[Macemacsjp-users 842] Re: mac-key-mode へ提案(お願い)

アーカイブの一覧に戻る

Tetsuro KURITA tkuri****@mac*****
2005年 12月 18日 (日) 14:54:29 JST


> 構わないですよ。
> SmartActivate の配布ソースに
> 適当なライセンスファイル(GPL, 修正BSD etc.)を
> 入れておいていただけますでしょうか?

了解しました。GPL に従う旨を明記するようにします。


> せっかくですので AppleScript のことで
> 質問させて下さい。
> Carbon Emacs パッケージの作成手順のうち、
>
> 1)フォルダの背景画像を設定したり
> 2)アイコンの位置をずらしたり
>
> の2か所が手動なのですが、これを
> AppleScript で自動化できないものでしょうか?

できると思います。エッセンスだけを書いたコードをいかに示します。

set folderPath to "Macintosh HD:Users:tkurita:Desktop:test:" as Unicode text
set folderRef to (folderPath as alias)
tell application "Finder"
    set theWindow to container window of folderRef -- 設定する folder の window を取得
    set current view of theWindow to icon view -- window の表示を icon 表示
    set arrangement of icon view options of theWindow to not arranged -- 任意の位置にアイコンをおくために
    set icon size of icon view options of theWindow to 32 -- アイコンサイズの設定
    set position of item fileName of folderRef to {x,y} -- ファイルの位置を設定
    set background picture of icon view options of theWindow to imageFileRef -- 背景画像を設定
end tell

こんなのでわかるでしょうか。

=======================================================
 Tetsuro KURITA
  E-mail: tkuri****@mac*****
  http://homepage.mac.com/tkurita/scriptfactory/
=======================================================




Macemacsjp-users メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る