[rsvg-dev:49] Re: sample/*.rb, change how to use class Style, Style -> SVG::Style.

アーカイブの一覧に戻る

Tatsuya Yamamoto rcn****@gol*****
2002年 11月 24日 (日) 13:43:12 JST


山本(rcn)です。こんにちは。

In message "[rsvg-dev:48] sample/*.rb, change how to use class Style, Style -> 
SVG::Style.",
Yuya Kato wrote...
>  サンプルプログラムのイニシャライズブロック内のStyleがSVG::Style
> に書き換えられていますが、これは何を意図されているのでしょうか?
> 例えば、sample2.rbの場合は1.4でSVG::を消したのですが、これは冗長
> だから、という理由です。SVG::がないと何か不具合がありましたか?

  調査中だったので、メールに載せるのが遅れてすみません。

 FreeBSD 4.7 + Ruby 1.6.7 で作った環境では SVG:: がないと
エラーを起こしてしまいます。これが Ruby 1.6.7 の問題か
私のところだけの問題かの切り分け中です。
 Cygwin 版 Ruby 1.6.4 では、SVG:: なしで動作するので、
不思議に思っています。

 私も、できれば SVG:: なしで Style を使いたいと思っています。
 
 Yuya さんの環境では、ちゃんと動作していると思うのですが
Cygwin 版 Ruby 1.6.7 ですか ?

  もし Yuya さんのところで動作しているなら FreeBSD 4.7 の
再インストールからやり直してみます。

----
T.Yamamoto  r****@oyt*****    http://r.oyt.jp/




ruby-svg-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る