[Pukiwiki-users] (無題)

アーカイブの一覧に戻る

seagull seagu****@nifty*****
2002年 7月 8日 (月) 22:13:53 JST


seagullです。

>p.s
> seagullさんや、Takachinさんが入ってないのよねー。このMLに。
とのメッセージを発見したので、召喚されてきました。
# exim.confがおかしくなってて、メールだせない状態だったのは秘密(笑


> [[Web委員]]にも書いてますが、.orgの#commentがあっちこっちにあるため
>コメントや更新状況が散漫になり、ドキュメントとしての流れがわるくなる
>という弊害が出ています。
そうなんですよね。#commentって、便利なのはいいんですが、荒れやすくなるが気になってはいるんです。
かといって、別ページにして元メッセージと切り離してしまうのもどうかと思うし。


ブロック構文がサポートされれば、単なる箇条書で挿入するのでなく、ページの一部をストレージとして永続化するようなプラグインの作り方もできるんでしょうんぇ。
#別にブロック構文に拘るわけじゃないんですが。

例えば、
#comment { コメント欄番号,
'最初のメッセージ',
'2番目のメッセージ'
}
ってな具合に、メッセージを「自分への引数」として埋め込むような感じとか。



--- Seagull's Working room  http://homepage1.nifty.com/seagull/
Key fingerprint = 5430 FA11 B213 D112 0D55  EE42 71DC 0447 8638 5402



PukiWiki-users メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る