FrontPage > 製品 > ネットワーク > ファイルサーバ > Samba
Samba (サンバ) は、マイクロソフト社のWindowsネットワークを実装したフリーソフトウェア。 Linux、Solaris、BSD 、Mac OS Xなどの UNIX 系 OS を用いて、Windows のファイルサーバやプリントサービス、ドメインコントローラ機能、ドメイン参加機能を提供する。
Samba (サンバ) は、マイクロソフト社のWindowsネットワークを実装したフリーソフトウェア。 Linux、Solaris、BSD 、Mac OS Xなどの UNIX 系 OS を用いて、Windows のファイルサーバやプリントサービス、ドメインコントローラ機能、ドメイン参加機能を提供する。
ファイルサーバ
共有フォルダと呼ばれるサーバ側の空間に、ファイルを格納する機能。NAS としての機能を果たす。アクセス権を設定できるため、特定のユーザに同じファイルを提供するといった用途が実現できる。 ACL をサポートする環境なら、ユーザやグループ毎に細かくアクセス権を指定することも可能。 Windows サーバと比べて、「$」で終わる共有名でなくても隠し共有にできる利点がある。(隠し共有…共有名の検索やリストアップを行っても画面に現れないが、正しい名前を指定すればアクセスできる共有フォルダ)
プリントサーバ
Windows クライアント向けのプリントサーバ機能。共有プリンタの提供やプリンタドライバの配布を行う。
Windowsドメインコントローラ
Windows NT 4.0サーバで提供される機能で、NTドメインと呼ばれるネットワーク領域内で、ユーザやクライアントコンピュータの管理を行う機能。Samba 2.2 から提供された。ユーザアカウントやコンピュータアカウント、アクセス権などの情報を中央集権的に管理し、ユーザ認証やシングルサインオンなどのサービスを提供する。
ドメインメンバ(利用者側)からは、PDC と BDC は同じ機能を提供しているように見える。 BDC はバックアップの機能を提供しているため、ドメイン内に存在しなくても構わない。同じドメイン内に PDC と BDC が両方存在している場合、ドメインメンバは原則として BDC にサービスの提供を依頼する。
Samba は PDC/BDC の機能を提供することができ、NTドメイン内にメンバとして参加することもできる。ただし、Windows サーバと Samba ではアカウント情報の同期の取り方が異なるため、同じドメイン内で Windows サーバの PDC と Samba の BDC を運用すること、或いはその逆はできない。(なおバージョン3からユーザやグループなどの属性を保持したまま、NT 4.0ドメインからSambaドメインへの移行がサポートされた。)
Active Directory ドメインメンバ
Windows 2000 サーバ以降から提供される Active Directory ドメインへのドメインメンバとしての参加機能。Samba 3 から提供された。Active Directory は前述の NT ドメインに代わるもので、既存のネットワーク技術を応用して構成されている。ユーザアカウントなどの管理情報を LDAP ディレクトリサービスに格納し、認証機構にケルベロス、名前解決に DNS、管理情報の配布やコピーに TCP/IP のみを使用する。
smbclient
UNIX 側から Windows や Samba の共有フォルダに接続するためのクライアントソフトウェア。標準的なコマンドラインプログラム FTP のような操作で、共有フォルダに接続し、ファイルを操作することができる。
(Wikipediaより転載)
製品カテゴリ | ネットワーク > ファイルサーバ |
対象ユーザー | エンドユーザー、SIer |
ライセンス | GPLv3(3.2以降)/GPLv2(3.0.xまで) |
価格 | 無償 |
開発元 | Samba Team |
資料 |
製品名 | 提供企業 | 概要 |
Samba 3.2.7 for Linux , Solaris , AIX | オープンソース・ソリューション・テクノロジ | Linux/UnixによるWindowsドメインコントローラー構築とファイル/プリント共有サービスの提供を可能にします。 |
サービス名 | サービスカテゴリ | 提供企業 | 概要 |
Linuxアドバンストトータルサービス | コンサルティング、導入支援、システム構築、問い合わせ対応 | ユニアデックス | 導入から活用にいたるきめ細かなサービスメニューをご用意しています。また、ネットワーク構築からオープンネットワーク・システムの運用保守管理サービス「NetMAN」「HelpMAN」とあわせて活用することにより、 Linuxをプラットフォームとしたシステムの導入検討から、構築、運用、テレフォン・サービス、障害の切り分けを始めとする各種テクニカルサポートにいたるまで、フルサービスを活用することができます。 |
OpenStandia オープンソース年間サポート(定期メンテナンスサービス) | 問い合わせ対応、運用保守 | 野村総合研究所(NRI) | 約40種類のオープンソース(OSS)をワンストップでサポートします。業務システムにおいてOSSを安心して長期間お使い頂くための、年間契約サポートサービスです。サービスレベルに応じたお問い合わせ対応や障害調査、セキュリティ情報や個別パッチもご提供します。 |
オープンソース・エキスパート・サービス | 問い合わせ対応、障害解析 | 日本HP | 本サービスは、導入・開発・試験・運用・障害発生などのあらゆるフェーズにおいて、様々なオープンソースソフトウェア(OSS)製品に関するご質問を1つの窓口で統一的にお受けして回答するサービスです。対象となるOSS製品はLinuxなどのオペレーティングシステムからJBossや PostgreSQLなどのミドルウェア製品まで広範囲に渡り、複数のOSS製品が関連したご質問にも対応いたします。 |
サイオスOSSよろず相談室 | 問い合わせ対応、障害解析 | サイオステクノロジー | サイオスは、創業以来一貫してLinuxをはじめとするOSSの導入と活用の支援に取り組み続けており、豊富なサポート実績とノウハウを蓄積しています。それらの蓄積されたノウハウを活かしOSSに関する機能や設定方法、障害への対処法など、さまざまなお問い合わせに回答するサービスを「サイオスOSSよろず相談室」として提供しています。 |
オープンソーストータルソリューション | コンサルティング、導入支援、システム構築、問い合わせ対応、運用保守 | 日立システム | 日立システムでは、オープンソース(OSS)サーバ構築から運用までの各フェーズに対応したソリューションサービスを提供しています。 |