Hiroyuki Komatsu
komat****@taiya*****
2005年 3月 2日 (水) 15:11:04 JST
小松です。 At Tue, 01 Mar 2005 10:54:32 +0900, akira yamada / やまだあきら wrote: > > いつも質問ばかりですいません。 いえ、むしろどんどん質問でも要望でも投げてください。 それが励みになっていますので。 :) > Hiroyuki Komatsu wrote: > > 新しい uim-prime です。 (PRIME 0.9.4-beta2, uim 0.4.6-beta2 用) > > > > <http://prime.sourceforge.jp/src/prime-0.9.4-beta2_uim-0.4.6_2.scm> > > この中に > > ;; If you're a vi user, comment out the lines below. > ; (define-key prime-app-mode-start-key? prime-escape-key?) > ; (define prime-app-mode-end-stroke-list > ; '("i" "I" "a" "A" "o" "O" "C" "s" "S" ("c" . ("l" "w" "e" "c" "G")))) > > という記述があって、 > 試しにこれを.uimに書いてみているのですが > どうも効いてくれてないようです。 ごめんなさい。まず、英語を間違えていました。 "comment out" ではなくて "uncomment" です。 で、上の行にある (define-key prime-app-mode-start-key? #f) (define prime-app-mode-end-stroke-list #f) をコメントにして、 ;;;; If you're a Vi user, modify the lines below. ;; Default ;(define-key prime-app-mode-start-key? #f) ;(define prime-app-mode-end-stroke-list #f) ;; For Vi users (define-key prime-app-mode-start-key? prime-escape-key?) (define prime-app-mode-end-stroke-list '("i" "I" "a" "A" "o" "O" "C" "s" "S" ("c" . ("l" "w" "e" "c" "G")))) としてください。 > コメントにある通り、.uimに書くのではなく > コメントアウトしてもみたのですが状態は変わりませんでした。 > 何か確認すべきポイントがあったら教えてください。 uim-0.4.6 以降では、通常 prime.scm の前に .uim が読まれますので、 ・ prime.scm を直接いじる ・ ~/.uim の中で prime.scm をロードする (方法失念) のどちらかの方法が必要です。 早いうちに uim-pref 対応をします。 この機能で期待されている動作は、 1. PRIME を ON にする 2. [ESC] を押す 3. PRIME が擬似的に OFF になる 4. i, I, a, A, o, O, C, s, S, cl, cw, ce, cc, cG を入力すると PRIME が ON にもどる というものです。 > それと prime-mask-pending-preedit? が > 効かなくなってしまっているような気がします。 サーバ側での設定に変更しましたので、uim での設定は効かなくなって しまいました。uim からサーバの設定を変更できるように、改善します。 > # .uimに書いたり設定ツールで設定して.uimを削除してみたり > # ということは試したつもりですが、 > # どこで何が効いているのか効いていないのか > # 確認する術がなくていまいち確信を持てません。 uim-0.4.6 から仕様が変更になったようで、.uim よりも prime.scm の 設定が優先されるようになってしまいました。uim-pref で設定できるように しますが、それまでは、prime.scm 等を直接いじるのが紛れがないかも しれません。 -- 小松弘幸 ----------------------- http://taiyaki.org/