとか、 Oracleが対抗してたりとか、 わりとホットな分野ではあります。 #OracleがAkamaiと提携だったかな?いまいちうろ覚え。 BEAのWebLogicやIBMのWebSphereだと、カスタムTagが用意されていて、 それで囲んだところがファイル保存されるような仕組みです。 ファイルシステムにバッチ生成して、 Webサーバがそのファイルを返す、というのではなく、 JSP内部にこの部分はキャッシュするよ、という領域を指示すると アプリケーションサーバが自動的に その領域内のJSPを実行して保存しておいたり、 保存しておいたものをあたかも実行した結果であるかのように返してくれる という仕組みです。 今回のシステムでも、こんな感じにしようとしていますが、 とりあえずの対策として、Konkitiさんのおっしゃるように HTML生成してどっかに置いておいて、そこへのリンクを張っておくのが 簡単ですね。 こうするとなったらブランチを切りましょう。 -- Naoki Kurosawa <naoki_kuros****@ybb*****>