[rc-simjp 756] 震災とロボカップにかかわる展示

アーカイブの一覧に戻る

Nobuhiro Ito n-ito****@aitec*****
2012年 2月 28日 (火) 11:10:56 JST


みなさま

愛工大の伊藤です.

5月に開催されるジャパンオープンにおきまして,
「震災とロボカップ」という題目のポスター及び
デモンストレーション展示を行う予定です.

つきましては,発表できそうなものがございましたら
私の方まで連絡いただければ幸いです.

希望される件数とポスター展示の領域に合わせて
ポスターの大きさが決定されます.

細かい内容は決まり次第,お知らせすることになります.
よろしくお願い致します.

-----
名前:
メールアドレス:
チーム名(あれば):
内容:


Begin forwarded message:

> 差出人: 高橋 友一 <ttaka****@meijo*****>
> 件名: Re: 震災とロボカップにかかわる展示
> 日時: 2012年2月28日 10:37:50 JST
> 宛先: Takeshi OHASHI <ohash****@ohash*****>
> Cc: shimi****@sist*****, i.nod****@aist*****, Satoshi Tadokoro <tadok****@rm*****>, Mina Higuchi <osaka****@roboc*****>, Mika Murata <murat****@rescu*****>, ohnis****@rescu*****, n-ito****@aitec*****, asada <asada****@ams*****>, Takeshi OHASHI <ohash****@bio*****>, ukawa****@ofc*****
> 
> 大橋先生、皆様
> 
> 大橋先生のご提案に従って、伊藤先生、清水先生には対応して頂いていると思います。
> 大橋先生、各チームへの公式な案内をお願いします。
> 
> その際、件数に応じて、ポスターの大きさ、layoutを考えるためにできれば4月中順までに原稿を準備して頂くようなスケジュールで連絡を頂けると助かります。
> 場合によっては、私の方で、まとめて印刷する事を含め検討します。
> 
> よろしくお願い申し上げます。
> 
> 高橋 名城大学
> 
> 2012年2月16日20:49 高橋 友一 <ttaka****@meijo*****>:
>> 大橋先生、皆様
>> 
>> はい、高橋は下記で問題ありません。
>> 
>> よろしくお願いします。
>> 
>> 高橋 名城大学
>> 
>> 2012年2月16日19:36 Takeshi OHASHI <ohash****@ohash*****>:
>>> 皆様、
>>> 
>>> 大橋@九工大です。対応が遅くなって申し訳ありません。
>>> 
>>> 「震災とロボカップにかかわる展示」はぜひ行うべきということで
>>> 実行委員会でも承認されたと理解しております。テンプレートについ
>>> ては、高橋先生が作成され、皆さんのご意見を反映して改訂された
>>> ものについては異論が無いと思います。
>>> 
>>> 取りまとめの方法は以下のようにさせて頂いて宜しいでしょうか。
>>> 
>>> レスキュー実機:清水先生にリーグ及び各チームのポスターの取りまとめ
>>> レスキューシミュレーション:伊藤先生にリーグ及び各チームのポスターの取り
>>> まとめ
>>> 全体的及び上記以外:高橋先生
>>> 
>>> ほぼ、現状でご尽力頂いている状況を明文化する形でお願い
>>> したいと思います。これで宜しければ、事前登録のチームに
>>> 案内させて頂きたいと思います。
>>> 
>>> よろしくお願いいたします。
>>> --
>>> 大橋健@九州工業大学情報工学研究院生命情報工学研究系
>>> ohash****@bio***** TEL/FAX 0948-29-7821/7801
>>> 
>>> 
>>> (12/02/16 5:25), Masaru Shimizu wrote:
>>>> 大橋先生
>>>> 
>>>>   レスキュー実機 中京大学の清水と申します.
>>>> お世話になります.
>>>> 
>>>> ポスターテンプレートもあることですし,レスキュー実機リーグ内で展示用ポスター制作依頼を開始しても良いでしょうか?
>>>> レスキュー実機関連では,以下のグループに依頼を出します.
>>>> (すみません,思いつく順です)
>>>> 
>>>>   千葉工業大学,東北大学,IRS, 京都大学,長岡技科大,新潟工科大学
>>>> 
>>>> これに加えて,レスキュー実機リーグとしてもポスター制作します.
>>>> #さらにUSARSimで体験型デモを1件,予定しております
>>>> 
>>>> 
>>>> 宜しくお願いいたします.
>>>> 
>>>> 
>>>> On 15/02/2012 19:00, i.nod****@aist***** wrote:
>>>>> 村田さん、田所先生、
>>>>> 
>>>>> 京都大学松野先生のチームのロボットや、長岡工大の木村先生なども
>>>>> 被災地に入られたと思います。
>>>>> 
>>>>> また、アメリカの Robin Murphy 先生のところのロボットも取り上げてはどう
>>>>> でしょうか?
>>>>> 
>>>>> 野田
>>>>> 
>>>>> 
>>>>> At Wed, 15 Feb 2012 18:53:17 +0900,
>>>>> S.Tadokoro wrote:
>>>>>> 村田さん
>>>>>> 
>>>>>> もっといろんなロボットを取り上げた方が良いと思います。
>>>>>> 原子力はもうすでにみんなが知っているところなので。
>>>>>> それに、千葉工大だけが取り上げられるのは問題です。
>>>>>> 
>>>>>> 田所
>>>>>> 
>>>>>> On Wed, 15 Feb 2012 12:13:13 +0900 Mina Higuchi<osaka****@roboc*****>  wrote:
>>>>>> 
>>>>>>> 村田様
>>>>>>> 
>>>>>>> 了解いたしました。
>>>>>>> キャプションを付けた方がいいのか、またもしよろしければ他の場で(例えばプ
>>>>>>> レスリリースや実際の展示の場所で写真使わせていただくとか)のご相談できれ
>>>>>>> ば、とも思っております。また、ご相談させてくださいませ。
>>>>>>> 
>>>>>>> 樋口
>>>>>>> 
>>>>>>> On Wed, 15 Feb 2012 12:06:57 +0900
>>>>>>> "Mika Murata"<murat****@rescu*****>  wrote:
>>>>>>> 
>>>>>>>> 樋口様
>>>>>>>> 
>>>>>>>> IRSの村田です。
>>>>>>>> 
>>>>>>>> 原子炉建屋内で活動している写真等はありませんが、
>>>>>>>> Quinceの写真はご提供できると思います。
>>>>>>>> 
>>>>>>>> 千葉工大にも写真使用の確認の上、別途、写真データを
>>>>>>>> お送りさせていただきますので、今しばらくお待ちください。
>>>>>>>> 
>>>>>>>> よろしくお願いいたします。
>>>>>>>> 
>>>>>>>> IRS村田
>>>>>>>>> -----Original Message-----
>>>>>>>>> From: Mina Higuchi [mailto:osaka****@roboc*****]
>>>>>>>>> Sent: Wednesday, February 15, 2012 9:31 AM
>>>>>>>>> To: Mika Murata
>>>>>>>>> Cc: osaka****@roboc*****; 'Satoshi Tadokoro'; ohnis****@rescu*****; '
>>>>>>>>> 高橋 友一'; n-ito****@aitec*****; i.nod****@aist*****;
>>>>>>>>> shimi****@sist*****; 'Takeshi OHASHI'; 'asada';
>>>>>>>>> ukawa****@ofc*****
>>>>>>>>> Subject: Re: 震災とロボカップにかかわる展示
>>>>>>>>> 
>>>>>>>>> 村田様
>>>>>>>>>   cc:田所先生 助かります、ありがとうございます!
>>>>>>>>> 
>>>>>>>>> お世話になっております、 ロボカップ事務局 樋口 です。
>>>>>>>>> 
>>>>>>>>> はい、こちらから出しましたニュースリリースにも、下記の文章を載せさせて
>>>>>>>>>>>>>>>>>> ただきました;
>>>>>>>>> 
>>>>>>>>> 阪神淡路大震災後に、多くの研究者、特に被災地の大学の教員が中心となり、
>>>>>>>>> 最新のロボット技術や情報技術を救助活動に活用する研究を開始しました。そ
>>>>>>>>> れを受けてロボカップでは、2001年から、サッカーの他にレスキューを競技会
>>>>>>>>> に取り入れ、競技会を通じレスキューロボットや災害シミュレーションの技術
>>>>>>>>> の向上を目指しています。
>>>>>>>>> ロボカップレスキューに参加しているチームは、新潟県中越地震(2004)、中越
>>>>>>>>> 沖地震(2007)、東日本大震災(2011)に、色んな形で自分たちのロボットや持っ
>>>>>>>>> ている技術を被災地に持ち込み、救助活動にお役立て頂くような活動をしてき
>>>>>>>>> ました。福島原発で原子炉建屋の探索に使用されたQuince(クィンス)もそん
>>>>>>>>> なロボットの一つです。
>>>>>>>>> 今回の展示では、ロボカップに参加しているロボットやメンバーの活動をポス
>>>>>>>>> ターやビデオで紹介します。
>>>>>>>>> 
>>>>>>>>> ので、Quinceが活躍している感じのものが有難いかと思います。
>>>>>>>>> ありがとうございます、よろしくお願いいたします。
>>>>>>>>> 
>>>>>>>>> 樋口
>>>>>>>>> ロボカップ事務局
>>>>>>>>> 
>>>>>>>>> On Wed, 15 Feb 2012 09:17:55 +0900
>>>>>>>>> "Mika Murata"<murat****@rescu*****>  wrote:
>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>> 樋口様
>>>>>>>>>> CC:田所先生
>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>> お世話になっております。
>>>>>>>>>> IRSの村田です。
>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>> 写真の件、承知いたしました。
>>>>>>>>>> 「震災活動に係るロボット」となるとQuinceが、
>>>>>>>>>> ベストかと思いますが、いかがでしょうか?
>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>> IRS村田
>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>> -----Original Message-----
>>>>>>>>>>> From: Satoshi Tadokoro [mailto:tadok****@rm*****]
>>>>>>>>>>> Sent: Tuesday, February 14, 2012 7:32 PM
>>>>>>>>>>> To: Mina Higuchi; murat****@rescu*****; ohnis****@rescu*****
>>>>>>>>>>> Cc: 高橋 友一; n-ito****@aitec*****; i.nod****@aist*****;
>>>>>>>>>>> shimi****@sist*****; Takeshi OHASHI; asada;
>>>>>>>>> ukawa****@ofc*****
>>>>>>>>>>> Subject: Re: 震災とロボカップにかかわる展示
>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>> 樋口さん
>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>> 是非お使いください。
>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>> IRS村田さん、大西さん
>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>> 対応をお願いします。
>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>> 田所
>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>> On Tue, 14 Feb 2012 15:08:23 +0900 Mina Higuchi<osaka****@roboc*****>
>>>>>>>>>> wrote:
>>>>>>>>>>>> みなさま
>>>>>>>>>>>> <田所先生>:このようなことお願いできるかわからないのですが。。。
>>>>>>>>> もし、
>>>>>>>>>>>> 下記のような写真お持ちで、使わせていただける写真ありましたら、い
>>>>>>>>> ただ
>>>>>>>>>>> けま
>>>>>>>>>>>> せんでしょうか?
>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>> お世話になっております、樋口でございます。
>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>> すみません、どなたか「震災活動に係るロボット」を題材にした写真を
>>>>>>>>> お持
>>>>>>>>>>> ちで
>>>>>>>>>>>> はないでしょうか?
>>>>>>>>>>>> チラシ裏(校正中のもの添付)に、写真を少し入れてみたいと思うので
>>>>>>>>> すが、
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> かがでしょうか?
>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>> 樋口
>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>> On Wed, 8 Feb 2012 21:42:32 +0900
>>>>>>>>>>>> 高橋 友一<ttaka****@meijo*****>  wrote:
>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>> 宇川様、伊藤先生、皆様
>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>> ありがとうございました。
>>>>>>>>>>>>> 修正した版に差し替えました。
>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>> http://sakura.meijo-u.ac.jp/~ttaka/RoboCup/Japan/2012Osaka/RoboCupJapa
>>>>>>>>>>> nOpen2012_Poster.ppt
>>>>>>>>>>>>> 以下の手順については、如何でしょうか?
>>>>>>>>>>>>>>> その後のスケジュールは、以下のように考えています。あわせて、
>>>>>>>>> コメ
>>>>>>>>>>> ントをお願いします。
>>>>>>>>>>>>>>> (1) 2月中に実行委員長の大橋先生からロボカップと震災に関わる
>>>>>>>>> 紹介
>>>>>>>>>>> poster募集の案内をしていただく。
>>>>>>>>>>>>>>>     テンプレートを示し、ポスター作成の意志と展示方法に意見を
>>>>>>>>> 3月
>>>>>>>>>>> 中に高橋まで連絡を頂く。
>>>>>>>>>>>>>>>       平行して、清水先生と伊藤先生には、レスキューリーグにポ
>>>>>>>>> スタ
>>>>>>>>>>> ー作成をお願いする。
>>>>>>>>>>>>>>> (2) 3月中に、ポスターの総数をみつもり、ポスターの大きさをき
>>>>>>>>> める。
>>>>>>>>>>>>>>>     (現時点では、A0を想定しています。)
>>>>>>>>>>>>>>> (3) チームに、セットアップの日に所定の場所に展示をお願いする。
>>>>>>>>>>>>> 高橋 名城大学
>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>> 2012年2月7日0:55<n-ito****@aitec*****>:
>>>>>>>>>>>>>> 高橋先生
>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>> 伊藤暢浩です.
>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>> あくまでテンプレートですので,各チームがある程度,
>>>>>>>>>>>>>> 調整すると思いますが,1点だけコメントをさせてください.
>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>> 「活動報告」は「概要」と理解すればよろしいでしょうか?
>>>>>>>>>>>>>> だとすれば,わかりやすく
>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>>   「活動報告」→「概要」
>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>> の方が,書く方も読む方も迷わないのではないでしょうか?
>>>>>>>>>>>>>> 活動日時,関連震災など,かなり揃っていないと書きづらい
>>>>>>>>>>>>>> 印象ですので,受け取ったチームが書きやすくなっている方が
>>>>>>>>>>>>>> 良いと感じました.
>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>> 以上です.
>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>> 高橋 友一<ttaka****@meijo*****>さん:
>>>>>>>>>>>>>>> 樋口様
>>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>>> ありがとうございます。
>>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>>> 伊藤先生、清水先生、皆様
>>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>>> ポスターのテンプレートを下記に用意しました。
>>>>>>>>>>>>>>> (色とか、2012JapanOpenのポスターにあわせ、調整した方が良い
>>>>>>>>> と思
>>>>>>>>>>> っています。)
>>>>>>>>> http://sakura.meijo-u.ac.jp/~ttaka/RoboCup/Japan/2012Osaka/RoboCupJapa
>>>>>>>>>>> nOpen2012_Poster.ppt
>>>>>>>>>>>>>>> ご意見をください。
>>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>>> その後のスケジュールは、以下のように考えています。あわせて、
>>>>>>>>> コメ
>>>>>>>>>>> ントをお願いします。
>>>>>>>>>>>>>>> (1) 2月中に実行委員長の大橋先生からロボカップと震災に関わる
>>>>>>>>> 紹介
>>>>>>>>>>> poster募集の案内をしていただく。
>>>>>>>>>>>>>>>     テンプレートを示し、ポスター作成の意志と展示方法に意見を
>>>>>>>>> 3月
>>>>>>>>>>> 中に高橋まで連絡を頂く。
>>>>>>>>>>>>>>>       平行して、清水先生と伊藤先生には、レスキューリーグにポ
>>>>>>>>> スタ
>>>>>>>>>>> ー作成をお願いする。
>>>>>>>>>>>>>>> (2) 3月中に、ポスターの総数をみつもり、ポスターの大きさをき
>>>>>>>>> める。
>>>>>>>>>>>>>>>     (現時点では、A0を想定しています。)
>>>>>>>>>>>>>>> (3) チームに、セットアップの日に所定の場所に展示をお願いする。
>>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>>> 高橋 名城大学
>>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>>> 2012年2月6日11:22 Mina Higuchi<osaka****@roboc*****>:
>>>>>>>>>>>>>>>> みなさま
>>>>>>>>>>>>>>>>    cc:大阪工大 宇川様
>>>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>>>> お世話になっております、樋口でございます。
>>>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>>>> 大阪工大様とも内容を詰めまして、添付のプレスリリースを明日、
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> きます。
>>>>>>>>>>>>>>>> 「震災支援」の件もプレス版(表)に書いております。
>>>>>>>>>>>>>>>> つきましては、ポスター・ビデオ紹介は確実にあるということに
>>>>>>>>> て、
>>>>>>>>>>> 何卒ご協力
>>>>>>>>>>>>>>>> をお願いいたします。
>>>>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>>>>> 樋口
>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>> --
>>>>>>>>>>>>> --------------------------------c.
>>>>>>>>>>>>> Tomoichi Takahashi, Dr. Eng.
>>>>>>>>>>>>> Meijo University, Department of Information Engineering
>>>>>>>>>>>>> 1-501 Shiogamaguchi, Tempaku, Nagoya, 468-8502  JAPAN
>>>>>>>>>>>>> fax: + 81 52 832 1298
>>>>>>>>>>>>> e-mail: ttaka****@meijo*****
>>>>>>>>>>>>> http://sakura.meijo-u.ac.jp/
>>>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>>>>>> 高橋友一
>>>>>>>>>>>>>  名城大学 理工学部 情報工学科
>>>>>>>>>>>>>  〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口1-501
>>>>>>>>>>>>>  tel: 052-832-1151 (内線 5066) (dial in 838-2295)
>>>>>>>>>>>>>  fax: 052-832-1298
>>>>>>>>>>>> --
>>>>>>>>>>>> 特定非営利活動法人 ロボカップ日本委員会
>>>>>>>>>>>> 事務局 樋口 美奈
>>>>>>>>>>>> Mina Higuchi<osaka****@roboc*****>
>>>>>>>>>>>> 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-1 インターGビル内
>>>>>>>>>>>> Tel 06-6376-2963  Fax 06-6372-5025
>>>>>>>>>>>> URL http://www.robocup.or.jp/
>>>>>>>>>>> --
>>>>>>>>>>> Satoshi Tadokoro<tadok****@rm*****>
>>>>>>>>>>> IEEE Fellow, JSME Fellow, SICE Fellow
>>>>>>>>>>> Professor, Graduate School of Information Sciences, Tohoku University
>>>>>>>>>>> President, International Rescue System Institute
>>>>>>>>>>> Vice-President for Technical Activities, IEEE Robotics and Automation
>>>>>>>>>>> Society
>>>>>>>>>>> 6-6-01 Aramaki Aza Aoba, Aoba-ku, Sendai 980-8579 Japan
>>>>>>>>>>> Phone +81-22-795-7022  Fax +81-22-795-7023 Mobile +81-90-3709-5449
>>>>>>>>>>> http://www.rm.is.tohoku.ac.jp/en/
>>>>>>>>>>> 東北大学大学院 情報科学研究科 応用情報科学専攻 教授 田所諭
>>>>>>>>>>> (NPO法人国際レスキューシステム研究機構 会長)
>>>>>>>>>>> 〒980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01
>>>>>>>>>>> 電話 022-795-7022  FAX 022-795-7023
>>>>>>>>>>> http://www.rm.is.tohoku.ac.jp/
>>>>>>>>>>> 研究室の場所:東北大学工学部機械知能系共同棟4F411室
>>>>>>>>>>> http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=a01
>>>>>>>>>>> 
>>>>>>>>> --
>>>>>>>>> 特定非営利活動法人 ロボカップ日本委員会
>>>>>>>>> 事務局 樋口 美奈
>>>>>>>>> Mina Higuchi<osaka****@roboc*****>
>>>>>>>>> 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-1 インターGビル内
>>>>>>>>> Tel 06-6376-2963  Fax 06-6372-5025
>>>>>>>>> URL http://www.robocup.or.jp/
>>>>>>>>> 
>>>>>>> --
>>>>>>> 特定非営利活動法人 ロボカップ日本委員会
>>>>>>> 事務局 樋口 美奈
>>>>>>> Mina Higuchi<osaka****@roboc*****>
>>>>>>> 〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-1 インターGビル内
>>>>>>> Tel 06-6376-2963  Fax 06-6372-5025
>>>>>>> URL http://www.robocup.or.jp/
>>>>>>> 
>>>>>> --
>>>>>> Satoshi Tadokoro<tadok****@rm*****>
>>>>>> IEEE Fellow, JSME Fellow, SICE Fellow
>>>>>> Professor, Graduate School of Information Sciences, Tohoku University
>>>>>> President, International Rescue System Institute
>>>>>> Vice-President for Technical Activities, IEEE Robotics and Automation Society
>>>>>> 6-6-01 Aramaki Aza Aoba, Aoba-ku, Sendai 980-8579 Japan
>>>>>> Phone +81-22-795-7022  Fax +81-22-795-7023 Mobile +81-90-3709-5449
>>>>>> http://www.rm.is.tohoku.ac.jp/en/
>>>>>> 東北大学大学院 情報科学研究科 応用情報科学専攻 教授 田所諭
>>>>>> (NPO法人国際レスキューシステム研究機構 会長)
>>>>>> 〒980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01
>>>>>> 電話 022-795-7022  FAX 022-795-7023
>>>>>> http://www.rm.is.tohoku.ac.jp/
>>>>>> 研究室の場所:東北大学工学部機械知能系共同棟4F411室
>>>>>> http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=a01
>>>>>> 
>>>>> 
>>> 
>> 
>> 
>> 
>> --
>> --------------------------------c.
>> Tomoichi Takahashi, Dr. Eng.
>> Meijo University, Department of Information Engineering
>> 1-501 Shiogamaguchi, Tempaku, Nagoya, 468-8502  JAPAN
>> fax: + 81 52 832 1298
>> e-mail: ttaka****@meijo*****
>> http://sakura.meijo-u.ac.jp/
>> 
>> 高橋友一
>> 名城大学 理工学部 情報工学科
>> 〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口1-501
>> tel: 052-832-1151 (内線 5066) (dial in 838-2295)
>> fax: 052-832-1298
> 
> 
> 
> -- 
> --------------------------------c.
> Tomoichi Takahashi, Dr. Eng.
> Meijo University, Department of Information Engineering
> 1-501 Shiogamaguchi, Tempaku, Nagoya, 468-8502  JAPAN
> fax: + 81 52 832 1298
> e-mail: ttaka****@meijo*****
> http://sakura.meijo-u.ac.jp/
> 
> 高橋友一
> 名城大学 理工学部 情報工学科
> 〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口1-501
> tel: 052-832-1151 (内線 5066) (dial in 838-2295)
> fax: 052-832-1298




Rc-oz-simjp メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る